ベビーのヘアカットを自宅でするコツ

ベビーの伸びてきた髪がなんだかジャマそう…。そんなときにママでも簡単におうちでベビーの髪をカットができるコツをレクチャーします。先輩ママ発のカットテクやアイデアもぜひ参考にして!
自宅で簡単にできる!えり足カットのコツ
えり足の毛は個人差がありますが、1才前後から急に伸び始めるベビーが多いよう。えり足の髪はあせもの原因にもなるので、少しカットして軽くしてあげましょう!
Eくん(1才4カ月)
ころどころ長く伸びている毛のあるえり足。髪の量が多いタイプなので、うしろ姿が少々重い感じに。長さを切るというより、厚みを削って軽くします。
1.切る長さを決めてカット
上半分の毛をダックカールで留めておきます。人さし指と中指で毛をはさんで切りたい長さを決め、2~3パートくらいに分けてカット。サイドに向かって丸くなっていくように曲線を意識して切って。
POINT!
じっとできないベビーにはヘアカッターが便利!
じっとできないベビーにおすすめなのがヘアカッター。毛に当てるだけで長さが削れていくので、不器用なママでも手早くカットできます。
2.すきばさみで自然なライン
全体が3~4パートになるような分量を人さし指と中指ではさみ、毛先に細かくすきばさみを入れます。すきばさみは、えり足のラインに対して少し斜めに入れると自然な仕上がりに。
POINT!
一度に切るのはこれくらいの範囲で
端から一気に切ろうとすると、ベビーが動いた瞬間にどこまで切ったかわからなくなることが! ベビーの様子を観察しながら、3~4回に分けて切って。
3.上の髪をおろしてなじませカット
1で留めた上の毛をおろし、人さし指と中指で縦にはさんで毛束を引き出し、毛ア先にはさみを縦に入れていきます。少し深めに入れておくと、自然な段ができて、下の毛となじみやすくなります。
POINT!
5回くらいに分けるとやりやすい
ここでも一度にたくさん切ろうとすると失敗のもと。髪の分量にもよりますが、5回くらいに分けて、手早くはさみを入れていくのが成功の秘訣です。

監修/ZUSSO KIDS 新宿店 店長 阿部由美子さん キッズカット専門の「ZUSSO KIDS」で12年のキャリアをもつベテラン美容師。ベビーをあやしながらのすばやいカットはお手のもの! 出典:Baby-mo(ベビモ) ※情報は掲載時のものです
コチラもオススメ
アイデアしだいでベビーの髪を楽々カット
赤ちゃんの前髪をちょこっと切り
ベビーのヘアカット、サイドだって簡単
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。