ホットビスケッツのおすすめ&かわいい商品を紹介!【ブランド公式取材】

かわいいクマさんがトレードマークの「ミキハウスホットビスケッツ」。ポップなデザインで、思わず子供に着せたくなるラインアップが目を引きます。子供たちが着ることを考え、しっかり作られており、また生まれてすぐから着られるお洋服などが揃っているので、出産祝いとして贈る方もいるかもしれませんね。
今回はミキハウスの方にお話をうかがい、「ホットビスケッツ」の魅力や注目のおすすめ商品を教えていただきました!
ミキハウスホットビスケッツとはどんなブランド?
子供服ブランドの「ミキハウス」が展開するブランドのひとつ、「ホットビスケッツ」。国内外のデパートやショッピングモール、またオンラインショップでも展開されている、グローバルなブランドです。
皆さんの近くでも、手に取れるショップがきっとありますよ。
「ホットビスケッツ」のコンセプトは、『子供がより子供らしく』。元気いっぱいの子供たちの笑顔が、もっときらきら輝きますように…という想いが込められています。
“ホットビスケッツの服を着ると何だか元気になってくる”。そんな存在を目指し、子供たちの動きやすさ、着心地の良さを追求した商品作りをしているそうです。素材や品質にもこだわっているので、生まれたばかりの赤ちゃんにも安心して着せてあげられますね。
ホットビスケッツの特徴が知りたい!
かわいいだけでなく、子供たちのことも考えて作られている「ホットビスケッツ」には、どのような特徴があるのでしょうか? ホットビスケッツのこだわりポイントを3つご紹介します。
3つのこだわりポイント
「快適な肌触り」
子供たちがどんな時も快適に過ごせるように、肌触りの良い生地であることはもちろん、動きやすく快適な着心地を目指しています。
「機能性の追求」
さまざまな“はじめて”を経験していく子供たちのために、UVケアアイテムや足の成長をサポートするシューズなど、かわいらしさに機能性を加えたアイテムを提案しています。
「安心感と耐久性」
デリケートな肌にも安全な縫製を行い、活発に動き回る子供たちの動きにも耐えうる強度があるものづくりを大切にしています。洗濯での型くずれもしにくいつくりで、ママにも安心です。
ホットビスケッツは、子供にはいいものを選んであげたいというパパやママの想いに応えてくれるブランドだということが伝わってきますね。
ホットビスケッツにはどんなグッズがあるの?
新生児からベビーを中心に展開されているホットビスケッツのグッズ。対象年齢は、0歳から3,4歳頃まで。サイズとしては50〜110cm(一部120cmのものも)となっています。兄弟姉妹でお揃いコーデも楽しめそうですね!
ラインアップには、肌着や洋服などのウエア類、スタイや帽子、靴下などのグッズ・小物類、シューズ類などがあります。上の写真のように、セットで楽しめるアイテムも揃っていますよ。
ウエア
・新生児肌着(短肌着、コンビ肌着、ボディシャツ肌着など)
・新生児ウエア(ツーウェイオールなど)
・ベビーウエア(カバーオール、ボディシャツ、ブルマなど)
・トドラーウエア全般(80〜110cm)
・ポンチョなどのベビー防寒アイテム
グッズ/小物/靴下など
・スタイ
・ミトン
・お食事グッズ
・靴下
シューズ(11.5〜19cm)
・スニーカー
・サンダル
・ブーツ
そのほかにも、甚平、水着などのシーズンアイテムや、レイングッズなども充実しています。またパジャマもあり、1年中、1日中かわいいホットビスケッツと一緒に過ごすことができそうです。
今おすすめのホットビスケッツ商品を知りたい!
生まれてすぐから使えるものから、夏のお出かけスタイルに取り入れたいものまで、今おすすめの商品を教えてもらいました!
短肌着
生まれてすぐに赤ちゃんが身につけることになる、短肌着。縫い目やタグが直接赤ちゃんに触れないよう脇の縫い目をなくしたりと、デリケートな赤ちゃんの肌のことを考えられた設計になっています。ビーンズくんやキャビットちゃんが付いたかわいらしいデザインながらも、日本製にこだわり、素材には吸水性・耐久性に優れた天然コットン100%を使するなど、とことん赤ちゃんに優しい肌着です。
コンビ肌着
短肌着に重ねて使われるコンビ肌着。寒い季節に生まれた赤ちゃんの新生児期に使われることが多いですね。股下がホックで留められるようになっているので、足の動きが活発になる2、3カ月頃からは、はだけることなく便利です。短肌着同様、生まれてすぐに身につけるものだからこそ日本製にこだわり、デリケートな赤ちゃんの肌のことを考えた素材・設計となっています。
プレオール
かわいい動物たちの柄がとっても愛らしいプレオール。肌触りが優しい二重織ガーゼが使われており、生まれたばかりの赤ちゃんのデリケートな肌を優しく包み込んでくれます。プレオールは、ツーウェイオールより裾が短めなので、新生児期にはピッタリかわいく十分丈で、月齢が進んで3カ月頃には動きやすい七分丈で、成長に合わせた着丈で着られます。股下はホックボタンになっていて、オムツ替えや着替えの回数が多い新生児期、お世話を始めたばかりのパパ・ママにも使いやすくなっています。
ボディシャツ
ボトムスとあわせると、半袖Tシャツのように着られるボディシャツ。お腹まですっぽり覆ってくれるので、ハイハイしたり抱っこしたりしてもシャツがめくれてお腹が出てしまうことがないので安心です。お家にいる時には、レッグウォーマーやトレンカとコーディネートして、ボディシャツ1枚で過ごすのも良さそうですね。
ブルマ
花柄とお尻のフリルがとってもキュートなブルマ。オムツをはいたお尻をすっぽり覆ってくれるので、赤ちゃんのお出かけスタイルにもピッタリですよね。レッグウォーマーとあわせてコーディネートするのも◎!ヨチヨチ歩いたり、ハイハイしたり、活発に動くようになった赤ちゃんの動きを妨げず、かわいらしさをアップしてくれるアイテムです。
ブルーのチェック柄が涼しげなオシャレなブルマ。ブルマとはいえ、ボトムスのように使えそうな1枚です。裾にゴムが入っているので、オムツをすっぽり覆ってくれて赤ちゃんの動きを妨げません。夏のお出かけスタイルにもピッタリ!先にご紹介したとおり、ボディシャツとセットでコーディネートすれば、夏のお出かけスタイルがかっこよく決まりますね!
甚平オール
夏、花火やお祭りなどのイベントに着せて出かけたい、甚平。こちらはパッと見、甚平ですが上下つながったショートオールのかたちになっています。抱っこしてもお腹が出る心配がありません。また股下はホックになっているので、オムツ替えもスムーズ。ベビー期はこんなかたちの甚平がかわいくて便利ですね!
ファーストシューズ
かかとにかわいいクマのビーンズくんや、ウサギのキャビットちゃんの顔が付いたベビーシューズ。よちよち歩き始めたばかりの赤ちゃんの、ファーストベビーシューズとしてピッタリです。履き口が大きく開き、履かせやすい点は、まだ靴を履かせ慣れないパパやママにも嬉しいポイントですね!
かわいいラインアップで子供も喜んでくれそうな、ホットビスケッツ。生まれてから少しずつ成長していく子供たちの毎日を、キラキラと彩ってくれるはずです。
取材協力/ミキハウスホットビスケッツ
取材・文/後藤文子
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。