【2019年1月1日募集開始】子どもたちの未来に森を残そう!第34回 ピジョン赤ちゃん誕生記念育樹キャンペーン

木の成長を見守りながら子どもの成長を実感できる「ピジョン赤ちゃん誕生記念育樹キャンペーン」は、1986年の開始以来30年以上続いてきた人気企画。2019年1月1日から34回目の参加者募集が始まりました。子どもたちが生きていく未来の地球に、あなたも緑の木々を残してみませんか?
赤ちゃんの誕生記念に樹を植え、環境にも貢献!
赤ちゃん用品でおなじみの「ピジョン」が、2019年1月1日より「第34回ピジョン赤ちゃん誕生記念育樹キャンペーン」の参加者募集をスタート!今回対象となるのは、2019年1月1日~12月31に生まれた赤ちゃんです。
赤ちゃんの誕生を記念して、毎年、茨城県常陸大宮市にある「ピジョン美和の森」に約5,000本の広葉樹の苗木を植樹しているこのキャンペーンは、1986年から始まりました。その目的は「出産・育児の感動や喜びを多くの方と共有するとともに、子どもたちの未来へ残す森づくりと、次世代を担う赤ちゃんのために自然が永続的に守られていくための環境づくり」。スタート当初に参加した赤ちゃんも親になり、3世代で参加する家族もいるほど人気があるキャンペーンです。
応募の際に「植樹式への参加を希望」すると、抽選で100 組の家族が植樹式に招待されるので、ぜひチェックを!応募者全員への特典として、植樹会場「ピジョン美和の森」の中にあるログハウス「すくすくハウス」内の植樹者名簿に赤ちゃんのお名前が記載されます。またメッセージ集には、ママやパパからの「未来のお子さまへのメッセージ」が記載されるので、一生残るいい思い出になりそう。そのほか、赤ちゃんの手形・足形を押せるヒノキで作ったハガキ「森の住人票」のプレゼントも。
この森は応募者全員が共有する場として、いつでも遊びに行くことができます。家族みんなで記念樹の成長を見守るとともに、子どもの成長を実感することができることでしょう。
キャンペーン募集要項
【植樹場所】茨城県常陸大宮市鷲子「ピジョン美和の森」 第34回植樹地
【植樹本数】コナラ・クヌギ・エノキなど広葉樹(予定)5,000本 ※植樹はピジョンが代行
【費用】無料 ※苗木の維持管理費用なども全てピジョンが負担
【応募資格】2019年1月1日~2019年12月31日までに誕生した赤ちゃんとご家族
【応募期間】 2019 年 1 月 1 日 ~ 2020 年 3 月 31 日
※2018.1.1~2019.3.31の期間は、第33回キャンペーン参加者(2018年生まれの赤ちゃん)も募集しています。
【植樹式】2020年5月(予定)に現地で植樹式を開催
※ご応募の際に「ご自身で植樹を希望」されたご家族の中から抽選で100組をご招待
【応募方法】携帯電話・スマートフォン・パソコンから下記応募フォームにて可能
ピジョン 公式サイト https://www.pigeon.co.jp/
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。