「無印良品のインドアグリーン」がさらにおしゃれに見えるMUJIアイテムとは?【人気インスタグラマー発!】

無印良品のグリーンアイテムを素敵に飾っているインスタグラマーに飾り方のこだわりや、お気に入りのポイントを教えてもらいました。無印の定番アイテムやガーデニングアイテムと組み合わせることで、インテリアのおしゃれ度がさらにアップ。シンプルで使いやすいお手入れ道具もご紹介します。
インスタグラマーたちの「MUJI GREEN」のある暮らし
暮らしに取り入れやすいと人気の無印良品インドアグリーンをおしゃれなインテリアとして素敵に飾っているインスタグラマー。無印の定番アイテムとの組み合わせは相性がよく、インテリアのポイントに。ちょっとしたテクニックも見逃せません。
無印良品の定番アイテムとの組み合わせ
Name/mujikkoさん
Instagram ID/@mujikko_rie
無印良品のグリーンは種類が豊富で、どれを買おうかいつも迷ってしまいます。和にも洋にも合わせやすく、インテリアの引き立て役にちょうどよくて◎。アクアポットは鉢受けがいらないので、室内でも気軽に使えるのがいいですよね。丸っこい形もかわいく、かつシンプルで部屋とのなじみが抜群。お気に入りのグリーンの飾り方は、エアプランツと木製プレートの組み合わせ。好相性でおしゃれに見えるのでおすすめです。
無印良品の横ぶれしにくいフック&ピンチを使って、ドライフラワーにしたユーカリをつるしている。奥は自分で編んだマクラメ。どちらもインテリアのポイントに。
無印良品の瀬戸焼シリーズの多肉植物(オンコクラータ)。それを無印良品の壁につけられる棚にディスプレイ。瀬戸焼シリーズはカップがシンプルなので飾りやすい。
小さなエアプランツをどうにか目立たせたくて、無印良品の歯ブラシスタンドにイン。サイズ感もぴったりで、容器もクリアやフロストタイプがあり、日に当たるとキラキラしてきれい。
無印良品のワイヤーバスケットを使えば、たくさんあるグリーンの水やりもまとめて一気にできる。奥のスタイリッシュな水差しも無印良品のアイテム。
無印良品の定番の白い歯ブラシスタンドもカプトメドゥーサが映えて◎。ちょこんとした姿がかわいくてお気に入り。
無印良品の木製トレーにチランジア・イオナンタを。なんとなく絵になってかわいい。またアロマディフューザーの細かいミストがエアプランツにちょうどいい水分を与えてくれる。
無印良品のお手入れ道具もお気に入り
Name/大木聖美さん
Instagram ID/@wagamichilife
無印良品のグリーンは、育て始めて10年になるものもあります。ガジュマルは夏になると茎が伸びてくるため、大胆にカットして大きくなりすぎないように樹形を整えます。長年育てているコーヒーの木は、ここ数年花が咲いて実を付けるようになりました。ポリシャスも何度も鉢替えをして育てています。無印良品のグリーンは手がかからないのにとても丈夫で、初心者さんにおすすめ。ネット限定アイテムもいつもチェックしています。
リビングにはコーヒーの木やポリシャス、ガジュマルを飾っている。インテリアの差し色にグリーンを使うのがお気に入り。見た目も元気で、漂う空気も生き生きと感じられる。
無印良品のキャンプ用アルミマグにバジルやパセリなどを植えて、キッチンガーデンに。料理をしながら使うことができ、無農薬で安心。マットなシルバーとグリーンが好相性。
フィカス・ウンベラータとスプレーボトル。葉が大きいので、スプレーで水を吹きかけ、きれいに拭く。スプレーボトルはきっちり四角いフォルムと、トリガー部分の扱いやすさがお気に入り。
Name/mayuさん
Instagram ID/@mayuru.home
我が家には大きなフィカス・ウンベラータがあります。また、リビングから続いているウッドデッキにも花やグリーンがたくさん置いてあります。夏場は毎日たっぷり水やりをするので、無印良品の立てられるジョウロが大活躍。4リットルもの給水ができるので、一度ですべてのグリーンに水やりができちゃいます。ジョウロは立てられるので、スペースをとりません。リビングに置いてもインテリアになじむのでとても気に入っています。
Name/サカイさん
Instagram ID/@skmkt616
無印良品のポリボトル・ノズル付きで水やりをしています。主張しすぎないシンプルなデザインなので、グリーンのそばにポンと置いています。壁かけグリーンには、アスパラガス・プルモーサス、ペペロミア・グラベラ、フィカス・プミラ、ネフロレピスが植わっており、飾り方にこだわりがあります。壁の余白に対する植物の割合を気にし、空間にうまくとけ込むよう、グリーンと空間のバランスを考えています。
Name/KIHARAさん
Instagram ID/@cconoo
ペペロミア・グラベラ、シェフレラ、ペペロミア・プティオラータ・オキシカルジュームが植えられた壁かけグリーンを愛用。買ったばかりのころに比べるとこんもりと茂って、すがすがしい印象に。夏はさらに緑が濃くなります。基本的には玄関のインテリアのポイントとして飾っていますが、冬場は日が届かないのでリビングへ。白を基調としたインテリアにマッチして◎。また、無印良品の温湿度計はグリーンの管理に欠かせないアイテムです。
ここで紹介しているものは、すべて私物です。現在は購入できないものも含まれます。
[ページ区切り]
MUJIガーデニングアイテム
無印良品で大人気のお手入れ道具がこちら。シンプルでおしゃれなのに使い勝手もよし。人気インスタグラマーも愛用しています。
立てられるジョウロ
立てて置くことができるジョウロ。ベランダなどの限られ た場所でも、コンパクトに収納可能。立てることでゴミが 入りにくいのも◎。
ポリボトル・ ノズル付き
小さな鉢やサボテンの水やりにおすすめのアイテム。水が出すぎることがなく、植物の根にピンポイントでかけることができる。
ポリボトル・ スプレー付き
水を吹きかけて、葉面のホコリとって清潔にするとグリー ンが生き生きと。エアプランツの水やりにスプレーは必須アイテム。
トタンバケツ
意外にもガーデニングアイテムと して大活躍。この中で水やりをすれば、床がぬれる心配なし。水をはってエアプランツなどのソーキングや道具のお掃除も。
ステンレス水差し
錆に強いステンレス製。水の出口が細くなっているので、小さな鉢への水やりもしやすい。置くだけでおしゃれに見えるのも◎。
SHOP DATA
無印良品 有楽町
世 界 最 大 の 売 り 場 面 積 に 、無 印 良 品 店 舗の中で最大の品ぞろえを誇る有楽町店。ここでしか買えないインドアグリーンアイテムも多々あり。
東京都千代田区丸の内3-8-3 インフォス有楽町 1~3F
☎03-5208-8241
営業時間/10:00~21:00 不定休
※紹介しているグリーンや商品は基本的に常時入荷しているものです。ただし入荷状況によっては店舗やオンラインでも販売していないものもあります。
【2017年11月1日に同シリーズの新刊(写真右)も発売に!】
本記事の出典は、写真左の『インドアグリーンのある暮らし』。人気シリーズから掃除と片づけについての1冊が仲間入りします。
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。