カラフルな色や絵にふれる親子の楽しいひととき【りゅうちぇるさんの絵本の時間】

息子さんが生後半年のころから、絵本タイムをスタートしたりゅうちぇるさん。ただ読むだけではない、笑顔とワクワクがいっぱいの、色彩豊かな絵本の世界を楽しむ時間を過ごしています。
いろんな声とジェスチャーで読み聞かせ。声をあげて笑ってくれるのが楽しい!
息子のリンクが6ヶ月くらいのころ。ぺこりん(奥さま)のお友だちの保育士さんから「今の月齢でも、ジェスチャーを加えて、いろんな声を出しながら読んであげると喜んでくれるよ」と教えてもらって、絵本を読むようになりました。
絵本の内容に合わせて、例えばだるまさんが転んだ絵のところで僕も「ドテッ」と声を出したり、「コローン」って転がったり。大きなアクションを入れると、リンクが声をあげて大喜びしてくれるんです。興奮して寝つけなくならないように、わが家の絵本タイムは昼間です。
いつものソファに座ったら、絵本の時間の始まり
絵本はいつも遊んでいるリビングのプレイマットから、ソファに移動して読むのがお決まり。ソファに座ると「絵本のじかんなんだな」って、リンクがワクワクしてくれるかなって。
今気に入っているのは、コストコで買った『My First Words』という海外の絵本。ディズニーのキャラクターや本物の動物、食べ物、乗り物などの写真がたくさん載っていて、犬の写真を見ながら「さっきお散歩でも犬がいたね」と指をさしてお話ししています。
りゅうちぇるさんのとっておき絵本①『My First Words』
とにかくカラフルで、五感にはたらきかけてくれそうな『My First Words』。紙が分厚いのでリンクひとりでも安心して触らせてあげられるし、部屋に置いておくだけでかわいい♪ 表紙も中もとってもカラフルなところがお気に入り。
●『My First Words』さく・Disney Book Group イラスト・Disney Storybook Art Team/ Disney Publishing Worldwide
きれいな色にいっぱいふれて、どんどん感性をみがいてほしい!
僕自身、小さいころからビビッドな色合いのディズニーやテレタビーズの絵本が大好きで、それが今の自分のセンスにつながっていると思うから、リンクにもきれいな色にたくさんふれてほしいなって。「内容を理解するんじゃなくても、こういう絵本の使い方もあるんだな」と、リンクといっしょにパパも勉強してます♪
りゅうちぇるさんのとっておき絵本②『だるまさん』
尾木ママ(尾木直樹さん)がプレゼントしてくださった『だるまさんが』は、0歳から楽しめる絵本。左右に動くだるまさんに夢中!
●『だるまさんが』さく・かがくい ひろし/ブロンズ新社
りゅうちぇるさんのとっておき絵本③『ママだいすき』
こちらも尾木ママからいただいた絵本『ママだいすき』。いろいろな動物の親子がおっぱいを飲んでいたり、お母さんにペロペロなめられてくすぐったそうにしていたり、見ているだけで幸せな気持ちに。
●『ママだいすき』ぶん・まど・みちお え・ましま せつこ/こぐま社
りゅうちぇる●1995年9月29日生まれ。タレント・アーティスト。個性的なファッションとユニークなキャラクターで注目を集め、人気者に。2016年12月、読者モデル・タレントのオクヒラテツコ(ぺこ)と入籍。18年7月に男の子のパパに。
Instagram ryuzi33world929 Twitter RYUCHELL
Official site http://ryuchell.com/
関連リンク⇒⇒⇒夜、絵本を読むひとときが幸せ【浜島直子さんの絵本の時間】
⇒⇒⇒読み聞かせはママと息子のとっておきの時間【神山まりあさんの絵本の時間】
撮影/藤原 宏(Pygmy Company)スタイリング/曽我一平 ヘア&メイク/megu 取材・文/佐藤真紀
(りゅうちぇるさん服)トップス 1,900円+税、パンツ 5,900円+税/ともに原宿シカゴ 竹下店 ベスト 5,800円+税/archeologie ベルト、ソックス/スタイリスト私物
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?

<エコ・クッキング>旬の大根1本使い切り!オンライン料理教室開催!

世界的な建築家“隈 研吾”が設計監修、「プロスタイル札幌 宮の森」の物件エントリーを開始

コロナ禍でも楽しめるイベント、二月二日【節分】豆をまいて「福」を呼ぼう!
Powered by PR TIMES
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。