産後のゆらぎ時期におすすめのストッキング人気7選!

産後のデリケートな時期には、まだいつものストッキングがしんどいなと思うこともあるでしょう。足のむくみや骨盤の歪みなどのマイナートラブルが発生することも。妊娠中と同様、肌や体に優しいタイプのストッキングを着用したいですよね。ここでは、産前・産後ともに使えるストッキング、ファッションアイテムとしてもオシャレに使えるストッキングなど、産後にも安心して着用できる商品をご紹介します。
目次
産後ストッキングとはなに?
「マタニティストッキングなら知っているけど、産後ストッキングってなに? 商品名?」と疑問に思う人が多いかと思います。実際、「産後ストッキング」という商品名のストッキングはほとんどありません。でも、産後のデリケートな時期には、産前と同じように肌や体に優しいものを使いたいですよね。「産後にも使いやすいストッキング」という意味では、お腹が大きいマタニティ期よりも選択肢はたくさんありますよ。
産後に合ったストッキングを着用するメリット
まずは、産後の体にあったストッキングを着用するメリットをご紹介します。
お腹周りもゆるやかでノンストレス
産後は、妊娠中の筋力低下などのせいでお腹周りの締め付けがしんどく感じることもよくあります。また、帝王切開の場合には傷に触れると違和感があるなどで、緩やかな下着を選ぶ人も多いです。ストッキングも、産後の体調が不安定な時期には、伸びがよくて締め付け感のないタイプがおすすめです。
骨盤サポートにも
産後、体調が戻ってきたママには、骨盤をサポートしてくれる着圧タイプのストッキングもオススメです。「着圧ソックスなら持っているけど、ストッキングじゃないとダメなの?」という人もいるかと思います。着圧ストッキングなら、骨盤部分まで覆ってサポートすることができます。
産後は骨盤が開き、体のバランスがガタガタに崩れている状態です。そのまま放置しておくと、下半身太りになったり、全身に様々な不調をもたらしたりすることも。産後は整骨院などで骨盤矯正をするママが多いのはこのためです。骨盤は一度矯正してもらっても、普段の生活の中でも歪んでいくため、日頃からこまめにケアをして正しい位置に保つことが大切です。それをサポートしてくれるのが、骨盤ガードルなどの矯正機能がある下着やストッキングなのです。
むくみ改善、産後ダイエットにもつながる
産後ストッキングでむくみが解消すれば、ゾウの脚のようだったのが、目に見えて細くなるのはよくあること。また、骨盤を正しい位置にすることで、むくみにくくなったり代謝が改善されたりと、下半身太りの原因が改善することもあります。また、着用している間は引き締め効果があるので、実際の脚よりもほっそり見せられるのも長所でしょう。
冷え性改善も期待できる!?
血行が良くなるということは、冷え性の改善にもつながります。冷え性に悩む女性は多いですよね。また、冷えは万病の元とも言いますから、冷え性の改善は、体にとって非常に良いことです。靴下で足首を温めるのが効果的ですが、仕事などでパンプスを履く必要がある場合には、靴下の代わりにストッキングでも良いでしょう。
産後ストッキングの選び方
着圧ストッキングも様々な種類の商品が販売されています。その中から、産後ストッキングとして使うための選び方をご紹介します。
素材
産後の肌は妊娠中と同じくデリケートなため、素材はチクチクしたりゴワゴワしたりしないものを選びましょう。実際のところ、ナイロンやポリウレタンがメインに使われている商品が多いようです。もし試着して痒みなどを感じた場合は、綿混のものを選ぶようにしましょう。また、ソックスタイプに限られますが、コットンを主原料にした着圧ストッキングもあります。
着用時に違和感があった場合は、すぐに着用を中止するのも大切です。
デザイン
産後ストッキングのデザインは通常のつま先から腰までのタイプのほかにも、ソックスタイプのストッキングもあります。おすすめは骨盤サポート機能もある、一般的なストッキングタイプです。また、スパッツやトレンカタイプのものもあります。日頃のファッションや用途に合わせて、いくつかの種類を揃えてみてもいですね。
穿き心地
産後に使いやすいストッキングとしては、まずはマタニティ期と併用できるような、肌触りが良くて締め付けストレスのないストッキングを1枚用意しておくと重宝します。その上で、必要や体調に合わせて着圧タイプを選ぶと良いでしょう。
守ってほしい! 産後ストッキングを使用する際の注意点
産後ストッキングを着用することでメリットはたくさんありますが、使い方を間違えるとデメリットになることも。使用する際は次のことをしっかり守ってくださいね。
サイズは自分に合ったものを
産後ストッキングの中でも着圧タイプのストッキングは、段階的に圧がかかる設計になっています。どこにどれだけの圧をかけるかが計算して作られているため、きちんとサイズが合っていなければ適切な圧がかからなくなってしまいます。サイズの合ったものを、正しいはき方で着用することが大切。もし、サイズが合わないまま使用した場合は、締め付けすぎで血行を悪くしてしまう恐れもあります。各メーカーのサイトなどで正しいはき方やはき方のコツが紹介されているので、そちらをチェックしてみるのがいいでしょう。
「hPa」ってなに?
着圧ストッキングの説明でよく見かける「hPa」とはヘクトパスカルのことです。このhPaの数値が高ければ高いほど、ストッキングの圧迫は強くなります。圧迫の強さは好みもあるので、自分にピッタリの強さを選ぶようにしましょう。また、圧迫が強いものは医療用として扱われていますが、医療用のものについては自己判断で使用せず、きちんと医師の指導の下で使うようにしてください。
産後ストッキングのおすすめ7選!
最後に産後ストッキングとして使える、おすすめストッキング7点をご紹介します。自分にピッタリのものがあるか、チェックしてみてくださいね。
マタニティ期にも併用できるタイプ
ワコールマタニティストッキング
ワコール (Wacoal) マタニティ ストッキング パンスト ( 日本製 ) 産前 [ おなか楽々タイプ ] 伸びる素材 妊娠初期~後期まで M ベージュ MLP281 BEWacoal MATERNITY(ワコールマタニティ) 参考価格:¥1,100Amazonで詳しく見る
マタニティ用のストッキングは、産後すぐの体調がまだ戻らない時期にも使いやすいので1本持っておくと便利。お腹周りがゆったりとしているので、締め付けがつらい時にも。カラーは3色から好みのものを選べます。
素材:ナイロン, ポリウレタン
サイズ:M:腹囲78~110cm ヒップ85~103cm 身長150~165cm、L:腹囲88~120cm ヒップ90~108cm 身長155~170cm
カラー:ベージュ、ブラック、オークル
西松屋 2足組着圧マタニティストッキング(20デニール)
西松屋 2足組着圧マタニティストッキング(20デニール)M-L・L-LL[産前用][パンスト] 【M-L・L-LL】 L-LL ベージュ西松屋チェーン Amazonで詳しく見る
足首から太ももまでは着圧設計、お腹周りはゆったりとしていて、産前・産後にはぴったり。お腹周りはゴムを使わない設計で作られているので、ストレスもありません。お宮参りなど、産後すぐのイベントにぴったりです。
サイズ:M-L、L-LL
カラー:ベージュ、ブラック
ローズマダム マタニティストッキング 2枚組
ローズマダム マタニティストッキング 2枚組 ベージュ L-LL 109-7450-01ローズマダム 参考価格:¥840Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
マタニティウェアを販売する「ローズマダム」のマタニティストッキングは、産前・産後のママに優しい設計。お腹がゆったりめに作られているので締め付け感がなく、下半身をカバーすることで冷えの予防にもつながります。2枚組なのも嬉しい。
サイズ:M-L、L-LL
カラー:ベージュ、ブラック
着圧タイプ
スリムウォーク 骨盤サポートストッキング
スリムウォーク 美脚・美尻ストッキング M~Lサイズ ナチュラルベージュ 着圧 ストッキングスリムウォーク 参考価格:¥1,040Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
着圧ストッキングとしてはメジャーなスリムウォーク。口コミでも脚が細く見えて、むくみにくいと評判です。骨盤サポートもしっかりしているので、骨盤サポート機能を重視したい人におすすめです!また、ドラッグストアなどで手軽に購入できるのも嬉しいですね。
素材:ナイロン、ポリウレタン
サイズ:S~M(cm):身長:145~160、ヒップ:80~93、太もも:45~53、ふくらはぎ:32~38、足首:19~23
M~L(cm):身長:150~165、ヒップ:85~98、太もも:50~60、ふくらはぎ:36~42、足首:21~25
ドクターショール (DrScholl) おそとでメディキュット
着圧ストッキング メディキュット スレンダーマジック ストッキング ライトベージュ M-L 着圧 加圧Dr.Scholl(ドクターショール) 参考価格:¥811Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
ドクターショールのメディキュットは、出産準備のグッズとしてソックスタイプを購入する人も多い商品。こちらは、そのストッキングバージョンです。ドラッグストアなどで手軽に購入することができ、産後にストッキングを試してみたいという人におすすめです。
素材:ナイロン、ポリウレタン
サイズ:M-L、L-LL
Befit ハイサポート タイスト 140d 骨盤プラス
パンスト/「ビーフィット ハイサポートパンスト骨盤プラス」 (L)エルローズ Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
光電子繊維で保温しながら、骨盤や脚全体をしっかりシェイプしてくれる着圧ストッキングです。産後の体調がしっかり戻って、冷え性に悩んでいる人に特におすすめです。カラーバリエーションがあり、お洒落に穿くことができそう。
素材:ナイロン・ポリウレタン
サイズ:M・L・LL
カラー:ブラック、ダークグレー、ダークネイビー、ダークワイン
dacco(ダッコ) マタニティ着圧ソックス ホットキュット 昼用
オオサキメディカル ホットキュット 昼用 M-L ブラック 1足入オオサキメディカル 参考価格:¥1,699Amazonで詳しく見る
産前・産後に使えるソックスタイプの着圧ストッキング。産前・産後のむくみが気になる時期におすすめ。遠赤外線素材が足首に組み込まれているので、冷えも防止します。一般医療機器 医療機器届出番号取得済みなので安心して着用できそうです。
素材:ナイロン 85%、ポリウレタン 15%
サイズ (幅×奥行×高さ) :足首20cm~24cm、ふくらはぎ32cm~38cm
お気に入りの一足を見つけて産後ケアを
「産後ストッキング」という専用のストッキングはありませんが、産後にも使いやすいタイプのストッキングは様々あります。着圧タイプのストッキングや、お腹周りのゆったりとしたストッキングなど、お気に入りの一足を見つけてみてくださいね。
文/尾崎 由佳
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。