収穫体験できる東京のおすすめ&人気スポットまとめ!魅力も紹介

子供の食育におすすめしたい収穫体験の魅力や都内のスポットをご紹介!食育とは、さまざまな経験をすることで食の知識を深め、食生活の基礎を身に着けることで健康的な暮らしができるように育むこと。食べ物が作られる過程を知ったり、人と一緒に栽培・収穫・食事する楽しみを感じたりできる収穫体験は、なんでも柔軟に吸収する子供の食育にぴったりです。
収穫体験の魅力って何?
子供に自然とふれあう機会や農業体験をさせたいと思っても、都会に住んでいるとなかなか難しいですよね。そんなとき、都会で気軽に自然とふれあえるのが「収穫体験」です。収穫体験ができる農園や畑では、果物野菜を収穫して楽しめるだけでなく、一から自分達の手で栽培したり、採った野菜でバーベキューやピザ作り体験ができるケースもあります。
収穫したばかりの新鮮な野菜や果物を食べて、苦手な野菜が好きになったという子どももいるほど、新鮮な野菜はびっくりするほど美味しいもの。また、今食べているものが、どこで作られてどうやって収穫されているかを学べる収穫体験は、“食べ物に対する感謝の気持ち”を持つことにつながったり、視野が広がるきっかけになったりと、子供の情操教育にもぴったりです。
収穫体験のメリットとは?
「自然は子供を成長させる」といわれるほど、子どもは自然とのふれあいから多くのことを学びます。収穫体験では、野菜や果物がどのような形・どんな場所で栽培されているかを見ることができますよね。
スーパーで手軽に買える野菜や果物を作るために、農家の人がどれだけ一生懸命作っているかを知ることで、食べ物や生産者の人に対するありがたみを感じたり、大切さを実感できたりするのではないでしょうか。
また、自然とたくさんふれあっている子供は、正義感や道徳心・自己肯定感が強くなるなど、子供の精神面の成長に影響を与えるといわれています。感情の切り替えが難しい繊細な子供達は、普段なかなかできない体験をすることで、自分の心を解き放ちポジティブになれるのだとか。そうすることで、情緒の安定が期待できるそうです。
大人にとっても、食べ物の美味しさや大切さを再認識する機会になるので、ぜひ家族そろって収穫体験してみてくださいね。
・収穫体験をした親子の口コミ
「野菜が大嫌いな息子を連れて、収穫体験に行ってみました。最初は嫌がっていたんですが、だんだん楽しくなってきたようで家族3人では食べ切れないくらいたくさん採ってしまいました。農家のおじさんが『採れたては、びっくりするほど美味しいよ』と教えてくれたので、その場で味見。そうしていたら息子も食べてみたいと言ってくれたんです。それだけで、うれしくて泣いてしまいました。」(30代女性)
採れたての一番美味しい瞬間を味わえるのも収穫体験の醍醐味。パパやママが美味しそうに食べていたら、ついつい子どもも真似してみたくなるかもしれません。
農園や畑ごとに栽培している野菜や果物が違うので、休日のレジャースポットとして、いろいろ農園の収穫体験巡りをしてみてもいいですね。
収穫体験できる東京のおすすめスポットまとめ
ここからは、東京都内の親子で収穫体験ができるおすすめスポットを7つピックアップ。それぞれのスポットの口コミも合わせて紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
貸菜園 アグリス成城(世田谷区)
貸菜園・カルチャースクール・フラワーショップが集まる「貸菜園 アグリス成城」は、自分達で育てた野菜を収穫して食べることができる貸菜園です。手ぶらで行ける手軽さと、いつでもインストラクターに質問できるサポート体制が整っているのが人気の理由のひとつ。
・貸菜園 アグリス成城の口コミ
「急な仕事や子供の体調不良で行けなくなっても、水やりや収穫を代行してくださるサービスがあるので安心です。作業したあとシャワーで体を綺麗にしてから帰れるのもうれしいですね」(40代男性)
おおるりファーム(町田市)
有機・無農薬野菜作りにこだわる「おおるりファーム」は、収穫体験と収穫した野菜を使った料理作り・竹工作などを楽しめる1日体験を開催しています。竹の工作は子供だけでなく、大人にも大人気なのだとか。町田の森の丘にあり、見晴らしも最高です。
・おおるりファームの口コミ
「採れたての野菜を使った料理が本当に美味しくて忘れられません!息子は、参加していた子供達と遊んだり、竹細工を作ったりしたのも楽しかったようです。ぜひまた参加したいと親子で話しています」(30代男性)
板橋西台サラダ菜園(板橋区)
車やバスで訪れやすい好立地にある「板橋西台サラダ菜園」は、手ぶらで野菜作りのできるシェア畑です。芋ほりやカレーイベントなど季節のイベントも充実していて、週末レジャースポットとしても人気。
栽培経験豊富なアドバイザーが在籍しているので、野菜作り初心者でも安心して挑戦できます。
・板橋西台サラダ菜園の口コミ
「レンタル農園なので、栽培から収穫まで体験できます。子供も自分の手で育てた野菜に愛着があるようで、早く土日にならないかと毎週そわそわしていますよ」(40歳/女性)
東京地球農園(あきる野市)
武蔵引田駅徒歩約10分の「東京地球農園」では、季節ごとの旬の野菜を収穫できる「1日収穫体験」を行っています。また、年間を通して野菜作りを楽しめる「農園体験会員」制度もあり、農作業も体験してみたい家族に人気です。
・東京地球農園の口コミ
「都内とは思えないような大自然に驚きました。普段は生で野菜を食べることなんてない子どもたちが、『美味しい!』ともりもり生野菜を食べている姿には感激!とってもいい1日になりました」(40代女性)
山内ぶどう園(調布市)
「山内ぶどう園」は、お昼の情報番組でも取り上げられた話題の農園。毎年8月にはぶどうのもぎとり園を開園し、夏休みの家族連れで賑わいます。プチ収穫体験ツアーやフルーツピザ作り体験が開催されることもあるので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
・山内ぶどう園の口コミ
「子供と楽しめるイベントがたくさん開催されているので、子連れでも参加してきました!都心ではなかなか体験できない経験ができ、子供だけでなく私自身もとっても楽しかったです」(20代女性)
Olive Park Tokyo(東村山市)
東村山駅から徒歩約12分の「Olive Park Tokyo(オリーブパークトーキョー)」は、有機無農薬のオーガニック野菜が育つ観光農園。畑だけでなく果樹園や田んぼもあるため、田植えやピザ・味噌作り体験なども開催されています。
・Olive Park Tokyoの口コミ
「オーガニック野菜なので、安心して子供に食べさせられました!電車で行ける気軽さもうれしいですね」(20代女性)
足立区都市農業公園(足立区)
芝生広場や古民家・水田・遊具広場・レストハウスなどさまざまな施設が集まる「足立区都市農業公園」。野菜の収穫体験は月に一回ほど(冬季はなし)ですが、当日受付が可能で、所要時間約1時間・参加費用500円と気軽に参加できるのが、うれしいポイントです。そのほかにも稲刈り体験や収穫した野菜でピザ作り体験できるなど、毎月さまざまなイベントが開催されています。
※野菜の収穫体験など、プログラムは日程が決まっています。ホームページでチェックしてみてください。
・足立区都市農業公園の口コミ
「イベントがたくさん開催されていてどれもリーズナブルなので、よく訪れています。野菜や果物の収穫以外にも稲刈り体験ができるなど、1か所でいろいろな体験ができるのが便利です」(30代男性)
文/すずきえり
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- おすすめ葉酸サプリ人気10選!妊娠中はいつからいつまで必要?
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。