つらい「夜の授乳」&手早く清潔にしたい「おむつ替え」の悩みを解決!【現役ママの裏ワザ集】

今回は、赤ちゃんママが苦労しがちな「夜の授乳」と「おむつ替え」に役立つテクニックをご紹介。 全国のママたちから寄せられた、あっと驚く裏ワザが満載です!
目次
ママの2大悩み/夜の授乳とおむつ替え、どうしてる?
赤ちゃん育児のなかでも、授乳とおむつ替えは頻繁にするお世話ですよね。夜の授乳はただでさえ眠いのに、寒さまで加わるとつらさ倍増!あったか対策+スムーズ授乳テクで乗り切りましょう。おむつ替えも毎日のことだからこそ、いかに手早くできるかが時短育児の勝負になってきます。とくに寝返りが始まってからは替えるのにもひと苦労! きれいをキープするためのテクも必見です。
夜も快適!授乳の裏ワザ集
肩が冷えないから夜の授乳がラクに。2WAYミニブランケットがお役立ち!
授乳中はママの肩に、授乳後はベビー用毛布に。
「ボタンを留めるとボレロになるので、肩からずり落ちず、ちょうどいい丈で授乳しやすい! 授乳が終わったらそのままベビー用の毛布として使えます」(福岡県・A.N.さん)
着心地◎!保温力◎! あったか授乳インナーはママたちの救世主
ホットコット あったかインナー・産後用授乳口付きクルーネック八分袖 各1,195円 + 税(S ~ LL)/ベルメゾン
「おなかを出さずに授乳できる、ベルメゾンの授乳インナーがすごく助かりました。発熱素材であたたかく、チクチクしないところも◎」(愛知県・みきゃんさん)
壁に寄りかかって背中をさすると、げっぷが出やすい
「なかなかげっぷが出ないときは、ベビーをたて抱っこにして少し壁に寄りかかり、おしりのあたりからぐっと背中に向かってさすると出やすくなります」(神奈川県・H.M.さん)
まだある! みんなの夜の授乳の裏ワザ集
旅行先での授乳は、腹巻きを持参して夜も安心♪
「旅行先など授乳パジャマがないときは、腹巻きを持参。これで夜の授乳も寒くありません。腹巻きなら小さいからかさばらないし、荷物も減って一石二鳥」(東京都・あさひくんママ)
卒乳でおっぱいを欲しがるときは、ママの小指で代用
「卒乳のとき、寝かしつけでひたすら抱っこをしていたけれど限界が……。そんなとき、思いつきでママの小指を吸わせたら、グズらず寝るように! 一度試す価値アリ」(秋田県・A.S.さん)
Tシャツの首元をはさみでカット! 授乳専用ウエアに
「いらなくなったTシャツの首元をはさみで縦15㎝ほどカットし即席の授乳服に。見た目はよくないけれど、自宅で使うぶんにはOK。冬は長袖Tシャツを使いました」(埼玉県・まゆみさん)
ガーゼをあてて乳首マッサージ! 吸いつきがよくなる
「授乳前に乳首にガーゼを当ててやさしくマッサージ。すると飲みやすくなるのか、しっかりくわえてくれるように。とくに低月齢のベビーにおすすめです」(千葉県・H.A.さん)
真似したい! おむつ替えの裏ワザ集
たっちベビーは、鏡を見せているすきにささっとおむつ替え!
鏡を壁にペタッ!
「たっちができるようになってから、 壁に鏡を設置して立たせたままおむつ替え。鏡に映った自分の顔に集中してくれるので、スムーズに替えられます!」(東京都・K.N.さん)
うんちがべっとりのときは、「スキンリフレッシュナー」でさっぱり!
シュシュッとひとふき
「うんちのおむつ替えのときは、ママ&キッズの『ベビースキンリフレッシュナー』できれいさっぱり。おむつかぶれ防止にもなって◎」(大阪府・A.H.さん)
古着をおしりふきに。 汚れ落ち度が違います!
「着古した洋服を適度な大きさに切り、お湯にひたしておしりふきとして再利用。何度も洗っているので肌あたりもやさしいし、汚れもきれいに落ちます」(千葉県・N.U.さん)
寒い日のおむつ替えは、「お湯でコットン おしりふき」が便利
「普通のおしりふきだと冷たくてかわいそうなので、コンビの『お湯でコットン おしりふき』を使うように。お湯だと汚れも落ちやすく、下痢でもかぶれなし!」(山梨県・chikaさん)
おむつをいったん裏返してからつけると、ギャザーが立って◎
「おむつのギャザーをきれいに立てるのって意外と大変。そこでわが家では、おむつを一度裏返してからつけます。ギャザーが自然に立ち、うんちモレが減りました!」(山口県・あいこママ)
まだある! みんなのおむつ替えの裏ワザ集
おむつはラップに包んで捨てると、においません!
「うんちのときのおむつって、どうしてもにおいますよね。そんなときは、ラップでくるくると包んでからごみ箱にポイ。においが軽減されて気にならなくなりますよ」(岡山県・M.U.さん)
おむつ替えシートは、100円ショップのペットシーツで代用
「うんちモレ防止のために、おむつシートは必須。100円ショップのペットシーツはちょうどいいサイズで使い捨てできるし、外出時もコンパクトでおすすめ!」(東京都・みいさん)
寝返り防止に、おしりふきシートを持たせています
「息子はおしりふきシートを出すのが好きなので、おむつ替えの間だけ持たせて引っ張り出すのに夢中になっているすきにおむつ替え。出してくれたシートをそのまま使用!」(東京都・M.S.さん)
うんちは調味料ボトルを使って洗い流し
「生後1ヶ月のころにおしりがかぶれて大泣き! そこで、ダイソーで買った調味料ボトルにぬるま湯を入れ、うんちのときは洗い流すようにしたら改善しました!」(群馬県・S.A.さん)
撮影/楠 聖子 構成・文/山川麻衣子 まとめ/ yuuko
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。