ベビーバスの選び方は?口コミで人気&おすすめ商品6選

新生児の沐浴に必要な「ベビーバス」。プラスチックでできたものや空気を入れて使うものなど、さまざまなタイプのベビーバスが販売されているので、どれを選べばいいか悩む人もいますよね。今回はベビーバスの種類やどのような選び方をすればいいかを紹介します。おすすめのベビーバスもピックアップしたので、迷っている人は参考にしてみてくださいね。
目次
先輩ママに聞いた!ベビーバスはどうやって選んだ?
実際にベビーバスを使っているママに、どうやって選んだかインタビューしてみました。
「いろいろなベビーバスを見て、空気を入れて膨らませて使うタイプのベビーバスにしました。一番の決め手はとにかく邪魔にならないもの!ベビーバスを使うのは短い期間だと思ってたので、使わなくなったあとは空気を抜けば小さくたためて収納スペースの邪魔にならないベビーバスを選んで正解でした」(6ヶ月男の子ママ)
「ほぼワンオペ育児の私は、1人でお風呂に入れることが多いので、とにかく安定感重視でした。赤ちゃんを支えてくれる機能がついたベビーバスは、赤ちゃんがずれ落ちる心配がないので、私1人でも安心して入れることができました」(3ヶ月女の子ママ)
「1人目の時に毎日の沐浴ですごく腰を痛めたので、洗面所で腰をかがめなくても沐浴できるようなベビーバスを探していました。大きいものだと洗面スペースにおさまらなので、サイズ感の小さいベビーバスを選びました。コンパクトなサイズ感で、うちの洗面所にぴったり!かがまずに入れられたので、腰痛もありませんでした」(2ヶ月男の子ママ)
「知り合いにもらったベビーバスは止水栓がついておらず、毎回お湯が入った重たいベビーバスをひっくり返さないと排水できませんでした。プチストレスだったので底に止水栓がついているものを買いなおしたところ、栓を外すだけで簡単にお湯が抜けるのでとっても簡単。あまり気にならない人もいるかもしれませんが、私にはとても嬉しい機能です」(1ヶ月女の子ママ)
ベビーバスとはどのようなものなの?
大人と同じお風呂に入ることができない新生児の赤ちゃん。そこで、新生児をお風呂に入れるために欠かせないアイテムがベビーバスです。沐浴はお風呂場や洗面所、シンクでするのが一般的で、そこにベビーバスを置いて赤ちゃんを洗います。
ベビーバスの種類の種類をチェック
ベビーバスにはさまざまなタイプがあります。
ハード素材の置くタイプ
床やテーブルの上など、どこにでも置いて沐浴させることができる置くタイプのベビーバスです。サイズが大きめの商品が多く、安定していて、ゆったり入れることができますが、サイズによってはシンクや洗面所には入らないものもあるので、サイズはしっかりチェックしてくださいね。
エアー式のベビーバス
空気を入れて膨らませて使うタイプのベビーバスです。ベビーバスを使わないときは、空気を抜いて小さく折りたたんで収納できるのがメリット。また、軽いので持ち運びにも便利です。柔らかい素材で、沐浴している最中に腕が当たって痛いなんてこともありません。置くタイプのものより小さなサイズ感のものが多いよう。
シートタイプのベビーバス
清潔にしたシンクや洗面所に敷き、その中にお湯をためて使うというもの。少し珍しいタイプなので見たことがないという人もいるかもしれませんね。使い終わったらシートをたたんでコンパクトに収納できます。
沐浴が終わってもお風呂マットとして使うことも可能。成長に合わせて使い方を変えられるのがメリットです。
ベビーバスはいつから使い始める?
新生児の間は大人と一緒に浴槽に入れないので、ベビーバスでの沐浴をしなければいけません。また、1人で赤ちゃんをお風呂に入れなければいけない人や、寒い季節に体の冷えを心配する人は、新生児期が終わってもベビーバスを使うようです。
ベビーバスの大きさを考えると、赤ちゃんがあまりに大きいと入れるのが大変になることも。ベビーバスは、3ヶ月~5ヶ月くらいまで使えるというのが目安です。
ベビーバスの選び方は?
ベビーバスを選ぶときはまず、使う場所と使わなくなったときの収納スペースを考えましょう。
テーブルの上で使うなら安定感のある置くタイプのベビーバス、シンクや洗面所で使うなら小さめサイズのベビーバス、持ち運びするなら軽量のエアー式ベビーバスがおすすめです。
また、収納スペースが限られている場合は、折りたためるものや空気を抜いて小さくできるベビーバスをチェックしましょう。
ベビーバスのおすすめ商品6選
ふかふかベビーバス W Baby bath ベビーバス おふろリッチェル Richell 室内・セーフティーグッズ おふろ用品
ママ割メンバー更にポイント5倍 ふかふかベビーバス W Baby bath ベビーバス おふろ リッチェル Richell 室内・セーフティーグッズ おふろ用品NetBabyWorld(ネットベビー) ¥ 2380 ※2019/01/15 02:44 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
空気を入れて使うタイプのベビーバスです。赤ちゃんが下にずれてこないようにストッパーがついていたり、背中がぴったりフィットするようにやわらかいカーブがついていたりと使いやすい工夫がされています。
丈夫でつぶれにくい縦空気層と、パパやママの腕に優しい横空気層のW構造も特徴のひとつ。ベビーバスは、必要なくなったときの収納場所に困るという人が多いですが、空気をぬけば小さく折り畳めるので、収納にも困らないでしょう。
口コミとして
「やわらかいから赤ちゃんが嫌がることがなかった」
「空気で膨らませるタイプなので、保管場所に困らなかった」
といった声がありました。
メーカー リッチェル Richell
対象月齢 新生児~3か月頃
サイズ W68cm×D47cm×H29cm
素材 塩化ビニル樹脂(食品衛生法対応可塑剤使用)
永和 新生児用ベビーバス(1コ入)【ベビークラフト】
永和 新生児用ベビーバス(1コ入)【ベビークラフト】楽天24 ¥ 2189 ※2019/08/20 16:11 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
シンクでも使えるサイズのベビーバスです。頭部分には、スポンジのクッション付き。底部分は滑り止めがついているので濡れた場所でも滑らず、安心して使えます。また、やわらかい素材の止水栓を使用して素早い排水を実現。赤ちゃんのずり落ち防止のストッパーもついています。
口コミとして
「腰かけがあり、安定して入浴させられる」
「コンパクトなサイズ感が嬉しい」
といった声がありました。
【規格概要】
サイズ・・・63*40.7*23.6cm
【原産国】
台湾
安心・やわらか沐浴マット 赤ん坊カンパニー バスマット おふろマット
安心・やわらか沐浴マット赤ん坊カンパニーバスマット おふろマットNetBabyWorld(ネットベビー) ¥ 2180 ※2019/01/10 01:55 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
少し珍しい形のベビーバスで、洗面台にこのマットを置くイメージで使います。清潔にした洗面台に本体を置いて、その中にお湯をためれば簡単にベビーバスに変わるという優れもの。
腰をかがめることなく沐浴させることができるので、腰への負担も軽減されます。使っているスポンジは「水透性スポンジ」というもので、普通のスポンジに比べて水の通りが良く水切れも抜群!表面はメッシュでできているので、さらっとした肌触りになっています。
口コミとして
「普通のベビーバスに比べてかさばらず軽い」
「腰が痛くならず、楽に沐浴させることができた」
といった声がありました。
対象月齢 0~12か月
サイズ 530×700×10mm
重量 1860g
素材 クッション:ポリウレタン(無膜加工ウレタン)、メッシュ:ポリエステル、テープ(バイアス、取手):ナイロン
ネかせてベビーバス マーケットブレインズ TiTi ベビーバス おふろ ねかせてベビーバス
ネかせてベビーバスマーケットブレインズ TiTiベビーバス おふろ ねかせてベビーバス【HLS_DU】NetBabyWorld(ネットベビー) ¥ 2200 ※2019/09/17 20:52 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
底が傾斜になっているため、使うお湯が少なくてすむという画期的なベビーバスです。湯量は一般的なバビ―バスの30パーセント減の9リットル!経済的にも嬉しいですね。
ゆるやかな傾斜になっていて、赤ちゃんを乗せても安定感はばっちり。エアー式のベビーバスなので、赤ちゃんに優しいふわふわでやわらかい触り心地です。
口コミとして
「軽いので掃除や水抜きも楽々だった」
「底の傾斜が赤ちゃんを支えてくれるから安心できる」
といった声がありました。
対象月齢:0から6ヶ月頃まで
サイズ:W65×D41×H26cm
素材:非フタル酸系PVC
ブラウンミッフィー ワンツーバス
ブラウンミッフィー ワンツーバス[新生児 ベビー 赤ちゃん 沐浴 お風呂 新生児用品 ベイビーバス バスチェア お風呂用品 お風呂グッズ バスグッズ ベビー用品 出産祝い ベビーグッズ]西松屋チェーン楽天市場店 ¥ 2799 ※2018/12/22 22:55 時点の楽天価格楽天で詳しく見る
赤ちゃんらしいミッフィーのデザインがかわいいベビーバスです。頭を支えるヘッドボードはやわらかいクッション付きで、2段階調節が可能。
赤ちゃんが下にズレないように、おしりストッパーがついています。ベビーバスは派手なカラーのものが多いので、落ち着いた色合いのものを探している人にもおすすめです。
口コミとして
「デザインがかわいく、大きさや容量もちょうど良い」
「小さめサイズが新生児にぴったりで、安心して使える」
といった声がありました。
【外寸サイズ】 W60.5×D40×H21cm
【容量】 21L(15Lまで湯量目盛付)
【素材】(本体・ヘッドサポート)ポリプロピレン
(クッション)ポリエチレン
(止水栓)合成ゴム
【セット商品】STOKKE(ストッケ) フレキシバス ブルー+ニューボーンサポートセット
折りたたみ式のベビーバスです。パッと開いてお湯をいれるだけなので、簡単にどこでも沐浴させることができます。収納場所に困らないコンパクトなデザインも特徴のひとつです。
「ニューボーンサポート」と組み合わせると、バスタイムを安全にサポートしてくれます。有害物質を含んでいないので、デリケートな赤ちゃんでも安心して使えますね。
シンクでも使用可能です。
口コミとして
「折りたためるサイズ感が嬉しい」
「ベビーバスとして使ったあとは、水遊び用として使える」
といった声がありました。
サイズ:(通常時)約上部幅34×下部幅23×上部長さ66×下部長さ56×高さ24cm
(折畳時)約幅10×上部長さ66×下部長さ56×高さ24cm
重さ:1.3kg
年齢:48ヶ月頃まで
素材:側面・底面:ポリプロピレン/可動部:水添型スチレンブタジュン共重合樹脂
メーカー所在国:ノルウェー
生産国:デンマーク
【ニューボーンサポート】
サイズ:46×20×6cm
重さ:0.3kg
最大荷重:8kg
使用期間:0-8ヶ月メーカー所在国:ノルウェー
生産国:デンマーク/ハンガリー
(文/春沙織)
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。