ナイトキャップはシルクが髪に効果あり?おすすめ&人気商品を紹介!

この記事ではナイトキャップについて紹介しています。タレントの渡辺直美さんも愛用で話題のナイトキャップですが、実は髪の毛にうれしい美容効果がたくさん! 寝る前にかぶるだけで“うる艶ヘア”が手に入ると噂のナイトキャップについて、詳しく調べてきました!
目次
最近話題のナイトキャップとは!髪がキレイになるってほんと?
皆さんはナイトキャップというアイテムを知っていますか? ナイトキャップとは、直訳すると「夜の帽子」となります。その名の通り、寝ている間にかぶる帽子のこと。
昔から存在するアイテムですが、最近ではタレントの渡辺直美さんがインスタグラムで着用していたことで話題となっています。デザインはレースやフリルなどロマンティックでかわいいものを中心にさまざまな種類があります。
またシルクやコットン、サテンなど多彩な素材のものがあり、自分のニーズに合わせて選ぶことができるのです。無地や飾りのついていないメンズ向けデザインもあります。
ナイトキャップの効果ってどんなこと?
就寝中の髪の毛や頭皮は、摩擦や乾燥により無意識のうちにダメージを受けています。ナイトキャップをかぶって眠ることでそれらの外的刺激から守り、しっとりサラツヤな美髪へと導いてくれる効果が期待できます。
美しい肌の基本が保湿であることは広く知られていますが、髪の毛や頭皮も肌の延長線のようなもの。しっかりと保湿することが美しい髪の秘訣と言えるでしょう。それと同時に、寝癖も防いでくれるため、毎朝のヘアセットも楽になります。
ナイトキャップは、ただかぶって眠るだけで、朝起きたときの髪の毛のコンディションを整えてくれる優れものです。
ナイトキャップの選び方のポイントは?
ここではナイトキャップの選び方をご紹介します。ナイトキャップを選ぶ際に大事なのは、まず見た目よりも素材です。中でも特におすすめなのは「シルク」と「綿」でできているナイトキャップ。ここではそれぞれのメリットとデメリットを解説します。
シルクのナイトキャップのメリット
ナイトキャップの中でも最も人気が高いシルク製。その理由は、湿度管理に優れた素材であるという点です。人間の肌の成分に似ており、吸湿性、放湿性が高く、夏はサラっと冬は暖かいのが生地の特徴でもあります。静電気もおきにくいため、しっかりと髪の潤いを閉じ込めてくれるのです。また、なめらかできめ細かいシルク生地は肌当たりも優しく、触り心地も極上ですよ。
シルクのナイトキャップのデメリット
シルクのナイトキャップのデメリットとしては生地そのものがデリケートという点でしょうか。変色をおこしやすく、柔らかくなめらかなため、摩擦によって破れたり薄くなったりしやすいというのは難点です。生地の特性を理解して、大切に使用しましょう。
綿のナイトキャップのメリット
続いて綿のナイトキャップの特徴をご紹介します。綿は通気性が高く、清涼感があり心地よい素材です。価格も安価で、お手入れ方法もシルクほど神経質にならなくて済みます。美髪への効果はシルクの方が高いようですが、気軽に手に入れやすいため人気が高くなっています。
綿のナイトキャップのデメリット
綿のデメリットは、縮みやすいということ。いったん水を含んで膨張した綿繊維は、乾燥したときに最初より縮みやすくなる特性があります。また、毛羽立ちもしやすく使用感は出やすい素材です。摩擦や干し方にはやや注意が必要ということですね。
ナイトキャップはサイズ調節できると◎
ナイトキャップの選び方で次に大切なのはサイズ感。頭の大きさは個人によって違うので、自分の頭囲を事前に計っておくことがポイントです。基本的に就寝中に使用するものなので、小さすぎると頭に食い込んで安眠できなくなってしまいます。かといって大きすぎても、寝ている間に取れてしまっていた!なんてことも。ナイトキャップの多くがフリーサイズですが、できればサイズ調整ができるデザインのナイトキャップを選ぶのがおすすめですよ。
ナイトキャップのおすすめアイテム5選
「ナイトキャップの良さはわかったけど、どれを買ったらいいかわからない!」という人のために、ネットで購入できるナイトキャップのおすすめアイテムをご紹介します。
1.LilySilk Japan シルク ナイトキャップ
ナイトキャップ シルク シルク100% サイズ調整可 美髪用帽子 就寝用帽子 医療用帽子 メンズ 美髪 帽子 かわいい 紐付き シンプル レディース 寝癖帽子 19匁シルク お休み帽子LILYSILK JAPAN楽天市場店 ¥ 3780 ※2021/01/17 20:51 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
こちらは上質なシルクで人気が高いLilySilk Japanのナイトキャップです。全面がゴムのタイプとは違い、うなじ部分にリボンがついているのでサイズ調整が簡単に行えます。過剰に締め付けることがなく、おでこにも跡が付きにくいのがうれしいですね。
フリーサイズ
アイボリー/ホワイト/ブラック/トープ/シルバーグレイ/ゴールド/ライトブルー /ライトプラム/レイクブルー
2.シルク専門店SIL-VENDER シルクナイトキャップ
こちらのシルク専門店、SIL-VENDERのナイトキャップは、生地の品質が良いのはもちろんのこと、カラーバリエーションも豊富で選択の幅が広いのも魅力です。ロングヘアの人はナイトキャップが装着しにくい傾向がありますが、こちらのアイテムは超ロングヘアにも対応しています。
フリーサイズ
オフホワイト/グレー/ピンク/レッド/ベージュ/シャンパンゴールド/ブラウン/イェロー/ブルー/ネイビー/パープル /ブラック
3.AQshop comfort silk ナイトキャップ
AQshop comfort silk ナイトキャップ シルク100% ロングヘア対応 サイズ調節紐付き つや髪 保湿 bd (花柄)AQshop 参考価格:¥2,000Amazonで詳しく見る
こちらのAQshop comfort silkのナイトキャップは、カラーバリエ―ション以外にも小花柄の展開があることが魅力で、かわいらしいデザインが好きな人におすすめ。花柄のパジャマと合わせて、思いっきりおしゃれなパジャマスタイルにしてみてはいかがでしょうか。
フリーサイズ
オフホワイト/グレー/ピンク/レッド/ベージュ/シャンパンゴールド/ブラウン/イェロー/ブルー/ネイビー/パープル /ブラック
4.Orange Ananas シルク ナイトキャップ
Orange Ananas シルク ナイトキャップ 天然シルク100% シルクナイトキャップ ナイト ヘアキャップ ロングヘア ロング 用 レディース キャップ レース付き アイボリーOrange Ananas(オレンジ アナナス) 参考価格:¥2,680Amazonで詳しく見る
こちらのOrange Ananasのシルクナイトキャップは全体がゴムなのですぽっと楽に着脱ができます。また、フリルやリボンの装飾がついているものも多く販売されています。かぶるだけでテンションを上げられそうな、とってもかわいいデザインが豊富です。
フリーサイズ
ブラック ( 黒 )/ アイボリー(白・ホワイトに近い色合い)/ ピンク/ ベビーピンク( オレンジ )/ 花柄 / ネイビー( 紺 ) / グレー / パープル( 紫 )
5. ワコールtsumori chisato SLEEP ナイトキャップ
ワコール ツモリチサト 雑貨 小物 tsumori chisato SLEEPシルクニットptカラフルドット ナイトキャップ UEQ190ツモリチサト スリープア・アポワ ¥ 5830 ※2020/02/21 14:05 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
こちらは安心と信頼の有名ブランド、ワコールのナイトキャップです。
ツモリチサトのテキスタイルでデザイン性も抜群。色とりどりのドット柄で眠るのが楽しくなりそうですね。もちろん100%のシルクでできているため、美髪効果も抜かりなしなおすすめアイテムとなっています。
フリーサイズ
クリーム/アイボリー/ピンク
ナイトキャップの作り方は?シンプルな手順をご紹介
実はナイトキャップは生地さえあれば手作りすることも可能なんです!洗い替えや自宅用に、生地から作成すればコストも安くお好みの柄でナイトキャップが作れます。
ここではそんなナイトキャップの作り方をご紹介します。
用意するもの
―コットンもしくはシルクの生地
―ゴム
―はさみ
―針と糸などの裁縫道具
ナイトキャップの作り方
生地を広げ、直径55cmの円を2枚切出します。カットした円型の生地どちらかに、端から約5cmほどのところで線を引きます。内側にぐるっと小さく円を描くイメージです。
次に生地を中表に合わせ、返し口5cm程度をとり、ぐるっと縫い合わせます。返し口から引っくり返し、先ほど描いた円の上を縫い合わせます。この際にゴム通し口を4cmほど開けておいてください。そして先ほど縫った場所から1cmほど外側の部分を縫い合わせましょう。
返し口からゴム通し口まで、頭の大きさに合わせたゴムを通します。最後に返し口を縫い閉じればナイトキャップの完成!
ナイトキャップのかぶり方が知りたい!
ナイトキャップは美髪効果が期待できますが、正しく装着しないとその効果を十分に発揮することができません。ここではナイトキャップのより効果的なかぶり方をご紹介します。
基本的な装着方法は、ナイトキャップをおでこから被り、髪全体をすっぽり内側にしまうだけ。前髪は変なクセがつかないように、内まきになるように注意して入れ込むと良いでしょう。
かぶるときに必ず守るポイントとしては、髪をしっかり乾かしてからかぶるということ。
髪は熱によっても傷みやすいですが、濡れた状態でもデリケートになっています。そのまま寝ると美髪どころか傷ませる可能性があるため、必ず事前に乾かしてからナイトキャップをつけましょう。ナイトキャップが湿ってしまうと菌が繁殖する原因にもなるため、この点はきちんと守ってくださいね。
次のポイントは髪をしっかりとまとめてからかぶるということ。
まとめずに適当にナイトキャップに入れてしまうと、クセがついてダメージになってしまいます。そうなると寝ぐせを防ぐ効果が正しく発揮されないため、丁寧に髪をゆるくまとめて被りましょう。
より高い美髪効果を狙うなら、洗い流さないトリートメントなどのヘアケア用品をつけてナイトキャップをかぶることで相乗効果が期待できます。オイルやトリートメントのべたつきもナイトキャップに覆われることで気にならなくなり、効率よく髪をケアできるでしょう。
(文/中川むすび)
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。