2才〜5才 魚がきらい! 好き嫌い克服ポイント&おすすめレシピ


牧野直子(まきのなおこ)
管理栄養士。料理研究家。ダイエットコーディネーター。
「骨があるから…」「魚臭いから…」と敬遠されがちな魚ですが、体の成長に欠かせない、良質のタンパク質とカルシウムが豊富に含まれる主菜となる食材です。好き嫌いせず食べてもらうために、苦手克服ポイントと食べやすくなる調理法を管理栄養士の牧野先生にうかがいました。
「魚がきらい!」克服ポイント
加熱しすぎてパサパサしたり、小骨があったり、生ぐさかったりと魚が苦手になるポイントはいくつかあります。新鮮な魚を選び、子どもにも食べやすく調理しましょう。
食べやすくなるポイント3つ
1 パサつかないように調理しましょう
衣をつけて揚げたり、煮汁にとろみをつけたりするとパサつきにくく食べやすくなります。揚げるときは、子どもが食べやすいサイズに切るとよいでしょう。
2 新鮮な魚を選びましょう
できるだけ新鮮な魚を選び、下処理をていねいにすると生ぐさみを感じにくくなります。ごく少量のねぎやしょうがを加えてくさみを消したり、子どもの好きな甘辛味にしても。
3 小骨や皮はとり除きましょう
小骨があると食べにくいだけでなく、口の中で刺さったりすると魚嫌いの原因になります。また皮の部分は生ぐさみが強いので、小骨、皮はとり除いて調理しましょう。
魚が食べやすくなるレシピ
子どもが喜んで食べてくれる、切り身と缶詰を使った魚の簡単おすすめレシピを紹介します。
たらの磯辺揚げ
青のり入りの衣でふんわり、パサつきナシ!
材料(大人2人+幼児1人分)
たら 2切れ
塩 少々
小麦粉 大さじ2
青のり 小さじ1
揚げ油 適量
作り方
❶たらは一口大に切って塩を振り、しばらくおいて水けが出てきたらキッチンペーパーでふきとる。
❷ボウルに小麦粉と水大さじ2を入れてまぜ、青のりも加えてまぜて衣を作る。
❸揚げ油を約180度に熱し、①を②にくぐらせて入れる。上下を途中で返して3分ほど揚げる。
❹油をよくきって器に盛る。
さば缶のトマト煮
下ごしらえずみの素材缶なら煮込みも簡単
材料(大人2人+幼児1人分)
さばの水煮缶 1缶
玉ねぎ 1/4個
トマト缶 1/2カップ
油 少々
しょうゆ 少々
作り方
❶さば缶は汁けを軽くきる。玉ねぎはみじん切りにし、トマト缶はトマトをつぶしておく。
❷なべに油を熱して玉ねぎをいためる。透き通ってきたらさばを加えていため合わせる。
❸全体がなじんだらトマトを加えて煮る。汁けが少なく焦げつきそうなときは、水少々を加える。
❹しょうゆを加えてまぜ、火を止める。
※離乳食期の月齢の赤ちゃんには与えないでください。また、離乳完了後も咀嚼の発達などに合わせて判断してください。
※材料に含まれる食材のアレルギーがないかどうかを確認のうえ、与えてください。

牧野直子(まきのなおこ)
管理栄養士。料理研究家。ダイエットコーディネーター。
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。