卒園アルバムをネット注文しよう!おすすめの7社をご紹介

幼稚園・保育園を卒園する際に製作する「卒園アルバム」。各幼稚園・保育園によっては、園が制作する卒園アルバムがなかったり、保護者が主体となって手作りする場合もあります。そんなときに、手軽に卒園アルバムを制作できるのがネット注文。今回は、ネット注文できるおすすめサイトを7つピックアップしました。先輩ママの体験談とあわせて見ていきましょう。
先輩ママたちはどうやって卒園アルバムを作ったのか、体験談が知りたい!
卒園アルバムはどうやって作りましたか?
手作りアルバムを制作しました
「子どもの通う保育園では、ママたちの中から『アルバム係』を選出。自分で運動会や参観日の写真を撮っておき、手作りしました。他のママたちとワイワイ作業するのは楽しくて良い思い出ができましたが、仕事の合間をぬって予定を合わせるのが大変で。後日ネット注文で作る卒園アルバムの存在を知り、利用したかった!と思いました」(8歳男の子のママ)
ネットで注文しました
「カメラのキタムラに併設されているスタジオマリオで七五三撮影をした際に、キタムラのフォトプラスブックを紹介されました。いつか子どものフォトブックを作りたいと思っていたのですが、卒園のタイミングで利用し、卒園アルバムにしました。ママ友も欲しがっていたので、もし作る人がいるならママが数人集まってみんなで注文しても楽しいかもしれませんね」(8歳男の子・6歳女の子ママ)
卒園してからしばらく経ってネットで注文
「卒園時期は小学校入学準備で忙しくしていたため、卒園アルバムの存在をすっかり忘れていました!そこで、1年経ってから写真データをもとにネットで注文。卒園アルバムを無事ゲットできました。ネット注文のメリットは、時間が経っても卒園アルバムを作ることができる点だと思います。もし忘れていたなと思うママがいれば、ネット注文をおすすめしたいです」(10歳・8歳男の子ママ)
卒園アルバムをネットで注文する際のおすすめサイトが知りたい!
卒園パック
「卒園パック」はフォトブック1冊から注文OK。
パソコンに不慣れな方でも原稿を切り貼りで作れるので、個人で卒園アルバムを作りたい人に強い味方となってくれます。カジュアルに卒園アルバムを作りたいなら、ホチキス止めタイプを選ぶのがおすすめ。16ページのアルバムだと1冊およそ1,000円で注文可能です。また、ポップアップオプションを選ぶと、仕掛け絵本のような卒園アルバムに仕上げることも!
表紙には子どもの描いた絵や顔写真を入れたり、名前を入れたりすることもできます。注文するならぜひチェックしてみてくださいね。
MY BOOK(マイブック)
「MY BOOK」は専用の無料編集ソフトを使用して卒園アルバムを注文します。ソフトを使えば細かいデザインも自由自在なので、パソコンに強いママは自分のイメージ通りの卒園アルバムを制作できることでしょう。
もちろん、デザインされた素材やテンプレートも無料でしようできます。その数は2,000種類以上となっており、カジュアルからキュートなデザインまで、子どもに合わせたかわいい卒園アルバムを作ることができますよ。1冊1,400円から製作可能です。
eフォトブック
「eフォトブック」は一般的なデータ入稿の他に、切り貼り入稿もできます。パソコンを扱いにくいと感じるママや、手作りの卒園アルバムを企業にお願いして製本したいというママにぴったり。作り方は実際の写真や台紙、両面テープやマーカーなどを使用して、実際に卒園アルバムを製作します!これを郵送すれば、オリジナル卒園アルバムのできあがりです。感覚的にデザインレイアウトできるため、ステキな仕上がりになりそうですね。
もちろんテンプレートを使用してデータ入稿もできます。値段はA4サイズで1冊1,361円からです。
しまうまプリント
「しまうまプリント」の特徴は低価格料金。卒園アルバムの大きさは文庫サイズからA5・A5スクエアの3種類から選べます。A5サイズだと1冊498円となり、価格を抑えて卒園アルバムを作りたい人におすすめです。
製作方法はウェブ上でサイズ・ページの希望を選択して、写真をアップロードするだけ。パソコンで操作してもOKですが、スマホでも注文できるため気軽に利用できるでしょう。また最短で注文当日の出荷が可能と、スピーディーな仕上がりも特徴のひとつです(商品によって異なります)。
フォトレボ
「フォトレボ」では、デザイナーが作った卒園アルバムにぴったりのテンプレートを用意しています。好きな表紙を、3種類あるデザインの中から選びましょう。
表紙・本文中にはメッセージやコメントを残せるスクラップブックを入れ込むことができます。スクラップブックは20パターン用意されており、「そつえんおめでとう」や「よせがき」など、卒園アルバムで使用しやすいものばかり。表紙デザインとスクラップブックのデザインは統一されています。
納期は最短で3営業日となっており、すぐに卒園アルバムを手にしたい人におすすめです。ハードカバータイプで1冊3,800円からとなります。
カメラのキタムラ
「カメラのキタムラ」にあるフォトプラスブックは、店頭とネットで注文できる写真集。自宅パソコンで実際のレイアウトを確認した上で注文できるため、イメージ通りに仕上がるでしょう。パソコンでなくても、スマホから操作して注文もOK。自宅にパソコンがなくても卒園アルバムを作ることができますよ。
仕上がりは注文後およそ1週間。表紙はページをめくりやすいソフトカバーと、しっかりした素材で汚れから守ってくれるハードカバーから選べます。注文後、受け取りは店頭でもできるため、送料コストを抑えたい人は近くのカメラのキタムラで卒園アルバムをゲットしましょう。
石田製本株式会社
「石田製本株式会社」では、卒園アルバムの表紙に子どもが描いたイラストを使用できます。世界でひとつだけのオリジナル卒園アルバムに仕上がるため、思い出にも残りそうですね。
表紙以外のページは提供される専用ソフトを使用して製作します。100種類以上の背景デザインがテンプレートとして用意されているため、好きなものを選択するだけで完了。パソコン初心者ママでも卒園アルバムが簡単にできるよう、工夫されています。1冊3,390円から利用可能です。
卒園アルバムをネットで注文する際の注意点について知りたい!
ネット注文はとっても便利。忙しいママには手軽に利用できるためおすすめですが、注意することもあります。
・写真の画素数はできるだけ多いものを
・サイト記載の入稿形式を守って注文する
・文字間違えや年度間違えに気をつける
このようなことに注意して、卒園アルバム制作を進めましょう。
卒園アルバムの目玉となるのは写真です。写真はできるだけ画素数の多く、ピントがあったクリアなものを選びましょう。スマホで撮影した写真そのものは画素数も十分ですが、途中加工アプリで編集すると画素数が少なくなることがあります。
また、各卒園アルバム制作サイトには入稿手続きの手順ややり方をまとめています。その通りに注文しないと、正しく卒園アルバムが仕上がりません。
卒園アルバムには記名できるものや、年度を入れるものがありますが、間違えてしまうとアルバムが台無しに!注文前に、本当にこれでよいかプレビューをじっくり確認しておきましょう。
(文/松村冴子)
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。