人気のチョコレートファウンテン!家庭用やパーティー用までおすすめ15選

ホテルのビュッフェやパーティー会場などでよく見かける「チョコレートファウンテン」。上からまるで泉のように流れ出るチョコレートは、見るだけで気分があがり華やかさも演出してくれますよね。今回はそんなチョコレートファウンテンについて注目してみました。パーティー用のビックサイズのものから家庭で気軽に試せるコンパクトなサイズまでさまざまなものがあり、家族の誕生日会や子供のお楽しみ会などさまざまなシーンで活用できますよ。気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね!
目次
チョコレートファウンテンを購入した人に体験談を聞いてみました!
チョコレートファウンテンを購入したきっかけは何ですか?
「近所のママ友とその子供たち10名くらいが集まって我が家でパーティーをすることに。何かおもてなしをしなくては……とネットで検索していたところ、チョコレートファウンテンが目につきました。これなら料理が苦手な私でも大丈夫!と思い即購入。当日はみんな喜んでくれましたよ」(10歳女の子・8歳男の子ママ)
「娘がTVで見たのをきっかけに欲しいとねだってきたので、誕生日プレゼントに購入しました。家庭用なんてすぐ壊れそう、と期待はしていなかったのですが、意外としっかりしていたのでビックリ!今では家族で楽しんでいます」(6歳女の子ママ)
「自分の結婚式の二次会用に購入しました。会場が華やかになり好評だったのを覚えています」(1歳男の子ママ)
チョコレートファウンテンを購入してよかったことは何ですか?
「クリスマスや誕生日など我が家のイベントごとは、チョコレートファウンテンで!と決まっています。自分の好きな具材を食べられるし、ケーキを買うよりも家族で盛り上がれるのが購入してよかった点です」(9歳男の子・7歳女の子ママ)
「ちょっとした友人との集まりには大変役立つアイテムです。珍しいものなので、みんな喜んでくれるし楽しみながら食べられるのは、とても盛り上がります」(4歳男の子ママ)
「私が購入した商品は、チョコレートだけではなくチーズなど他のものも流せるタイプ。そのためチョコレートファウンテンはもちろん、チーズフォンデュもでき、さまざまなシーンで役立っています!」(12歳男の子・10歳男の子ママ)
チョコレートファウンテンとはどんなもの?
チョコレートファウンテンとは、専用のタワーからチョコレートが流れ出し、そこにお好みのフルーツやお菓子などをディップできるアイテムです。ホテルのビュッフェやパーティー会場でよく目にするチョコレートファウンテンですが、今ではコンパクトサイズのものも販売されているため家庭でも気軽に楽しむことができます。
チョコレートファウンテンの選び方で重要なポイントは……
チョコレートファウンテンとひと言で言ってもさまざまなメーカーからそれぞれ特徴の異なる商品が販売されているため、何をどのような基準で選べばいいのか悩みますよね。そこで、チョコレートファウンテンを買うときに参考にしたい4つの選び方ポイントをまとめてみました。
使用目的にあっているかどうか
はじめにチョコレートファウンテンを使用する場所を想定しましょう。結婚式や誕生日会など大人数が集まるパーティーで使用したいときには、大きめサイズのものを選ぶのがベスト。大人数が集まる場合、コンパクトサイズだとチョコレートを何度も継ぎ足す必要があったり1度に使用できる人数が決められてしまうため、使用しにくいと感じることがあるかもしれません。パーティーの場面では、ある程度高さのある大きなものを選ぶと華やかさが演出できます。一方、自宅で気軽に試したい!という人がパーティーサイズのものを選ぶと、使用する人数に対してチョコレートの量をかなり多く使用しなければいけなくなってしまいます。そのため、家庭用ではコンパクトサイズで手軽に使用できるタイプがおすすめです。
保温機能があるかないか
チョコレートファウンテンには保温機能がついているものと、ついていないものとがあります。保温機能がついているものは、常に温かい状態のチョコレートが楽しめますが、ついていないものだと起動中にチョコレートが冷めて固まってしまう可能性も。保温機能がついていないタイプは、溶かしたチョコレートではなくチョコレートシロップの使用を推奨している商品もあります。子どもだけで使用する場合、保温機能がついていないタイプの方が熱を使わないため、保護者は安心できますね。
電源のタイプはプラグ式か電池式か
チョコレートファウンテンを起動するときに、電源がプラグ式か電池式かにも注目しましょう。電池式だと使用する場所の幅が広がります。コンセントの場所を気にしないでいいのはメリットのひとつですね。一方でプラグ式は長時間連続して使用する場合におすすめです。購入前に、どちらのタイプなのかをよく確認しておきましょう。
手入れは簡単にできるか
最後のポイントは手入れの方法です。細かくパーツを外せるタイプは隅々まできれいにできるため、手入れは楽だと言えるでしょう。中には、食洗器で洗える商品もあります。食洗器がある家庭は後片付けのハードルが一気に下がりますね。一方で、パーツを取り外すことができないものは、細かな場所に残ったチョコレートが取り除きにくいということも。手入れが大変だと使用するのも億劫になってしまうもの。こちらも事前にしっかりと確認しておくことをおすすめします。
チョコレートファウンテンの使い方をチェック!
それでは、チョコレートファウンテンの使い方について確認してみましょう。もちろん商品によって多少異なりますが、ここでは一般的なチョコレートファウンテンの使い方を紹介します。
使用するシーンは?
チョコレートファウンテンは特別な日に華を添えてくれるアイテム。結婚式や二次会はもちろん、親戚やママ友が集まる行事、誕生日会、女子会などにおすすめです。もちろん家庭用のコンパクトサイズなら普段使いも気軽にできますね。
下準備の方法
チョコレートファウンテンを使用する前に、いくつかの下準備が必要です。はじめに主役のチョコレートを溶かしていきましょう。チョコレートの量はチョコレートファウンテンの種類によって異なります。いずれにしてもかなりの量を使用するため、業務用のチョコレートを使用すると大量に用意ができて便利です。お好みでミルクを入れてチョコレートの下準備が完成!また、チョコレートにつけるフルーツやマシュマロなども事前に切っておくとスムーズに食べ始めることができます。
チョコレートの流し方
こちらも商品によって多少の違いはありますが、一般的には本体に溶かしたチョコレートを流し込みます。すると、回転するタワーがチョコレートを上へ上へと運び、頂上から流れ出る仕組みです。商品によってはチョコレートを流す前に予熱しておかないといけないものもあるため、注意しましょう。
チョコレートファウンテンを使うメリットは?
ホテルのバイキングや結婚式場などにあるだけで華やかになるチョコレートファウンテン。そんなチョコレートファウンテンのメリットといえば、「食べる」と「楽しむ」という動作が一度にできるということです。あらかじめチョコレートがかけられたフルーツが運ばれてくるよりも、自分で好きな具材を選んで好きなだけチョコレートをかけた方が、楽しさが増しますよね。また、おもてなしをする側も凝ったデザートを用意する必要がありません。何種類かのフルーツをひと口大に切り、マシュマロやビスケットなどのお菓子などを用意しておくだけで、豪華なデザートへと変身するのです。大人数でワイワイ楽しみながら食べられるという点もメリットと言えるでしょう。
チョコレートファウンテンの手入れ方法も知っておこう!
大量のチョコレートを使用するチョコレートファウンテンのため、パーツの細かなところにもしっかりとチョコレートがついています。使用後の手入れ方法としては、はじめにゴムベラを使ってザっとチョコレートを取り除き、外せるパーツは全て外しましょう(商品によっては外せないものもあります)。少し高温のお湯で洗うとチョコレートの落ちが早くなるので試してみてください。続いて洗剤を使って手洗いをするか、対応しているものには食洗器で洗浄します。最後にしっかりと乾かして手入れ完了です。衛生的にも使用するたびに、きれいに手入れをするようにしましょう。
チョコレートファウンテンのおすすめ15選
数あるチョコレートファウンテンの中からおすすめのものを15商品ピックアップしてみました。それぞれの特徴にも注目して見ていきましょう!
※電気を使用したり、発熱する商品もあります。小さな子供が安易に手を触れないよう、大人が注意しましょう。
Sephra(セフラ)チョコレートファウンテン セレクト 3段タワー
Sephra(セフラ)チョコレートファウンテン セレクト 3段タワー CF16E-SST [並行輸入品]Sephra(セフラ) 参考価格:¥13,300Amazonで詳しく見る
「Sephra」のチョコレートファウンテンは、最大20人まで楽しむことができる大きなサイズでホームパーティーにぴったりのアイテムです。
各種パーツは、取り外したあとに食洗器で洗えるためお手入れも楽にできます。ステンレス部分も水洗い可能なので清潔に取り扱うことができるでしょう。
【口コミ】
「使用時の音もそこまで気になりません。3段の見た目が豪華でパーティーを盛り上げてくれます」
サイズ:高さ約40cm×横幅約23cm
利用人数目安:約20人まで
チョコレート容量:最大1.4~1.8kg
価格:14,350円
ノスタルジア チョコレートフォンデュファウンテン
ノスタルジア チョコレートフォンデュファウンテン ステンレス製 Nostalgia CFF-986 [並行輸入品]Nostalgia ノスタルジア 参考価格:¥6,190Amazonで詳しく見る
ノスタルジアのチョコレートファウンテンは、チョコレートを流し込むとすぐにきれいなタワーとなり流れ出します。高さがあるため見た目も華やかで子どもやゲストを喜ばせることができるでしょう。パーツも細かく分解できるためお手入れも簡単です。
【口コミ】
「すぐにチョコレートがきれいに流れます。音もうるさくなく子どもも大喜びです!」
サイズ:約21.5cm×21.5cm×全体の高さ45.7cm
重量:約2.3kg
チョコレートの容量:約0.9kg
価格:6,990円
パール金属 ジョイハート 電池 式 チョコレートファウンテン
パール金属 ジョイハート 電池 式 チョコレートファウンテン パーティーレッド D-154パール金属(PEARL METAL) 参考価格:¥1,980Amazonで詳しく見る
こちらのチョコレートファウンテンは、チョコレートシロップ専用の商品です。乾電池式のためコンセントがないところでも使用することができます。コンパクトサイズで手軽にチョコレートファウンテンを楽しみたいという人におすすめのアイテムです。
【口コミ】
「コンセントの位置を気にせずに使用できる点は大変便利です。友人宅にも気軽に持っていけます」
サイズ:約外径145×高さ195㎜
本体重量:約250g
適正容量:約170ml
電源:単2形乾電池1.5V 4本(別売)
価格:1,400円
シュガーバニーズ チョコファウンテン
タカラトミー(TAKARA TOMY) シュガーバニーズ チョコファウンテンタカラトミー(TAKARA TOMY) 参考価格:¥5,480Amazonで詳しく見る
「シュガーバニーズ」のチョコレートファウンテンは、チョコシロップ専門の商品。チョコシロップを流し込みスイッチを入れるだけで簡単にチョコレートファウンテンが楽しめます!付属の抜型を使用して、パンやフルーツなどをかわいい形にしてみてはいかがでしょうか。
【口コミ】
「子ども同士が集まるパーティーに役立ちます!特にかわいいもの好きの女子から好評。熱を使わない点も親としては安心できます」
セット内容:チョコファウンテン本体、ピック2本、抜型2種を各1個ずつ
電源:単2乾電池3本(アルカリ推奨)(別売)
チョコレートの容量:チョコシロップ約1~2本
価格: 5,000円
WILTON (ウィルトン) チョコレートプロフォンデュファウンテン
スタイリッシュで高級感がある見た目が特徴である「WILTON」のチョコレートファウンテン。大量のチョコレートを1度に流すことができ、大人数でのパーティーに最適です。部品も細かく分解できるため、後片付けも簡単に行うことができるでしょう。
【口コミ】
「自宅に友人を招いてのパーティーに、こちらのチョコレートファウンテンを使用すると一気に華がプラスされます。簡単操作ですぐに使用できる点もお気に入りです」
サイズ:外径約25.5cm、高さ約46cm
チョコレート容量:約1.8㎏
価格:14,500円
Huanyu チョコレートタワー ファウンテン 5段タワー
Huanyu チョコレートタワー ファウンテン 5段タワー 温調0-110℃ 高度80cm ステンレス お祝い/結婚式/誕生日/クリスマスHuanyu 参考価格:¥78,800Amazonで詳しく見る
「Huanyu」のチョコレートタワーは5段になっており、結婚式や誕生日会など大人数が集まる場所にぴったりです。ステンレス製のため手入れも簡単!自動温度制御機能と恒温機能がついているため、常にチョコレートの温度が均一です。チョコレートだけではなく、ミルクやクリーム、はちみつ、チーズなどを流すこともできるためさまざまな使い方ができるでしょう。
【口コミ】
「結婚式の二次会用に購入しました。チョコレートファウンテンだけではなくチーズフォンデュなどもできるため、さまざまなシーンで活用できます!常に温かい状態で食べることができるのも嬉しいです」
サイズ:高さ810㎜×幅475㎜
重量:8㎏
材質:304ステンレス
チョコレート容量:8㎏価格:86,300円
MXBAOHENGチョコレートファウンテン チョコレートタワー
MXBAOHENGチョコレートファウンテン チョコレートタワー 3〜5分間加熱する 4段タワー チョコレート溶解塔 温度制御:0~80℃ ミニチョコレート噴水 チョコレートファウンテン機 ステンレス製 誕生日、 結婚式、ビジネスパーティー、卒業式、ビュッフェホール、ホテル友達と家族のパーティーなど適用 家庭用 業務用110VMXBAOHENG 参考価格:¥13,500Amazonで詳しく見る
「MXBAOHENG」のチョコレートファウンテンはチョコレートやチョコレートソースなどを流すことができます。開始10分前に加熱をはじめておくと、すぐにチョコレートを流し込むことが可能。暖房機能つきのため、チョコレートが固まる心配もありません。
【口コミ】
「ステンレスのため、使用後の片付けが楽です。しっかりとした造りのため長く使用できそうで満足しています」
サイズ:59×47×27cm
重量:7㎏
材質:ステンレス304
チョコレート容量:3㎏
価格:26,895円
Nostalgia(ノスタルジア)小型 チョコレートファウンテン
Nostalgia(ノスタルジア)小型 チョコレートファウンテン 3段タワー CFF300 日本語説明書付 [並行輸入品]Nostalgia Amazonで詳しく見る
「Nostalgia」の小型チョコレートファウンテンは、名前の通りコンパクトサイズで一般家庭でも気軽にチョコレートファウンテンを楽しむことができます。使用しない時も、収納場所に困る心配はありません。かわいらしいデザインでイベントごとにはもちろん、普段使いにもぴったりです!
【口コミ】
「我が家のキッチンは、そこまで大きくないためコンパクトサイズで助かっています。休日などに家族で気軽にチョコレートファウンテンを楽しめます」
サイズ:約14.5cm×14.5cm×高さ(全体)21cm
重量:約0.68㎏
チョコレートの容量:約220g
価格:7,580円
siroca チョコレートファウンテン
チョコレートファウンテン チョコ SCT-133 sirocaチョコレートタワー チョコレートフォンデュマツカメショッピング ¥ 16800 ※2018/12/16 18:50 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
sirocaのチョコレートファウンテンは、3~4人で楽しめるサイズ。ヒーター内臓で、チョコが常に温かく、固まる心配もありません。使い方も1枚55gの板チョコを7枚と牛乳250mlを混ぜて受け皿に流し込むだけです。「保温/回転」にレバーを合わせるとチョコが流れ出し、「保温」に合わせると受け皿を予熱するという簡単操作なのもポイントです。使用後にはボール、スクリュー、受け皿まで取り外すことができます。
【口コミ】
「ヒーター機能がついているため、長時間チョコレートファウンテンが楽しめます。操作も簡単で手軽に楽しみたいという人におすすめです。」
本体サイズ:約高さ32cm×幅17cm
本体重量:約1.3㎏
利用人数目安:3~4人
素材:ABS価格:15,800円
フォンデュブロックタワー
フォンデュブロックタワー : チョコレートファウンテン SK002 家電 キッチン家電 チョコレートタワー fondue blocktower チョコファウンテン チョコレート パーティ アウトドア家具屋さんの通販SHOP K-Style. ¥ 3190 ※2019/10/17 00:11 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
ポップでかわいらしい見た目の「フォンデュブロックタワー」は、コンパクトサイズで家庭用にピッタリです。本体横には、串を置いておけるスペースがあり便利に使用できます。保温機能もついているため、チョコレートが固まる心配もありません。チョコレートはもちろん、ホワイトチョコレートや抹茶チョコレートなどバリエーションを増やして楽しんでみてはいかがでしょうか。
【口コミ】
「このサイズなので、食卓に出しても場所を取りません。1人でも気軽にできるくらいです。使用しないときもかわいらしいデザインなので目につくところに置いておいてもOK!」
サイズ:幅157 ×奥行157 × 高さ255mm
重量:1010gカラー:ワインレッド、マリンブルー、アイボリー
連続使用可能時間:約60分
価格:3,132円
ディズニー ミッキー チョコレートファウンテン
ディズニー ミッキー チョコレートファウンテン Disney DCM-50 Mickey Mouse Chocolate Fountain, Red 家電アルファエスパス米国楽天市場店 ¥ 15830 ※2019/12/06 08:31 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
ミッキーの姿を特徴とする「ディズニー ミッキー チョコレートファウンテン」。ミッキーの顔にあたる部分にチョコレートが流れるようになっています。3段構成のため高さもあり、華やかにチョコレートが流れ落ちるのも特徴。パーツは取り外し可能なのでお手入れも楽にできるでしょう。
【口コミ】
「かわいらしいミッキーにひと目ぼれ!ママ友の集まりで使用すると周りからも評判がいいです」
サイズ:約19cm×19cm×39.5cm 重量:約1.3kg 価格:13,133円
ショコラタワー チョコレートファウンテン
ショコラタワー チョコレートファウンテン[送料無料(一部地域を除く)]【YDKG-kd】[調理器具]YouShowShop ¥ 2980 ※2019/01/15 23:50 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
こちらのチョコレートファウンテンは、家庭で楽しめるサイズでありながら高さが約35cmというビックサイズ。溶かしたチョコレートはもちろん、チョコレートシロップでも使用できます。使い方はチョコレートシロップと牛乳を入れて湯煎で温めながら混ぜ合わせ、本体の過熱皿へ。電源ダイヤルを「回転」に合わせると、チョコレートが上まで登り一気に流れ出します。ダイヤルを「保温」ボタンに合わせると、加熱皿にチョコレートが溜まり保温する仕組みです。
【口コミ】
「手頃なお値段なので試しに購入しました。音は少し気になりますが、家で使用するものなので不便はありません。かわいらしいデザインもお気に入りです」
サイズ:約19.3×19.3×35cm
重量:1.25kg
主材質:PP・ABS・鉄・AS
価格:2,980円
トータルシェフ ステンレス ダブルタワーチョコレートファウンテン
トータルシェフ ステンレス ダブルタワーチョコレートファウンテン Total Chef WTF-43 Stainless-Steel Double-Tower Chocolate Fountain 家電アルファエスパス米国楽天市場店 ¥ 35480 ※2021/03/02 11:21 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
2つのタワーからなる「ダブルタワーチョコレートファウンテン」。チョコレートが流れる幅が広くなるだけではなく、2種類の味が異なるチョコレートを1度に流すことができます。例えば左側にミルクチョコレート、右側にホワイトチョコレートなど。贅沢にWかけなども楽しめますね。少し変わったチョコレートファウンテンを探しているという人におすすめの商品です。
【口コミ】
「たまたまネットで見つけて購入してみました。違う味を1度に流せるというのはいいですね。幅もあるため、大人数で1度に使用しても支障がありません」
サイズ:約29cm×21.5cm×高さ40cm
重量:約3㎏
価格:28,310円
ノスタルジア 2段 ミニサイズチョコレートファウンテン
ノスタルジア 2段 ミニサイズチョコレートファウンテン チョコレートフォンデュ Nostalgia CFF-965 Mini Chocolate Fondue Fountain with 2-Tier Tower 家電アルファエスパス米国楽天市場店 ¥ 9980 ※2021/03/02 11:21 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
こちらの商品は「ノスタルジア」の2段ミニサイズチョコレートファウンテン。タワーはプラスチック製で1度に約900gのチョコレートを流すことができます。さらに、タワー部分の部品は食洗器対応という点もお手入れを楽に行えるポイント。家庭用としてもパーティー用としても使用ができるアイテムです。
【口コミ】
「溶かしたチョコレートを本体部分に流し込むと一気にタワー上部まで登りつめ流れてきます。なんといっても使用後のお手入れが楽なので、気軽にチョコレートファウンテンを楽しむことができています」
サイズ:約20.3cm×20.3cm×32cm
重量:約1.5kg
容量:約700g
価格:13,133円
リトルリッチ 電気チョコレートファウンテンS
リトルリッチ 電気チョコレートファウンテンS レッド D-309チョコフォンデュ ホームパーティー チョコレートフォンデュ パーティーグッズ チョコフォンデュパーティーグッズ パール金属 【D】[03ss]快適エレキング ¥ 3392 ※2019/03/11 08:51 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
「リトルリッチ」の電気チョコレートファウンテンは、コンパクトサイズで一般家庭用におすすめです。チョコレートを流しコンセントをさすだけで簡単にチョコレートが流れ出します。受皿はフッ素樹脂加工がされているため、使用後の片付けを楽に行えるのが特徴です。
【口コミ】
「家で子どもたちと楽しむのにぴったりです!1度に使うチョコレートの量が少ないところも手軽にできるポイントですね。」
サイズ:幅約16cm×奥行17cm×高さ24cm
材質:【樹脂部】ABS樹脂、【皿部】ステンレス鋼、【パッキン】シリコーンゴム
チョコレート容量:約400ml
価格:3,390円
文/半川美樹
関連記事:
[QuotationContent link_style=quotation_content_list, caption=, urls=https://millymilly.jp/column/51507 https://millymilly.jp/column/52065 https://millymilly.jp/column/517467 ]
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。