出産祝いにベビーバスローブがおすすめ!人気12選&使い方と必要性

赤ちゃんの“お世話あるある”をママ同士で話していると、「どうやってお風呂に入れているか」という話題で盛り上がることありませんか?そもそも月齢ごとに入浴させる大変さが変わることや、夫の帰りが遅く、ひとりで子どもを何人も入れなければいけないという苦労、親子ともどもハダカという状態なので、笑える事態が起こりがちなど、お風呂にまつわるエピソードは尽きません。そんなお風呂の大変さを解消するための、便利グッズも数多く発売されているため、どれが本当に買ってよかったのか、実はいらないのか?など、ママ友に意見を聞いてみたくなるものが多いのも事実。そんなお風呂アイテムの中で、シンプルなベビーバスローブって必要かどうか、という意見を取り上げてみたいと思います。
目次
ママ100人に聞きました!
ベビーバスローブは持っていますか?
なんと、約2割のママだけが購入しており、8割のママは購入していないという回答でした。購入しているママが少ないことがわかります。続けてアンケートの結果を見ていきましょう。
ベビーバスローブはあってよかったですか?
この2つの質問からわかることは、購入したり、使っているママたちは2割しかいないものの、実際使ってよかったという回答が65%にのぼるということは、持っているととても満足度が高いアイテムということがわかります。
ベビーバスローブは必要?
アンケートの中で、購入してよかった!というママたちは「ママやパパが1人で赤ちゃんを入浴させるときに簡単に体を包めて水気を吸い取れるので便利」、「お風呂上りに動き回ってしまうので、部屋を汚したり風邪を引く心配が減ってよかった」、「拭くのがラク」、「寝返りするので、そのまま脱走しても寒くない」、「すぐに水分を拭き取れるので、寒い時期に助かる」など、お風呂上りに動き回ってしまう月齢、年齢の子どもたちにとりあえず冷えないようにする便利だという意見が大多数を占めました。
一方で、持っているママたちのなかには「あってもなくても。いたただきもの」、「もらいもの」など、出産祝いでいただきがちなアイテムであるため、ちょっぴりクールな意見も。実際、お値段も手ごろなものが多いことと、かわいいデザインも多いので、贈り物に選ばれやすいというアイテムということなのでしょう。
というわけで、ママアンケートの結果として、ベビーバスローブは「持っていたら」とっても「便利」、ということがわかりました。サイズアウトするようなアイテムでもないため、案外「長い時期使える」というママの意見もあり、購入しておいて損のないアイテム、また贈り物として送るのも、もらうのも大いにアリ、というアイテムだと言えるでしょう。
ベビーバスローブの使い方は?どんな種類があるの?
ベビーバスローブという名称で市販されているものは、きちんと袖がついたフードつきのバスローブタイプ。大人サイズのローブのように、腰についたベルトで結んで留めるガウンタイプもあれば、前あきの部分にスナップボタンがついてはだけないようになっているものなど、デザインはさまざま。バスローブタイプ以外に多いのは、ベビーバスポンチョと呼ばれる、正方形もしくは長方形のタオルに頭にかぶる部分がつけたタイプ。タオルとバスローブの中間の形なので、洗濯のしやすさや使い勝手のよさから人気です。
いずれもポイントとしては、濡れた髪をすっぽりと覆うことができるフードがついていること。お風呂から出たらまず、水がしたたる子どもたちの頭にすばやくフードを引っかけることができます。子どもたちが嫌がってとってしまわない限りは、とりあえずタオルをかけておけるのです。続いてバスローブなら、腕を通して前をとめる、バスポンチョなら包んで、上から体全体をおさえながら素早く水気をふいてしまいます。子どもにバスローブやポンチョをかぶせたら、その間に自分も拭くなど、身支度も素早くすすめることができますし、パジャマを着せるまでの間、脱走して別の部屋に行ってしまってもタオルをかけている、バスローブを着ているので部屋がびしょ濡れになったり、子どもの体が冷えにくいので安心です。
ベビーバスローブ選びの3つのポイント
続いて、ベビーバスローブを選ぶ際の3つのポイントをあげてご紹介していきます。
① 吸水性のよさと乾きやすさ
お風呂上りの水分をさっと吸ってくれる吸水性と、清潔に保つための「乾きやすさ」の両方を備えている素材がベスト。濡れたままでいると体温をどんどん奪われて冷えてしまうので、肌に乗せただけでも吸水してくれるとママにとってもありがたいですね。また、バスローブもポンチョも、フード部分の布地が重なっているため、乾きにくい部分が存在します。まず、使用している布地を確認できるようでしたら、目の詰まった厚手のしっかりしたタオル地などは、乾きにくいかもしれません。その他薄手のパイル地やガーゼなど水を吸いやすく、乾きも考慮された素材を選ぶとよいでしょう。
②オーガニックコットンを選ぶなど、肌へのやさしさ
赤ちゃん、子どものお風呂上りの肌は水分を含んでやわらかくなっているうえに、水分が蒸発しやすく、よりデリケートな状態です。バスローブの素材もできるだけ刺激にならないようにしたいもの。コットン素材であったら、オーガニックコットンを選ぶなど、安心な素材でできたもの、柔らかくて、肌あたりのよいものを選びたいところです。
③動物や怪獣などの可愛いデザイン
お風呂上りのはだかの状態に頭からすっぽりかぶるアイテムなので、フード部分に動物や怪獣などの顔などがついたデザインのものが多くあります。動物や怪獣に変身できるとなると、子どももお風呂タイムを楽しみになり、ママもその姿を楽しむことができるでしょう。
出産祝いにも! 肌にやさしいバスローブ12選
続いて、人気のバスローブをリサーチしてご紹介します。バスローブ選びの参考にしてくださいね。
①バスローブタイプ
ミキハウスくまちゃんスマイル♪ベビーバスローブブルー
フードにくまちゃんがついたバスローブ。お風呂上りに使えるのはもちろんですが、UVカット効果があるため、屋外での使用も安心。水遊びやビーチ、プールサイドでも使える嬉しい仕様。コットン100%。日本製。
5,940円(税込)
サイズ:フリーサイズ(身幅36×着丈46×袖丈33cm)
色:ブルー/黄/ピンク
おしゃれロンパース屋フード付きバスローブ
しっぽまでついたカラフルな恐竜になれるバスローブ。ギザギザだけで恐竜らしさを表現しているので、子どもたちの想像力でいろいろ遊べそう。贈り物にもぴったりです。ベルト付き。コットン100%
2,000円~(税込)
着丈:50㎝(0-2歳)/60㎝(2-4歳)
色:グリーン/ピンク/ブルー/ライトブルー/ローズレッド
ベビー バスローブ キッズ フード付きバスローブ タオル地 ガウン 子供用 お風呂上がり ルームウェアノーブランド品 参考価格:¥2,060Amazonで詳しく見る
ブレーメンの散歩道 オーガニックコットンベビーバスローブ ナチュラル
ドイツのLeelaCOTTON社がつくるオーガニックコットンを使った、大人顔負けのシンプルなデザインのタオルバスローブ。ナチュラルカラーは男女問わず贈り物にもピッタリです。ナチュラルは無漂白・無染色、ピンクとブルーははGOTS認定の安全な染料で染めています。オーガニックコットン100%。
サイズ:74/80(80㎝)、86/92(90㎝)
色:ピンク/ブルー
出産祝いにオーガニックコットン ベビーバスローブ ナチュラル(ギフトラッピング) (86/92(90cm))LeelaCOTTON(ドイツ) 参考価格:¥6,980Amazonで詳しく見る
オーガニカリー ベビーバスローブ
代官山に実店舗があるオーガニックコットン専門店のバスローブ。生地はもちろん、縫い糸にいたるまですべてオーガニックコットン100%です。肌に触れる部分はもこもこと波打つような程よく厚みのあるパイル生地を使用。フードつきで、前はスナップボタンでとめるタイプ。ドルマンスリーブなので腕まわりがゆったりしたつくりで、脱ぎ着もらくらく。出産祝いにもオススメなリッチなバスローブです。日本製。
サイズ:肩幅/40.5cm 身幅/40.5cm 着丈/52cm袖丈/16cm
代官山オーガニックコットン専門店 Organically 今治産 ベビードルマンスリーブバスローブOrganically Amazonで詳しく見る
②バスポンチョタイプ
ミキハウスバスポンチョ&ハンカチセットピンク
水玉柄のバスポンチョとくまちゃん柄のガーゼハンカチのセットです。ねんねの赤ちゃんは、このポンチョを広げておけば、お風呂上りにすぐに包んで水気を吸い取ることができて、とっても便利。動き回るベビーにはかぶせてすぐにスナップを留めれば、ママも少しだけ手があくことでしょう。箱入りなので出産祝いにもぴったり。いずれもコットン100%。
5,400円(税込)
バスポンチョ:102×60cm ガーゼハンカチ25×25cm
色:ピンク/ブルー/アイスグリーン
Hoppetta ポスキィ オーガニックコットン バスポンチョ
長方形のタオルに耳つきフードがついたタイプで、体をしっかりくるむことができます。ボタンが前に2つついており、はだけにくいのもうれしいポイント。ふんわりやわらかな無撚糸オーガニックコットンで肌あたりもやさしく、人気のアイテム。リバーシブルで使えます。オーガニックコットン製。
約110×68cm(フード含まず)
10mois ディモワ ポスキィ オーガニックコットン バスポンチョ 726010mois ディモワ 参考価格:¥4,205Amazonで詳しく見る
ブルーム 今治産 フィットユース ベビーポンチョアイボリー
肌ざわりのよいガーゼタオルベビーポンチョ。表はガーゼ、裏面はパイルを使い、吸水性と速乾性を兼ね備えており人気。今治で丁寧に縫製された商品なので、安心です。ピンクとアイボリーが花柄のパイピング、ホワイトがブルー地の水玉模様のパイピングとなっています。コットン100%。
丈:42㎝
色:アイボリー/ピンク/ホワイト
ブルーム 今治タオル 認定 Fit-Use (フィットユース) ベビーポンチョ 速乾 軽量 ガーゼ生地 かわいい 日本製 (ホワイト)タオルショップ ブルーム Amazonで詳しく見る
Pedonirベビーバスローブピンク
正方形なので、小さいときはおくるみやお昼寝のブランケットがわりにも使いやすいタイプ。動きまわる年頃には、お風呂上りのタオルとして長く使えます。同系色のアニマルフェイスで、パイピングはギンガムチェック。オーガニックコットン100%。
サイズ:90×90㎝
色:イエロー/グリーン/ブルー
【Pedonir】赤ちゃん ベビー バスローブ ポンチョ マント 子供 おくるみ フード付き お風呂 プール (ピンク)Pedonir Amazonで詳しく見る
ラバブルフレンズ アニマル フェイス フード付きバスタオル フォックス
頭からすっぽりかぶることができるバスポンチョ。フード部分が動物の顔になっているので、子どもたちが変身しながらお風呂上りの時間を楽しむことがdきます。種類がとっても多いシリーズなので、何枚も欲しくなってしまいそう。おくるみとして使っても。コットン100%。中国製。
サイズ:約76×91cm
動物の種類:アライグマ/エレファント/カバ/コアラ/シープ/ゼブラ/ダック/ドッグ/ニワトリ/バニー/パンダ/パープルペンギン/フロッグ/ブルーペンギン/プリンセスバニー/ムース/モンキー/ライオン
Luvable Friends ラバブルフレンズ Animal Face Hooded Towel アニマル フェイス フード付きバスタオル Duck ダックLuvable Friends (ラバブルフレンズ) Amazonで詳しく見る
NAOMI ITO わたガーゼ おふろセットアメザイク
入浴時に便利なバスポンチョ、沐浴ガーゼ、ガーゼハンカチの3点セット。「わたガーゼ」とは、綿をできる限りあまく織り上げたガーゼで、吸水性に優れていて、洗うほどにやわらかい肌触りになっていきます。ポンチョは襟元にスナップボタンが2つあり、サイズに合わせて前を留めておくことが可能です。出産祝いにもおすすめな便利なセットです。ポンチョはバスポンチョはガーゼ地コットン100%、パイル地コットン82%、ポリエステル18%。ガーゼ、ガーゼハンカチ日本製。
バスポンチョ約67×108㎝(フード除く)、ガーゼ約70×35㎝、ガーゼハンカチ約27×27cm
NAOMI ITO わたガーゼ おふろセット アメザイク 984810mois ディモワ 参考価格:¥5,206Amazonで詳しく見る
ボボ BOBO バスポンチョ
フォークロアテイストがかわいいブランド“BOBO”のバスポンチョ。ふわふわの無撚糸で織り上げた肌ざわりのよいタオル地です。表はジャカードで星や犬などの柄があり、後ろははっきりとしたエスニックな縞模様になっています。1か所襟もとにスナップボタンつきで、かぶったあともはだけにくいです。
約118×60cm(フード含まず)
BOBO ボボ バスポンチョこどもと暮らし 参考価格:¥3,388Amazonで詳しく見る
ミラクルウエア フード付きバスタオル カラフルバースト
布地が重なるフード部分には、平織のコットンで通気性を確保。ボディ部分はパイル地を使用しています。洗濯をしても乾きやすい素材で汚れたらざぶざぶ洗えます。シンプルな正方形タイプ。おくるみやブランケット代わりにも。コットン100%。
サイズ:74×82㎝
色:アクアスター/ピンク×グレーストライプ/ピンクスター/ブルー×グレーストライプ/ブルースター
Miracle Ware(ミラクルウエア) Hooded Towel フード付きバスタオル Colorful bursts カラフルバーストMiracle Ware(ミラクルウエア) Amazonで詳しく見る
文/田中希
こちらの記事もおすすめ
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。