苦痛にならないママ友との付き合い方【読むサプリ43回】
コラム
公開日:2017/04/05

学生のときや子どもまだ生まれていなかった社会人時代は、友達選びも気の合う合わないで選ぶことができました。が、子どもが生まれてからのママ友づきあいというのは、楽しいと思うこともある半面、難しいと感じるものでもあります。距離感がわからない、それゆえにうまく付き合うことが苦手という人にとっては苦痛の種なのではないでしょうか。そういう人にひろっしゅコーチからアドバイス! 今回は前編後編に分けてお届けします。
ママ友との付き合い方について【前編】
新年度が始まりました。
新しいコミュニティーに入り、新しい人間関係が始まる人も多いと思います。
まずはじめに・・・私には高校に通う息子がいますが
今、実際に仲良くしているママ友って本当に数人です。
そう、ほとんどは“その時だけの関係”で終わる人なのです。
幼稚園に入るまでの3年、幼稚園に入ってからの3年。
3年周期で人間関係が変わります。小学生になったらママ友との関わりもグンと減ります。
そして、幼稚園や保育園、学校とは子どもたちが楽しむ・学ぶ場所であってママが楽しむ場所ではありません。
だから別に仲良しママ友を作る必要もないのです
結果として、仲良しが出来たらラッキー!!というくらいがいいのです。
前提は子どもの場所であってママたちの場ではないということ。
次回は、そうはいってもせっかくの機会だからママ友と仲良くなる方法について
お話したいと思います。

Profile
山崎洋実(やまざき・ひろみ)
山崎洋実(やまざき・ひろみ)
1971年静岡県生まれ。自身の妊娠出産を経て、「ママのイキイキ応援プログラム」(通称・ママイキ)をスタート。ハッピーなママライフを送るための思考、視点を悩めるママたちに伝授する。ママ向けコーチングの第一人者・ひろっしゅコーチとして大活躍中。
ファインコーチングHPブログ
ファインコーチングHPブログ
あなたにおすすめ
注目コラム
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。