キレイなママたちの時短メイク術! こだわりのアイテムとテクニックはこれ!

いつもキレイなあのママたちも、メイクは時短&簡単ステップが必須! ふだん使っているアイテムやメイクテクニックをリサーチしました! それぞれのこだわり美習慣も参考にしてくださいね。
テクニック①ファンデは使わずパウダーでふんわり仕上げ
ママモデル・裕美さんの場合……年々メイクがめんどうになり、「隠す」ではなく「ツヤ感」や「ナチュラルさ」を求めるように。ファンデーションは基本使わず、気になるところだけコンシーラーで隠し、下地+パウダーで仕上げ。パウダーはパルガントンを愛用中です。
ここでワザアリ! よく食べる日はティントリップで塗り直しいらず!
ティントリップは、塗ってはがすだけで唇に色がつき、長持ちするリップアイテム。ベリサムのMy Lip Tint Packを厚めに塗って、ペリペリとはがせばきれいなピンク色に♡ 塗り直しの必要がなくラクチン♪
こだわり美習慣① 寝る前にまつ毛美容液を塗る
産後、まつ毛が切れたり抜けたりとスカスカに! そんなときに見つけたのが、まつ毛美容液。使い続けているおかげか、今では長くきれいに保てています。
こだわり美習慣② ドライヤー後はモロッカンオイル
髪をドライヤーで乾かしたあとに、モロッカンオイルをつけています。まつ毛同様、産後のママ髪はトラブル続き。うるおいを与えて、いつでもつや髪に!
テクニック②とにかく時短命! BBクリームで手早く仕上げる!
ママモデル・ハナさんの場合……忙しい朝は時間との勝負! 下地、コンシーラー、ファンデーションが1つですむBBクリームで、手早く時短メイク。美白ケアもできる、DHC薬用BBクリームGEを愛用中です。ほどよくツヤ肌になりカバー力も◎。
ココでワザアリ! 練りチークで自然な赤みを出すように
ヘアメイクの河北祐介さんプロデュースのETVOSミネラルチーク&リップ。練りチークのほうが自然な赤みが出るのですが、顔のタイプ的にナチュラルなほうが好評なので、チークの濃さに気をつけています。
こだわり美習慣① ブロッコリー+鶏肉で良質な筋肉をつくる!
塩麹につけておいた鶏肉を炒め、いったん鶏肉を取り出し、電子レンジで加熱したブロッコリーを入れ、軽く味つけ。これ、スペシャルレシピです!
こだわり美習慣② カフェインレスにこだわっています
現在3人目を妊娠中。カフェインレスは美容にもよく、体があたたまると聞いたことが。ランチのときはサラダバーがある店を選んで、ビタミン補給もしっかり。
テクニック③チャコットのパウダーなら化粧直しが不要に!
ママモデル・千佳さんの場合……化粧くずれが気になるときは、塗り直しが不要なチャコット フィニッシングパウダーがダントツおすすめ。もともとバレエの舞台用だけあって、午後から公園で子どもと駆けずり回ろうが、一切くずれません!
ココでワザアリ! ほお骨・Tゾーン・あごにハイライトを入れて丸顔をカバー
タテ感と顔の立体感を出すために、ほお骨・Tゾーン・あごにハイライトを入れています。広い範囲で使うとかえって膨張してしまうので、注意! キャンメイクのハイライター(ベビーベージュ)を愛用中です。
こだわり美習慣① 固形石けんで洗顔しています
肌は甘やかさない、がモットー。洗顔はただの石けん。クレンジングはドラッグストアのプチプラコスメ。保湿はハトムギ化粧水+ヒルドイドローションです。
こだわり美習慣② 朝起きたらまず白湯を飲む!
美容の大敵といえば、やっぱり「冷え」。体を冷やさないように、起床後は必ず白湯を飲むようにしています。
テクニック④下地・コンシーラー・ファンデはぜ~んぶDr.リセラにおまかせ
Dr.リセラは数年前に使っていて、回り回ってやっぱりこれに戻りました。無添加化粧品で、肌にやさしいところがお気に入り。ベースメイクは下地、コンシーラー、ファンデと同じラインで使うほうが、仕上がりも安定します。
ココでワザアリ! アイケア美容液を顔全体に塗って、肌を引き締め!
エイジングケアに、Dr.リセラのアイケア美容液を目だけではなく、顔全体と首元に塗っています。とくに右側の「スーパー」は、撮影の前日などここぞというときに顔全体に。翌朝、顔が引き締まります。
こだわり美習慣① 日中は腹巻きをして「温活」しています!
気づくと体が冷えているので、日中は腹巻きをして体をあたためるようにしています。血のめぐりがいいと、やっぱり肌つやもよくなるし健康的!
こだわり美習慣② 毎食後、日本のスーパーフード抹茶をたてて飲む!
ダイエット効果のほか、美肌、アンチエイジング、疲労回復など、いろんな効果があるとか。買ってきたものではなく、きちんとたてて飲んでいます。
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。