ストローマグの人気おすすめ15選と選び方!洗いやすいタイプは?

赤ちゃんが母乳やミルク以外の飲み物を飲み始めるとき、ストローマグの購入を検討するママが増えてきます。ストローマグは各メーカーからさまざまなタイプが登場しており、1つに絞るのは至難の業。先輩ママに聞いてみると「デザインで選んだら、洗う度に組み立てが大変でほとんど使わなかった」「パッキンがずれやすく、よくカバンの中で漏れてしまっていた」など失敗談もちらほら。そこで一体どこに注目して選べばいいのか、そのポイント&おすすめアイテムをご紹介! 毎日のように活躍するアイテムだからこそ、使いやすい1点を慎重に選びましょう。
ストローマグとは?
赤ちゃんが飲む練習をするのに便利なストロータイプのマグボトルのこと。赤ちゃんが飲み物を1人で上手に飲めるようになるための過程としてストロー飲みの練習をしておくと、コップへの移行がスムーズです。また、外出先で母乳やミルク以外の水分を取る機会が増えてくると、持ち運べるストローマグが大活躍! 「おでかけの時は欠かさずバックにストローマグを入れていく!」というママもたくさんいます。
ストローマグはいつからいつまで使えるの?
出典:item.rakuten.co.jp
離乳食が始まる生後5~6ケ月頃から使い始めるママが多いようです。ストローに慣れない赤ちゃんのために、最初は「スパウト」という哺乳瓶の乳首に形状が似たものから徐々に慣れさせるのがコツ。生後5~6ヶ月はスパウト、生後7~8ヶ月にストロー、生後10ヶ月を過ぎたらコップの練習、というのを目安にステップアップしながら飲み方の練習をするといいでしょう。赤ちゃんの発育発達に合わせて、無理なくすすめていけるといいですね。
ただ先輩ママによっては「スパウトはあまり使わなかった」「ストローマグだけで十分だった」という意見も。購入時にいろいろ検討してみてください。
また、ストローマグをいつまで使っていた?という質問には、「コップが使えるようになったらストローマグは使わなくなった」というママがいる一方、「おでかけの必需品で2~3歳くらいまで使っていた」というママも。マグは持ち歩きにも便利なので、水筒代わりに使っているママも多いようです♪
ストローマグの選び方、ポイントが知りたい!
出典:www.amazon.co.jp
容量は用途に合わせて
生後5~6ヶ月の赤ちゃんのために初めて購入するなら、150mlほどの小ぶりなストローマグがおすすめ。飲む量が増えてきたら200~300mlの大きめサイズを検討しましょう。ストローマグは1つ持っていれば十分!と考えているママは、200ml程度のものをチョイスすると失敗がなさそう。赤ちゃんの成長と共にステップアップできるマグセットも人気!
洗いやすさを事前に確認
赤ちゃんの口に入るストローマグは常に清潔に保っておきたいところ。煮沸・薬液・電子レンジ・漂白などの消毒ができるかどうか、洗うために分解した各パーツを簡単に組み立てられる構造か、購入前にチェックを。また、ストロー部分は汚れやすく、後々交換が必要になるので、替えのストローを後から購入できるかどうかも重要です。
丈夫な素材
ファーストマグには丈夫で割れにくいプラスチック製がおすすめ。軽く、落としても壊れにくいため、赤ちゃんが使うには最適な素材です。温度を保てる魔法瓶はおでかけには便利ですが、赤ちゃんが初めて使うには重く、落とすと危険。魔法瓶タイプのマグはサブで購入するのがよさそうですよ♪
ハンドル付きが持ちやすい
持つことに慣れるまでは、両手でぎゅっと握れるハンドル付きのタイプが◎。生後9ヶ月くらいになるとハンドルの無いストローマグも上手に持てるようになる子が多いようです。
ストローの太さにも注目を
メーカーによってストローの太さもいろいろ。哺乳瓶の乳首と同様、赤ちゃんによってストローの太さも好みが分かれるようです。ただ慣れてくれば嫌がることなく飲むようになることがほとんどなので、そんなに気にする必要はないかもしれません。
おすすめのストローマグ15選!
リッチェル トライ ストローマグ
リッチェル Richell トライ ストローマグ 200ml イエロー 7カ月頃から 吹き出しにくく、もれにくいリッチェル 参考価格:¥1,407Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
使いやすいマグに定評のある「リッチェル」の1点。生後5ヶ月頃~スパウト(別売)、生後7ヶ月頃~ストロー、生後8ヶ月頃~コップ(別売)、と吸い口部分を赤ちゃんの成長に合わせてステップアップしながら飲む練習ができます。独自の空気便構造で、飲み物が逆流しにくく、外出先でも漏れずに安心。部品が少ないのでお手入れも簡単です。
容量:270ml(最大目盛容量200ml)
材質:ポリプロピレン、シリコーンゴム、ステンレス
備考:煮沸・薬液消毒、食洗機対応
対象年齢:生後7ケ月頃~(ストローマグ)
リッチェル トライ ステップアップマグセット
リッチェル Richell トライ ステップアップマグセット 270ml イエロー 5カ月頃から 成長に合わせてステップアップリッチェル Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
スパウトパーツ、ストローパーツ、コップパーツと、トライシリーズの吸い口部分が全部入ったトレーニングセット。クマさんがかわいいイエローと、ウサギとハートをあしらったピンクの2種類。プレゼントにもぴったり!
容量:270ml(最大目盛容量200ml)
材質:ポリプロピレン、シリコーンゴム、ステンレス
備考:煮沸・薬液消毒、食洗機対応
対象年齢:生後5ケ月頃~
アクリア いきなりストローマグセットR
リッチェル Richell アクリア いきなりストローマグセット ネイビーブルーリッチェル 参考価格:¥2,959Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
離乳食と同時にストロー飲みの練習をさせてたい、というママにはこちらがおすすめ。生後6ケ月頃~使える「コップでマグ」と持ち歩きに便利な「おでかけストローマグ」がセットになった1点です。コップでマグはフタの部分を押すと飲み物が赤ちゃんの口に入る仕組みで、パパやママがサポートしながらストロートレーニングができます。フタをはずせばコップになり、長く使えるのも◎。それぞれ別売りもしています。
<コップでマグ ストロータイプR>
容量:190ml(最大目盛容量150ml)
材質:ポリプロピレン、シリコーンゴム
備考:煮沸・薬液消毒、食洗機対応、電子レンジ消毒
対象年齢:生後6ケ月頃~
<おでかけストローマグR 200>
容量:260ml(最大目盛容量200ml)
材質:ポリプロピレン、飽和ポリエステル樹脂、シリコーンゴム他
備考:煮沸消毒、薬液消毒(フタ・ボタンを除く)、食洗機対応、電子レンジ消毒(フタ・ボタンを除く)
対象年齢:生後7ケ月頃~
リッチェル ピーナッツ コレクション おでかけストローマグ
リッチェル ピーナッツコレクション おでかけストローマグ 200ml 7か月~ 200mlリッチェル 参考価格:¥1,580Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
スヌーピーとその仲間達のキュートなイラストをボトル全体に散りばめた、リッチェル×ピーナッツのコラボボトル。中身が確認しやすいクリアタイプのボトルも使いやすいですよ。200mlと320mlの2種類。
容量:260ml(最大目盛容量200ml)、380ml(最大目盛容量320ml)
材質:ポリプロピレン、飽和ポリエステル樹脂、シリコーンゴム他
備考:煮沸消毒、薬液消毒(フタ・ボタンを除く)、食洗機対応、電子レンジ消毒(フタ・ボタンを除く)
対象年齢:生後7ケ月頃~
リッチェル トライ 保冷ボトル
トライシリーズ トライ 保冷ボトル イエロー(1コ入)【トライシリーズ】楽天24 ¥ 2148 ※2020/02/28 16:02 時点の楽天価格楽天で詳しく見る リッチェル Richell トライ 保冷ボトル 270ml ピンク トライ マグシリーズ用リッチェル 参考価格:¥2,020Amazonで詳しく見る
飲み物の温度を保ちたいときは保冷ボトルを追加で買い足すのが便利。こちらはリッチェルのトライシリーズにぴったりはまるステンレス製のボトルです。暑い季節のお散歩や長時間のおでかけにぴったり!
容量:300ml(使用目安容量270ml)
材質:ポリプロピレン、シリコーンゴム、ステンレス鋼
備考:食洗機、消毒不可
対象年齢:生後7ケ月頃~
THERMOS(サーモス)ベビーストローマグ
サーモス ベビーストローマグ 250ml 9ヶ月頃から もれないベビーマグ NPD-250 ライトピンク(LP)サーモス(THERMOS) 参考価格:¥700Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
魔法瓶のブランド「THERMOS(サーモス)」からもベビーマグが出ています。初めての購入には赤ちゃんが持ちやすいハンドルが付いたこちらのタイプがおすすめ。ワンプッシュでフタがオープン、カチッと閉まるのでママのバッグに入れても漏れにくいつくりです。カラーはイエロー、ライトピンク、ライトブルーの3色。
容量:250ml
備考:食洗機対応、煮沸・電子レンジ不可、交換用ストローセット付
対象年齢:生後9ケ月頃~
THERMOS(サーモス) まほうびんのベビーストローマグ
サーモス まほうびんのベビーストローマグ FHV-250DS ライトブルー 9ヶ月頃からサーモス(THERMOS) 参考価格:¥2,530Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
THERMOS(サーモス)の魔法瓶を使用した保冷力抜群のマグ。保冷効力は約6時間で、おでかけ先でも冷た~いドリンクが楽しめます。猛暑が続く近年の夏の水分補給にぴったり。ベビーが持ちやすいハンドルも付いています(取り外し可能)。ライトブルーはミッキー、ライトピンクはミニー、ライトイエローはミッフィーがデザインされています♪
容量:250ml
備考:食洗機・煮沸・電子レンジ不可、交換用ストローセット付
対象年齢:生後9ケ月頃~
OXO Tot (オクソートット) グロウ・ハンドル付ストローカップ
オクソー OXO Tot グロウ・ハンドル付きストローカップ ピンク おでかけ ベビーマグ 水分補給 8カ月から 200ml(最大目盛容量 150ml) FDOX61101000OXO Tot 参考価格:¥1,728Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
シンプルかつ機能的なアイテムを展開する「OXO(オクソー)」のベビーアイテムOXO Tot(オクソートット)シリーズのストローマグは、使いやすいとママたちの間で話題。新設計のアーモンド形赤ちゃんのあごにフィットして、ストローをつかってスムーズに飲むことができます。また、ストローには逆流を防ぐ弁が付いているので、外出先で漏れる心配もありません。食洗機や電子レンジが使えるのも高ポイント! カラーも豊富です。
容量:200ml(最大目盛容量150ml)
材質:カバー・フタ・ハンドル/ポリプロピレン、シリコンストロー/シリコーン、プラスチックストロー/ポリエチレン、カップ/コポリエステル、熱可塑性エラストマー
備考:食洗機・電子レンジ対応
対象年齢:生後8ケ月頃~
OXO Tot (オクソートット)グロウストローカップ トール
オクソー OXO Tot グロウ・ストローカップ トール ピンク おでかけ ベビーマグ 水分補給 8カ月から 290ml FDOX61101300OXO Tot 参考価格:¥1,760Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
赤ちゃんの飲む量が増えるとともに、マグも大きめサイズが欲しくなるもの。そんな時にはハンドル付のストローマグよりたっぷり飲めるトールボトルが便利です。小さなストローマグは買わずに最初から、おでかけ用の大きめサイズのみを購入したというママも。ストローに慣れてきた生後8・9ヶ月頃~使い始めるのがおすすめです。
容量:200ml(最大目盛容量150ml)
材質:カバー・フタ/ポリプロピレン、シリコンストロー/シリコーン、プラスチックストロー/ポリエチレン、カップ/コポリエステル、熱可塑性エラストマー
備考:食洗機・電子レンジ対応
対象年齢:生後8ケ月頃~
Betta(ベッタ) サーカス ストローマグ
ズームティー ベッタ (Betta) ストローマグ Circus ONE ライムグリーンズームティー 参考価格:¥1,760Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
哺乳瓶に定評のある「Betta(ベッタ)」より、待望のストローマグが登場。洗いやすさにこだわった設計で、パーツの分解&組み立てがしやすくなっています。持ち手のハンドル部分は上に上げるとストラップに! ハート形の専用洗浄ストローブラシもセットになって、お手入れも楽しい1点です。
容量:200ml
材質:ボトル・ハンドルキャップ/ポリプロピレン、吸い口ストロー・ストローチューブ/シリコーンゴム、パッキン/エラストマー
備考:煮沸、薬液、電子レンジ消毒OK
対象年齢:生後7~8ケ月頃~
NUK(ヌーク)プレミアムチョイス・ストローカップ
NUK プレミアムチョイス・ストローカップ/ピンク【ハンドル付マグ】FDNK4025543502NUK Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
ドイツの哺乳瓶ブランド「NUK(ヌーク)」のすとろおーカップ。ベビーの飲みやすさを考慮した設計でトレーニングしやすく、漏れ防止や耐久性にも優れています。
容量:200ml
材質:ポリプロピレン、シリコーン
備考:薬液、電子レンジ消毒OK
対象年齢:生後9ケ月頃~
スケーター ベビー ストローマグ ミッキーマウス
スケーター ベビー ストローマグ 230ml 両手 8ヶ月頃から ミッキーマウス ディズニー KSH2Dスケーター(Skater) 参考価格:¥782Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
フタの部分がミッキーになったキュートな1点。ボタンを押すとワンプッシュでパカッと開き、すぐに飲み始めることができます。フタを外せば電子レンジもOK!
容量:230ml
材質:上下フタ・持ち手・プッシュボタン/ポリプロピレン(耐熱温度100度)、本体/ポリプロピレン(耐熱温度140度)、ストロー・パッキン・吸い口/シリコン樹脂(耐熱温度140度)
備考:電子レンジ消毒OK
対象年齢:生後8ケ月頃~
MOOMINBABY(ムーミンベビー) ストローホッパー両手マグ
SKATER ムーミン MOOMIN ストローホッパー 両手マグ KSH2スケーター(Skater) 参考価格:¥1,212Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
ムーミンBABYシリーズの人気アイテム。プッシュボタンで簡単開閉、握りやすいハンドルがついた王道マグです。楽しそうに歩くムーミン一家と一緒に、ストロートレーニングができますよ♡
容量:230ml
備考:電子レンジOK(フタはNG)、食洗機不可
対象年齢:生後8ケ月頃~
SKIP HOP(スキップホップ) アニマル・ストローボトル
スキップホップ(SKIP HOP) ベビー用 ボトル 交換用ストロー付 (食洗器可) ストロー/ストラップ 付き マグ ビー 350ml FDSH252305SKIP HOP 参考価格:¥990Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
ニューヨークのベビーブランド「SKIP HOP(スキップホップ)」のおしゃれなマグボトル。おでかけにちょうどいいサイズで、2~3歳になってもずっと愛用できます。デザインも多彩で、フクロウやみつばち、テントウムシ、パンダ…とカラフルな動物や虫たちがおでかけをさらに楽しく演出してくれそう!
容量:350ml
備考:薬液消毒、食洗機対応、煮沸・電子レンジ不可、交換用ストロー付
対象年齢:生後12ケ月頃~
Zak(ザック) スナックカップ付き ストローマグ
トレーニングカップ 230ml スナックカップ付き ストローマグ ピンク zakキッズ・ベビー用品 パラニーニョ ¥ 1680 ※2020/05/27 08:02 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
アメリカのブランド「Zak(ザック)」のストローマグは、スナックカップが合体したユニークなつくり。これ1つでお菓子とドリンクが一緒に持ち歩くことができ、おでかけやドライブにも便利!
容量:230ml
材質:プラスチック
備考:食洗機対応、薬液消毒OK
対象年齢:生後12ケ月頃~
ストローマグの洗い方や頻度は?
出典:item.rakuten.co.jp
ストローマグを頻繁に使うようになると、気になるのがストローの汚れ。毎日しっかり洗っているつもりでも、ストローの中にはどうしても汚れがこびりついてしまったり、気が付いたら黒カビが発生していた…なんてことも。赤ちゃんが口につけものだから、やっぱり清潔にしておきたいですよね。
ストローの中は専用ブラシで洗う!
マグのストローは使い捨てではないので、毎日の掃除が重要。水洗いだけだと汚れが落ちにくいので、ストローの中が洗える細いタイプのブラシを1本持っておくと便利です。メーカーごとに専用のものがある場合はそれを、ない場合は100円ショップなどでも汎用性の高いブラシを購入できますよ。
週に1回は各パーツを消毒をしよう
新生児の哺乳瓶のように使う度に消毒をする必要はありませんが、最低でも週に1回は消毒をしておきたいもの。材質によって消毒方法が異なるので、煮沸、薬液、電子レンジとそれぞれのマグに対応した消毒方法を実践しましょう。
また、食器用漂白剤を使って消毒するのも簡単でおすすめ(使える素材かどうかの確認をお忘れなく!)。 大きめのボウルに漂白剤入りのお湯をはり、ストローマグの各パーツを少しの間漬けておくだけで清潔に使えます。気になるママは、赤ちゃん向けの専用漂白剤だとより安心できるはず。
文/齋藤久美子
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。