旅行や帰省で赤ちゃんが夜更かし。帰宅したら最初に何する?【赤ちゃんぐっすり睡眠部!】


鈴木みゆき先生
和洋女子大学こども発達学類教授
旅行、帰省、お祭りなど、イベントが多くなる夏。大人が夜更かししてしまうと、赤ちゃんもつられて…ということも増える時期です。そもそも赤ちゃんの夜更かしは大丈夫なのか、生活リズムがくるってしまったときのリカバリー法などを専門ドクターに聞きました!
旅行や帰省で早寝早起きのリズムがくずれてしまったら?(Hちゃん・1才のママ)
ふだんは早寝早起きですが、旅行中は移動中に寝てしまって夜眠れなくなったり、朝起きるのが遅くなったりします。自宅に戻ってからも数日はリズムがととのいません。どうしたらいい?
Hちゃん(1才)の睡眠スケジュール
まずは朝早く起こすことからスタートしてみて
大人がたまに夜ふかしするように、赤ちゃんも旅行や帰省のときなど、たまになら遅寝遅起きになってしまっても大丈夫。自宅に戻ってから、元に戻していきましょう。
まずは朝いつもの時間に起こすことからスタート。早く起きないのに、早く寝かせようと思っても、それは無理なのでココは意識してトライして。
また、昼寝を長引かせるのも避けましょう。いつもの昼寝から目覚める時間に声かけして起こし、夜の入眠に響かないようにするとうまくいきます。(鈴木先生)
関連リンク⇒⇒⇒年末年始の帰省や旅行は赤ちゃんの睡眠トラブルが起こる可能性大!予防するには?
お昼寝の時間が日によって違います。時間は決まっていないとダメ?(Rくん・1才のママ)
ママ友とランチに行ったりすると、いつものお昼寝の時間に寝られないことが。また、子どもの体調によって昼寝が長くなったり、短くなったりしてしまいます。これはいいのですか?
Rくん・1才の睡眠スケジュール
夜なかなか寝つけないなら、時間の調整が必要です
夜の睡眠に影響しないのであれば、昼寝の時刻や長さについては、毎日同じでなくてもかまいません。
ただし、夜なかなか寝つけないならば、昼寝が影響している可能性が高いので、調整したほうがよいでしょう。
たとえば夜21時ごろに寝かせるのなら、その6時間前の15時までに起こすと夜の睡眠に影響しづらいといわれています。
昼寝の時間が短くなっても、大切なのは夜の睡眠のほう。昼寝は切り上げても、夜ぐっすり眠れば大丈夫です。(鈴木先生)
関連リンク⇒⇒⇒1才でお昼寝1回は少ない? よく寝ていた子が急に夜泣きを始めるのは睡眠退行が原因?【子どもの睡眠コンサルタント愛波文さん】
_______
イベント満載の夏。赤ちゃん時代の思い出も大事にしながら、親子で健康的な生活を送るには、やっぱりふだんの生活リズムが大切。今回ご紹介の方法で楽しい夏を過ごしてくださいね!(ベビモ編集部)
関連リンク⇒⇒⇒【赤ちゃんぐっすり睡眠部!】夜、暗い部屋で眠らないとどうなる?
取材・文/ベビモ編集部

鈴木みゆき先生
和洋女子大学こども発達学類教授
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。