新生児の紙おむつについて教えて!デリケート肌に人気のおすすめ商品8選

待ちに待った赤ちゃんの誕生。同時に、昼夜を問わない頻繁な授乳とおむつ替えの毎日がはじまります。新生児の肌は非常にデリケートなので、おむつは使い勝手だけではなく品質も気になるところです。今回は新生児用のおむつを選ぶ際のポイントやおむつ交換回数の目安、サイズアップの時期をご説明するとともに、おすすめのおむつを8点紹介します。
目次
新生児の紙おむつ、上手な選び方は?
紙おむつの選び方でまず大切なのはサイズ選びです。サイズ選びの際に目安にするのは赤ちゃんの体重。どのメーカーのおむつも体重を基準にサイズ分けしているからです。体重をもとにおなかまわり、太ももまわりのサイズや、排せつ量を割り出して、おむつの大きさや吸収性を調整しているのです。
ただし、同じ体重でも体格や排せつ量には個人差があります。また、メーカーによっておむつの仕上がりサイズが異なるので、各製品を実際に使ってみて赤ちゃんに合うものを見つけるとよいでしょう。
おむつの使用感もメーカーによって若干異なります。薄手で触り心地がややパリッとしているもの、厚手で触り心地がふんわりやわらかいもの、ギャザー部分の伸縮性がしっかりしているもの、逆にギャザーの締めつけがソフトなもの、テープ部分の接着力が強いもの、緩いものなどがあるので、赤ちゃんの体格や肌質を考慮して選びましょう。
★関連記事はこちら
新生児の紙おむつ、いつからいつまで使える?
新生児用の紙おむつをSサイズに交換するまでの期間は、体重増加のペースによります。新生児用の紙おむつはだいたい体重5kgまでと設定されているので、5kg近くなってきたらサイズアップを検討しましょう。
ただし、体重が5kg以内におさまっていても、身長やおなかまわり、太ももまわりによっては、早めにサイズアップしたほうがよいこともあります。また、成長につれて母乳やミルクをたくさん飲むようになると、排せつ量が増え、新生児用のおむつでは吸収しきれなることもあります。
サイズ交換時期の基準は以下のとおり。
・体重が5kg近くなった場合
・太ももやおなかまわりがきつくなり、ギャザーの跡がついたり、赤くなったりする場合
・股上が足りなくなり、おへそがおむつにおさまらなくなった場合
・テープを止める位置がおなかの最も外側にきた場合
・排せつ量が増えて漏れることが多くなった場合
頻繁に漏れる主な原因は、おむつのサイズが合っていないことですが、以下のようなことが原因の場合もあります。おむつ交換の際にチェックしてみましょう。
・太ももまわりのギャザーが内側に入ってしまっている
・おむつの上端をおへその上あたりまでしっかり持ちあげていない
・太ももまわりにすき間があいている
★関連記事はこちら
新生児の紙おむつ、1日の必要枚数はどのくらい?
排せつの回数や量は個人差があるものの、新生児のおしっこの回数は1日15~20回ほど。うんちの回数は、多い場合で1日10回ほどです。
排せつ物が肌に長く触れているとかぶれやすいので、おむつが濡れているのに気がついたら、すぐにおむつを替えるのが基本です。おむつについているお知らせサインを見て、色が変わっていたら交換します。タイミングとしては、授乳の前後や目覚めたてにチェックするとよいでしょう。
★関連記事はこちら
新生児におすすめの紙おむつ 8選
パンパース オムツ テープ さらさらケア 新生児(〜5kg)
パンパース テープ 新生児(~5kg) さらさらケア 114枚パンパース 参考価格:¥1,810 (¥16 / 枚)Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
「肌にやさしくかぶれにくい」おむつを目指し、従来の製品よりも20%薄くなったパンパース。独自の3つの吸収体を採用し、おしっこをすばやく吸収して、さらさらの肌触りをキープします。全面通気でムレも防ぎ、コットンのような感触を実現しています。
内容量:114枚
パンパース オムツ テープ はじめての肌へのいちばん 新生児(5kgまで)
【テープ 新生児サイズ】パンパース オムツ はじめての肌へのいちばん (5kgまで) 84枚パンパース 参考価格:¥2,580 (¥31 / 枚)Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
赤ちゃんのデリケートな肌に配慮した「はじめての肌へのいちばん」シリーズ。シルクのようなやわらかさを目指したシートには、肌に触れる部分にオリジナルローションを配合しています。また、新生児特有のゆるゆるうんちができるだけ肌にくっつかないよう、独自開発の穴あきメッシュで吸収します。
内容量:84枚
メリーズ さらさらエアスルー新生児用(お誕生〜5kg)
【テープ 新生児用】メリーズ オムツ さらさらエアスルー (お誕生~5000g) 90枚 【Amazon.co.jp限定】メリーズ 参考価格:¥1,449 (¥16 / 枚)Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
3層設計のシートで長く続くさらさら感を追求しています。素肌に触れる1層目はふわふわ、ふかふかのエアリーなメッシュ構造。ムレをスっと逃します。2層目は通気性を追求しながらも、おしっこはしっかり吸収します。3層目はムレをためこまない全面通気性シートです。
内容量:90枚
メリーズ さらさらエアスルー 新生児(お誕生~3000g)
【2個パック】メリーズ さらさらエアスルーー設計 新生児 お誕生~3000g 40枚入りメリーズ 参考価格:¥2,180Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
3000gまでの新生児用に、よりコンパクトに仕上げた製品です。3層設計のシートで長く続くさらさら感を追求しています。1層目はふわふわの肌触り、2層目は通気性と吸収力、3層目はムレをためこまない機能性を追究しています。
内容量:40枚×2パック
ムーニー テープ 新生児(お誕生〜5000g)
【テープ 新生児サイズ】ムーニーエアフィット オムツ (5000gまで)111枚ムーニー 参考価格:¥2,240 (¥20 / 枚)Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
背中のまるまった赤ちゃんの骨格に合わせた形状で、しめつけ感を半減したおむつです。背中や太ももへのやさしいフィット感を実現しながら、ギャザーの伸縮性でモレはしっかり防ぎます。また、生まれたてのまだ乾いていないおへそを守るため、おへそ部分をくりぬくようにカットしてあります。
内容量:111枚
ナチュラルムーニー 無添加オーガニックコットン 新生児(5kg)
【テープ 新生児サイズ】ナチュラルムーニー オーガニックコットン オムツ (5000gまで)66枚ムーニー 参考価格:¥1,530 (¥23 / 枚)Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
日本で初めてオーガニックコットンを採用。肌に直接触れる表面シートに配合したおむつです。石油由来素材無添加、テープの素材まで肌にやさしいものを使用するなどこだわりがたっぷり。おむつの後ろには「ゆるうんち吸収ゾーン」を敷き、新生児特有の軟便を広げずにしっかりキャッチします。新生児にやさしい、おへそカットを施してあります。
内容量:66枚
グーン まっさらさら通気 新生児(お誕生〜5kg)
【テープ 新生児サイズ】グーン まっさらさら通気 (お誕生~5kg) 116枚グーン 参考価格:¥2,950 (¥25 / 枚)Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
シートの形状が立体的になっていて、肌に触れる面積を少なくすることで刺激を軽減。さらにビタミンE配合でフワフワな肌触りとなっています。おしっこを素早く吸い込み、ムレを外へスピーディーに逃がします。また、排せつ後のにおいを軽減する吸収体を使用しており、快適な使い心地を実現しています。
内容量:116枚
グーン テープ プレミアム 天使の産着 新生児用(お誕生〜5kg)
【テープ 新生児サイズ】グーン プレミアム 天使の産着 (お誕生~5kg) 62枚グーン 参考価格:¥2,980 (¥48 / 枚)Amazonで詳しく見る楽天で詳しく見る
産まれたての赤ちゃんのための厳選素材を集め、プレミアムな品質を求めたおむつ。バックシートはコットンを配合した全面通気性で、肌触りのよさが持続します。繊細な肌を守るよう、肌に触れる部分には天然ビタミンEをたっぷりと配合しています。
内容量:62枚
おむつ生活のスタート、きめ細かにケアしてあげましょう。
生まれるまでママのお腹の中で育ってきた赤ちゃん。初めて感じるおむつの感触や排せつの不快感に、きっと戸惑っているのではないかと思います。少しでも赤ちゃんの負担を減らし、快適に過ごせるよう、適切なおむつ選びとこまめなおむつ交換に努めたいですね。
文/愛玉
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。