困ったを解決!寝かしつけ、みんなどうしてるの??

毎日のことなのに、スムーズにいかないことが多い育児といえば、お風呂と寝かしつけ。
困っているママたちに、全国から届いたとっておきテクを教えちゃいましょう。
全国Baby-moママ発
寝かしつけタイムのりきりテク
寝かしつけの時間、少しでも早くした~い! 全国ママから寄せられた、数々のアイデアのなかから「うちの子に効く方法」を見つけてくださいね♪
みんなの寝かしつけQ&A

ズバリ、寝かしつけ時間、みんなどのくらいかかっている?
平均 35分
(最短:5分 最長:100分)

夜中に起きる回数はどのくらい?
平均 2.6回
●夜泣き真っ盛りで、何度も泣いてミルクをほしがります。おかげで、私は一晩グッスリ眠れたためしがありません……。【Rくん(9カ月)のママ】
●娘は、1才過ぎても毎晩3~4回泣いてはおっぱい。万年寝不足状態の私は一日中眠くて困っています。【Mちゃん(1才2カ月)のママ】
●添い乳で寝かしつけているので、パパには代わってもらえないのがツライ。添い乳以外の方法を見つけたい……。【Rちゃん(9カ月)】
音楽CDからおもちゃ、雑貨まで
ねんねグッズでぐっすり派
Baby-moママ全体の 36.3%
●パパが寝かしつけるときに愛用中なのがグレングールドというピアニストが弾いているバッハのCD。ひとり言を言いながら弾くようで、そのひとり言で眠ります。【Aちゃん(11カ月)】
●必需品は、息子のお気に入りのタオル。握ってアムアムしながら…寝ちゃいます。【Tくん(3カ月)】
●夏場は冷却シートで、冬場は湯たんぽで、ベビーが布団に入る直前まで冷やしたり、温めたりしています。【男の子(1才)】
●新生児のころからタカラトミーの“いっしょにねんね”を愛用。今もこの音楽を聞かせながら抱っこで寝てくれます。【Hちゃん(1才1カ月)】
●わが家の通称名「くまみちゃん」。おなかのボタンを押すと7色に光り、英語でキラキラ星の音楽が流れます。これを見せながら腰のあたりをトントンすれば30分で寝てくれます☆【Rくん(1才8カ月)】
●オルゴールの音がなぜかお気に入り。オルゴールCDを眠るときにかけています。【Mちゃん(7カ月)】
●もともとうちわが好きだから? うちわであおぐとウトウトに。【Yちゃん(9カ月)】
タテ揺れ、ヨコ揺れ その子の好みで
ユラユラ振動派
Baby-moママ全体の 32.8%
●タテ抱っこをしながら背中をひたすらトントン……。王道ですが、これで15分で終了です。【Hくん(6カ月)】
●夜泣きには、抱っこでバランスボール。フワフワの揺れで再び夢のなかへ……。【Yくん(1才9カ月)】
●最終手段は寝室にベビーカーを持ち込んで…そのままスイングさせています。私もゆっくり休みながらできるので、気分的にラクです。【Kくん(7カ月)】
●お風呂あがりにパパの胸の上に登らせたら、即寝です!【Tちゃん(1才4カ月)】
●卒乳後、なかなか寝つけない日はおんぶすればOKに。そのままウロウロしていると、寝ています☆【Mちゃん(1才2カ月)】
●おすわりのころ、抱っこ&スクワットで寝ていました。タテ揺れがよかったみたい♪【Hくん(1才1カ月)】
自分で、ママが、 触れていると安心する
サワサワ感触派
Baby-moママ全体の 30.9%
●耳たぶをやさ~しくモミモミ…あわせてトントン。これで20分で終了です♪【Sくん(7カ月)】
●指しゃぶりをしている間、まゆ毛のあたりをさわってあげると、なぜか安心して眠ります♪【Sくん(9カ月)】
●卒乳後は私の腕などをさわりながら、30分で寝てくれるように。【Mちゃん(1才2カ月)】
●髪の毛をナデナデ~。すぐに寝てくれます!【Kくん(1才4カ月)】
寝かしつけがラクになるのはいつ!?
毎晩、静かに繰り広げられる寝かしつけ作戦。終わる日はいつごろ来るのか、先輩ママに聞いてみました。
卒乳前と卒乳後、寝かしつけ方法は変わった?
卒乳前は、効果抜群でラクな添い乳と、王道の抱っこという2大方法が約90%も。それが卒乳後は、添い寝で絵本、ママが寝たふりなど、ベビーの個性によって分散しているのが特徴的でした。
出典:Baby-mo(ベビモ) ※情報は掲載時のものです
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。