電気調理鍋で広がるレシピ!価格の比較とおすすめ商品9選

共働きや育児で忙しいとき、妊娠中や産後でまだ体力が戻らないときなど、料理をするのは大変です。そんなママにおすすめなのが「電気調理鍋」。最近は、多機能なものから価格的に手に入れやすいものなど、様々な電気調理鍋が出ていますよね。ここでは、電気調理鍋の魅力や選び方、レシピ、おすすめの商品をご紹介します。
電気調理鍋とは?
電気調理鍋とは、電気で調理ができる調理鍋のことです。火を使わなくても良いので、つきっきりになる必要がなく、材料を入れて操作をすれば簡単に料理ができるのが特長です。
電気調理鍋の魅力とは?
ほったらかしで料理ができる
電気調理鍋は火を使いません。本来であれば、調理の間はガスコンロの前につきっきりですが、電気調理鍋は他の家事や育児の間、おでかけ中でも調理ができます。つわりがひどい妊娠中や、体が回復中の産後ママ、小さい子供から目が離せない育児中のママや、職場に復帰したワーキングママの大きな味方です。
難しい料理でも失敗なし
煮込み料理は火加減が難しくて大変。火が強すぎると食材が硬くなったり煮崩れしたり、とろ火だと長時間鍋の前から離れられません。電気調理鍋なら、難しい煮込み料理でも材料を入れてボタンを操作するだけ。時間が経てば、おいしい料理が食べられます。「うっかり鍋を焦がしてしまった!」「食材の芯に火が通っていない…」という失敗がグッと減ります。
電気調理鍋の選び方は?
最近はさまざまな電気調理鍋が出てきていて、各メーカーで特色があります。
便利な機能で選ぶ
調理完了後はそのまま料理を保温してくれるものや、起床時間や帰宅時間に合わせて調理を完了させる予約機能付きものがあります。家族の食事タイミングが違う家庭には、温めなおしの機能が付いている電気調理鍋もおすすめです。
豊富な調理モードで選ぶ
煮込みや蒸し、炊飯や低温調理など、さまざまな調理モードが搭載されている電気調理鍋もあります。中には、下ごしらえをしてくれるものや、ローストや炒め機能があるものも。圧力機能があるものだと、「火にかけるタイプの圧力鍋が怖くて苦手」という人でも、ホロホロの煮込み料理ができますよ。
価格で選ぶ
必要最低限の機能が付いていれば良いという場合は、価格で選ぶのもgood!低価格でコスパの良いシンプルな電気調理鍋も出ていますよ。
電気調理鍋ではどんなレシピが作れる?
煮物
電気調理鍋といえば、火加減が難しくて時間がかかる煮物が得意です。火加減を間違えると、肉や魚は硬くなってしまったり、野菜は煮崩れしたりしてしまいがち。電気調理鍋を使えば、豚の角煮は箸で切れてしまうほどお肉はホロホロ。肉じゃがはお肉はやわらかく、じゃがいもは煮崩れしません。いわしやさんまの煮物も骨までやわらかくなりますよ。煮豆もこげつきません。おでんやビーフシチューも!
お米
炊飯機能がついている電気調理鍋なら、おいしいお米も炊くことができます。普段は炊飯用に使用すれば、炊飯ジャーと電気調理鍋の1台2役として使うことも可能です。おかゆや玄米もおまかせ!
蒸し物
蒸し機能がついているものでは、茶わん蒸しやシュウマイなどの蒸し料理が作れます。かぼちゃやさつまいも、ブロッコリーやれんこんなどの温野菜もきれいに蒸すことができます。プリンや蒸しパンなどの手作りスイーツにもぴったり。
無水調理
多くの電気調理鍋でできるのが「無水調理」。水を使わずに調理ができるので、食材の栄養を逃がさず、食材本来の味を損なわずに調理することができます。普段作っているカレーやシチューも、ワンランクアップした味に作ることができますよ。
電気調理鍋を比較してみよう! おすすめ商品9選
機能で選ぶ電気調理鍋
siroca 電気圧力鍋
シロカ 電気圧力鍋 SP-4D151 ホワイト [大容量4Lモデル/高圧力90Kpa/1台6役(圧力・無水・蒸し・炊飯・スロー調理・温め直し)]siroca(シロカ) 参考価格:¥17,000Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
1台で、圧力調理・無水調理・蒸し調理・炊飯・スロー調理・温めなおしの6役がこなせる電気調理鍋です。「無水カレー」「カレー」「ポトフ」「白米」「肉じゃが」「豚の角煮」「いわし煮」「玄米」「おかゆ」「野菜」の10種のメニューがあらかじめセットされているので、材料を入れてボタンを押すだけ!面倒な設定は要りません。沸騰させずにじっくり煮込む「スロー調理(スロークッカー)」なら、食材が煮崩れせずに味がしっかり染み込みます。2Lモデルと、3~4人家族にぴったりな大容量4Lモデルがあります。
サイズ:(約)幅265×奥行282×高さ283mm
本体重量:(約)4.4kg
セット内容:本体、計量カップ、蒸し台、内ふた用パッキン(予備)、レシピブック、取扱説明書(保証書)
カラー:ブラウン、ホワイト、レッド
※4Lモデルの場合
シャープ ヘルシオ(HEALSIO) ホットクック
シャープ 自動調理 鍋 ヘルシオ ホットクック 2.4L 大容量 無水鍋 レッド KN-HT24B-Rシャープ(SHARP) 参考価格:¥19,800Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
予約機能付きなので、朝セットして帰宅後は出来立てが食べられます。忙しいワーキングママにもぴったり。大容量なうえに、保存専用フタ付きなので、たくさん作って保存したいママにもおすすめです。無水調理が可能なので、調理後のビタミンCや葉酸などの栄養素も残りやすいのがうれしい。1.6Lモデルと、2.4Lモデルがあります。
サイズ:幅395×奥行305×高さ240mm
本体重量:約6.1kg
セット内容:蒸し板、メニュー集、取扱説明書、メニューガイド
カラー:レッド、ホワイト
※2.4Lモデルの場合
ワンダーシェフ 電気圧力鍋
「カレー」や「魚」などの人気料理のオートキーがあり、ボタン1つでちょうど良い調理の設定をしてくれます。火加減の調整ももちろん自動。調理終了後は自動で保温してくれます。鍋は、焦げ付きにくいノンスティック加工がほどこしてあり、洗うのも楽ちんです。食事のタイミングがバラバラな家族でも、追加熱キーを使えばいつでもあたたかい料理が食べられます。
サイズ:約幅317×奥行326×高さ296mm
本体重量:約3.9kg
セット内容:本体、蒸しす、掃除ピン、取扱説明書、ガラス蓋、クッキングブック、計量カップ、しゃもじ、お玉
ティファール マルチクッカー クックフォーミー
ティファール マルチクッカー クックフォーミー 6.0L CY7011JPティファール(T-fal) 参考価格:¥16,000Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
液晶画面のナビにしたがい、レシピや人数の選択をして表示された材料を投入し、調理開始をするだけで料理が完成!カレーや煮魚、茶わん蒸しなどの60レシピが内蔵されています。もちろん、内蔵レシピ以外にも、「圧力調理」「蒸す」「炒める」「煮込む」の4つの調理方法を組み合わせて調理ができます。鍋の内側はセラミックコーティングされており、焦げ付きにくく洗いやすいので、お手入れも楽ちんです。
サイズ:約幅380×奥行350×高さ325mm
本体重量:6.5kg
セット内容:本体、中カゴ(蒸し料理用)、炊飯用計量カップ、クイックスタートガイド
バーミキュラ ライスポット
バーミキュラ ライスポット 5合炊き ソリッドシルバー 専用レシピブック付 RP23A-SVバーミキュラ(Vermicular) 参考価格:¥69,800Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
「目指したのは、世界一、おいしいご飯が炊ける炊飯器」をキャッチフレーズとしているバーミキュラ ライスポット。炊飯のために進化した鋳物のホーロー鍋と自動の火加減調整ができる熱源との組み合わせでおいしいご飯を炊くことができます。炊飯機能だけでなく、調理モードも搭載されていて、無水調理やロースト、炒め調理、スチームなどが可能。30~95℃までの温度設定機能で、低温調理や発酵もできますよ。
サイズ:幅約259mm(調理器部)/約311mm(お鍋・取手側)×奥行約296mm×高さ約208mm
本体重量:6.9kg
セット内容:米用計量カップ、水用計量カップ、リッドスタンド、レシピブック、ポットヒーター取扱説明書
カラー:ソリッドシルバー、シーソルトホワイト、トリュフグレー
価格で選ぶなら25,000円以下の電気調理鍋
アイリスオーヤマ スロークッカー
アイリスオーヤマ スロークッカー ホワイト PSC-20K-Wアイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 参考価格:¥2,780Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
操作は4段階のダイヤルひとつだけで、誰でも簡単に難しい煮込み料理が作れる電気調理鍋です。コンパクトサイズなので場所も取らずに、軽量で持ち運びも楽ちん。肉じゃがやビーフシチュー、豚の角煮、ポトフ、おでん、ロールキャベツなども、遠赤外線で食材の芯まで火が通ります。強、弱の2段階火力と、保温機能付きです。「コスパが良い」と口コミでもママに人気の商品!
サイズ :幅約212×奥行約232×高さ約213mm
本体重量:2.2kg
ツインバード スロークッカー ブラウン
ツインバード スロークッカー ブラウン EP-4717BRツインバード工業(Twinbird) 参考価格:¥11,570Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
シンプルなスロークッカーが欲しい方におすすめの電気調理鍋。特殊な機能はついていませんが、その分操作も簡単で、コスパが良いと口コミでも人気の商品です。とろ火の温度をキープし、ゆっくりじっくり煮込むので食材の煮崩れもしにくく、本格的な煮込み料理が作れます。弱で1時間煮込んでも、電気代はわずか28.6円です(電気料金の目安単位:22円/Kwh)。
サイズ :285×235×285mm
本体重量:3.3kg
象印 圧力IHなべ
象印 圧力IHなべ ボルドー EL-MB30-VD象印マホービン(ZOJIRUSHI) 参考価格:¥16,800Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
象印独自の、「可変圧力」「一定圧力」の2つの圧力調理フローが特徴の電気調理鍋。圧力をかけたり抜いたりする「可変圧力」は、鍋の中で対流が起こることによって食材に出汁を掛けながら調理が可能です。「一定圧力」は、1.2気圧のやさしい圧力でコトコト煮るので、食材が煮崩れしやすく食感を活かした調理ができますよ。
サイズ:290×375×250mm
本体重量:6.5kg
セット内容:本体、蒸しカゴ、計量カップ、100レシピ料理ブック
パナソニック マイコン電気圧力なべ
温泉たまごは約70℃、なめらかプリンは約85℃、かぼちゃの煮物は約95℃など、100℃まで加熱しない3段階の温度設定で低温調理ができます。「下ごしらえ」コースを使えば、食材を軽く炒めてから「圧力調理」「煮込み」「低温調理」モードに移行してくれます。食材を軽く炒めることで、食材の煮崩れが少なくなりますよ。
サイズ:約315×270×296mm
本体重量:約4.1kg
セット内容:本体、計量カップ、おたま、蒸し板
電気調理鍋は忙しいママの味方!
材料を入れてスイッチをポン!で料理ができる電気調理鍋は、ママにとっては心強い味方です。育児中は赤ちゃんから目が離せなかったり、ハイハイできるようになった子供が後追いしてきたりなど、ママは台所に長時間いることがいることができません。また、ワーキングママにとっては、帰宅後、料理が1品できていればとってもうれしいですよね。電気調理鍋を上手に活用することで、家事を少しでも楽にし、家族にはおいしい料理を食べてもらいましょう。
文/nohara_nagi
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。