今夜は『おめかしスタイ』を作りましょう♡【ママが集まる夜な夜なヨナベ部】

ハンドメイドをこよなく愛するママが集う『夜な夜なヨナベ部』。今夜は洋服のように着こなせておしゃれな『えりつきスタイ』を作ります。丸えりでおりこう風なこちらのスタイ。家の中でもお出かけ先でも、ベビーをよりキュートに見せてくれますよ♪ では作り方を見ていきましょう。
【用意するもの】
ダブルガーゼ[フラワー]…幅24×長さ25cm
ダブルガーゼ[チェック]…幅24×長さ25cm
綿ローン…11×14cmを2枚
ボタン…直径1.1cmを2個
マジックテープ 2.5×1.5cm
【作り方】
①型紙を作り、布に当てて切って、印をつける
理想の完成形の形で型紙を作り、ダブルガーゼに型紙を置いてまち針でとめ、縫いしろ1cmを残して切る。型紙に沿ってチャコペンで印をつける。
②えりを縫い、表布に仮どめする
▼
▼
▼
綿ローンにえりの型紙を置いてまち針でとめ、縫いしろ1cmを残して切る。2枚を中表に重ね、首の丸み以外を縫う。えり先から10cmほどをぐし縫い(下記で説明)するとでき上がりがキレイ。もう片方も同様に縫い、表に返す。えり2枚を表布に仮どめする。
③中表に合わせて周囲を縫う
▼
▼
▼
表布と裏布を中表に合わせ、返し口(中央下6cm)を残して縫う。マジックテープがつく部分はぐし縫い(下記で説明)する。
●ぐし縫いとは…針目をそろえてこまかく縫う並縫い。カーブの丸みを出し、縫いしろをこまかく縫い縮めて、表にひびかないようにする方法。
縫い縮めておくと表に返したときキレイ
④表に返して仕上げる
▼
▼
▼
首まわりに切り込みを入れ、表に返し、返し口をまつる。マジックテープ、飾りのボタンをつけて完成。
関連リンク⇒⇒⇒今夜は『ガラガラリストバンド』を作りましょう♡【ママが集まる夜な夜なヨナベ部】
______
さて、赤ちゃんは喜んでくれるでしょうか♡ ではまた次回にお会いしましょう。今夜も大変おつかれさまでした。
制作/坂本サト 撮影/森山竜男(完成品)、目黒-meguro8.-(プロセス) スタイリング/梶本美代子
※この記事は、Pre-mo2018年夏号「赤ちゃん小物を塗ってみよう♡」より加筆・再編集したものです。
●最新号はコチラ⇒⇒⇒★発売★『Pre-mo〈プレモ〉秋号』の見どころPICK UP!
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。