切り花が長持ちしづらい夏は『飾り方』にひと工夫【幸せニンプの花事典】

いつもと違う自分で過ごす夏。
照りつける日ざしと体を包む湿気に、ちょっぴり疲れも感じてしまう日もあるかもしれません。
そんなときこそ、みずみずしくうるおうお花の力を借りましょう。
窓から差し込む太陽の光を受けて凛と涼やかに開く花々は、おなかの中で赤ちゃんを育む妊婦さんにもエールを送ってくれているみたい。
暑さに負けず、たっぷり水を飲んで、すこやかに♡
1輪のお花が、きっと心に、さわやかな風を吹かせてくれます。
この夏におすすめの花と、長持ちする飾り方
切り花が傷みやすい季節におすすめなのが、1輪ですっきりと飾ること。
さらりとさわやかな雰囲気を演出できるだけでなく、水を清潔に保ちやすいのも隠れたメリットです。
花々は、新鮮できれいな水が大好きなので、暑い夏はできれば朝晩2回の水換えを。
水換えの際には、茎についたぬめりを落とし、茎を斜めに切って水を吸い上げやすくしてあげると長持ちしますよ!
■胡蝶蘭
[ラン科:コチョウラン属]
暑さに強い胡蝶蘭は夏こそ元気いっぱい。ふっくら厚みのある花びらにたっぷり水分を蓄えています。花が落ちたら、水盤に浮かべても涼しげ。暑い夏も、ゆっくりと美しさを堪能できます。
■セルリア
[ヤマモガシ科:セルリア属]
ダイアナ妃のウェディングブーケにも使われたセルリア。英語では「ほおを染めた花嫁」と呼ばれていて、とてもロマンティック。花びらの中のふわふわの綿毛もチャームポイントです。
■ダリア
[キク科:ダリア属]
猛暑を耐え、秋に花開くダリア。すっと伸びた茎、ふわりと広がる花びらなど、気品あるたたずまいは天性のもの。いけるときには茎を斜めにカットしておくと、水を吸い上げやすくなります。
前田有紀●1981年生まれ。テレビ朝日アナウンサーとして活躍後、ロンドンに留学。コッツウォルズで古城のガーデンインターンとして働く。帰国後、フラワーアーティストに。2016年12月に第一子出産。「花とあなたが出会う場所」をコンセプトにしたオリジナルブランド「gui ~flower and life~」。Instagram @yukimaeda0117
撮影/中村章男 スタイリング/田沼智美 ヘア&メイク/山下光理 取材・文/浦上藍子
※この記事はPre-mo2019年秋号「前田有紀の幸せを運ぶ花事典」より加筆・再編集したものです。
●最新号はコチラ⇒⇒⇒★発売★『Pre-mo〈プレモ〉秋号』の見どころPICK UP!
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。