赤ちゃんの肌にもやさしいだけじゃない⁉パパのエリそで汚れもスッキリな洗濯洗剤って?

生まれたばかりの赤ちゃんのお肌はとてもデリケート。わが子に直接触れる衣類やタオルの洗剤は、安心して使えるものを選びたいですよね。けれど、赤ちゃん用の洗剤は洗浄力がイマイチで家族一緒に使うにはちょっと……なんて思っていませんか? そこでご紹介したいのが、家族みんなで使える無添加*¹洗剤「さらさ」です。
目次
ふんわりやわらか♡赤ちゃんの肌にやさしい洗い上り
ママに選ばれてNo.1の無添加洗剤*²
「さらさ」は、蛍光剤・漂白剤・着色料が無添加*¹。赤ちゃんの肌が直接触れるものにも使えるのが魅力です。ケア成分(コットンミルク)配合で、ゴワつきがちなタオルや寝具もふんわり仕上がるため、出産を機に使い始めてリピートするママ多数。
昨年、第二子となる女の子を出産したえみさんは、パパと3歳・生後3ヶ月の姉妹がいる4人家族。今まさに「さらさ」を愛用中だそう。
「無添加*¹で生後すぐの赤ちゃんにも使える点が気に入っています。花粉が気になって部屋干ししていますが、いやなにおいもなく快適です」(えみさん)
「さらさ」は皮膚科の先生の監修のもと、肌テスト済み*³。赤ちゃんの衣類にもお使いいただけます。
ミルクや食べこぼしの頑固な汚れもスッキリ落とす洗浄力
皮膚科の先生の監修のもと、肌テスト済み*³
ミルクや母乳の吐きもどし、離乳食の食べこぼしなど、赤ちゃんの衣類や寝具の汚れは落ちにくくて意外とハードなものばかり。
「さらさ」は洗浄補助成分としてクエン酸*⁴と、高活性オーガニック酵素配合で、しっかり汚れを落として衣類本来の白さに仕上げてくれます。だから、赤ちゃん特有の落としにくい汚れも、パパの襟や袖の汚れもスッキリ! えみさんも「お気に入りのお洋服に限って汚れるので、ちゃんと落ちるたび信頼度が増していきますね。いつかサイズアウトしても、きれいなまま次の子のために取っておけたり、誰かに譲ることもでき、赤ちゃんにやさしくて洗浄力がある洗剤は助かります」とお気に入りの様子。
“やさしさ”と“洗浄力”という、相反するようにも思えるママたちの願いを同時に叶えてくれるのが人気の秘訣なんですね。
家族みんな分まとめ洗いでラクラクきれい!
繊維のすみずみまでしっかり汚れを落としてくれる「さらさ」なら、家族の洗濯物を分け洗いする必要がありません。手間が減った分、自分時間が生まれることや、これからさらに赤ちゃんの動きが活発になっていくことを考えてもうれしいところ。
はじめは分け洗いしていたというえみさんも、「ただでさえ目まぐるしく時間が過ぎていく2児との生活。やはり分け洗いを面倒だと感じることも多くて……。ある時、まとめ洗いしたら時短にもなって大助かりでした! 上の子の襟元にあった食べこぼし汚れも、そのまま洗ってスッキリきれいになっていたので、洗濯機から取り出して『おっ!』ってうれしくなりました」と、洗い上がりに大満足でした。
汗っかきの赤ちゃんとパパの皮脂汚れで、洗濯頻度がますます高まりそうなこれからの季節。「さらさ」は家事の負担を軽減してくれるスペシャルサポーターになってくれそうです!
育児の合間にネットでお買い物OK
スマホでポチッと注文♪
ママたちから選ばれ続けている無添加*¹洗剤「さらさ」は、Webサイトからも購入可能。手があいたときに注文するだけで、家に届けてもらえるのは助かりますね!
「使い心地がやさしいのはもちろん、香りも控えめなので、においに敏感な妊娠中にもおすすめですよ」(えみさん)
★Webストアでチェック!
★「さらさ」で検索!
製品について詳しくはこちら
やさしさと白さで大切な家族を包み込む、無添加*¹洗剤「さらさ」
ふんわりやさしい洗い上りと、汚れをしっかり落とす洗浄力を兼ね備えた無添加*¹洗剤「さらさ」。ママも赤ちゃんも家族みんなを笑顔にしてくれる洗剤です。
本体(850g/オープン価格)
つめかえ用(750g/オープン価格)
●製品についてのお問い合わせ先
P&G お客様相談室
電話 0120−021321
9:00~12:30/13:30~17:30(祝日を除く月〜金)
*¹ 蛍光剤・漂白剤・着色料が無添加。
*² 2016年11月P&G調べ (女性303) 約60%がNo.1無添加洗剤に賛成。*³ 全ての人の皮膚に影響がないわけではありません。*⁴ 洗浄補助剤。
モデル/井川枝美ママ・紬ちゃん(3ヶ月) 文/木村亜紀子
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?