人気インスタグラマー「おさよさん」おすすめ! 子どもが自分で片づけられるようになる5つの収納法

「7才と4才の子どもがいるとは思えないほど、いつも家の中がスッキリ!」とママたちに大人気のインスタグラマー・おさよさん。無理なくつづく家事テクをたくさん提案するおさよさんに、子どもが自分で片づけしてくれる驚きの子ども部屋収納方法を教えてもらいました。グチャグチャになりがちな子ども部屋も、これで今日からスッキリ片づきますよ!
【1】ディッシュラック本棚
木製ディッシュラックをカラーボックスに固定し、本を立てて置いています。ディッシュラックは木の棒を取りはずせば、間隔を広くすることができるので、辞典のような分厚い本もOK。パタッと本が倒れず自立するので、取り出しも片づけも上手にできるようになりました。子どもには「背の高い絵本から順番に、本のお部屋に戻してあげてね」と伝えています。
ディッシュラックとはこのようなもの。キッチン雑貨のお店や100均などでも購入することができます。
【2】1アクションおもちゃ箱
カラーボックスを横にして中段に1段板を足してDIYしたおもちゃ箱。取っ手つきコロコロケースには写真でラベリング。おもちゃは種類別にまとめたほうが、遊びやすく、片づけやすい。
【3】1人1個ボックス
黒は兄、ベージュは妹のおもちゃ箱。1アクションおもちゃ箱以外のそれぞれのお気に入りはここへ。
【4】パズル用メッシュケース
ホームセンターで買ったメッシュケースにパズルを入れています。ピースがバラバラにならず、作りかけでもしまえます。パズルのサイズに合わせてB4とA4のケースにIN。
【5】見直しボックス
おもちゃや絵本は2階にある子供部屋に。うちの子どもたち(7才と4才)の集中力は持続して15分。その間に片付けられないようなら、子どもと相談しておもちゃの量を見直しています。「最近使ってないけど、捨てるのは……」と悩むおもちゃは、この見直しボックスに入れて、本当に必要なかった手放します。
撮影/おさよさん、佐山裕子(主婦の友社写真課)

おさよさん
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。