妊娠7カ月(24~27週)のマタニティライフ☆ つわり復活&静脈瘤の不調はあるけど気持ちはハッピー♪


天神尚子先生
三鷹レディースクリニック 院長
終わったと思ったつわりが復活! それに加えて静脈瘤が痛むなど体に不安を抱える妊婦さんのマタニティライフをご紹介します。不調続きでも旦那さんが体を気づかってくれたり胎教のためにギターを弾いてくれたりとラブラブなご様子。出産準備も万全で、あとは赤ちゃんを待つばかりだそう!
出産準備はすでに完了! 産後は夫も一緒に実家へ
初期はつわりがキツくて仕事を1カ月お休み。5カ月のころは調子がよかったのですが、またつわりが復活して胃がムカムカ。右の膝裏に静脈瘤もできるなど不調続きです。でも、いつも私の体を気づかってくれる夫のおかげで、気持ちはハッピーです。赤ちゃんは女の子。今から夫がメロメロになっているところを想像すると、私も幸せです。普通分娩の予定で、陣痛もこわいというよりは「どんな痛みなんだろう?」と楽しみな気持ちが大きいんです。出産準備はすでに完了。里帰り先の実家に置いてあります。産後は実家が近いので、夫も一緒にお世話になります。姉と予定日が2週間違いなので賑やかになりそう♪(Cさん/妊娠26週・31才)
●Cさん(身長162cm)の体重の推移とカラダの変化
カルシウムが多い木綿豆腐を使ったメニューをよく食べてます
木綿豆腐は絹よりもカルシウム3倍、ビタミンEが2倍と聞いて、木綿豆腐にシフト。鍋や味噌汁、豆腐ハンバーグなどでよく食べています。小松菜もほぼ毎日食べてます。以前は肉派でしたが、妊娠してからヘルシーな食生活を心がけるように。
エコー写真はアルバムに。産休に入ったらデコる予定♪
エコー写真をアルバムに。産休に入ったら書き込みやデコをするつもり。元幼稚園の先生なので、こういうのは得意なんです♡ 大きくなったら見せてあげたいな。マタニティ日記もつけています。
ハイウエストでゴムのプチプラ服はマタニティーコーデに使えます
マタニティウエアは買わず、ユニクロやGUのプチプラ服で乗り切っています。ハイウエストでゴムのボトムが流行っているので助かる~。臨月になったらワンピースを着る予定です。
寝る前のマッサージと着圧靴下で静脈瘤のつらさが軽減
右膝の裏にできた静脈瘤が、夕方からチリチリと痛みます。足の疲れをためると悪化しそうなので、ヴェレダのホワイトバーチオイルでマッサージと、スリムウォークのモコモコ地の着圧靴下で毎日寝る前にケアしてます。
旦那さんのギターが胎教がわり。音を聞くと反応します!
おなかの赤ちゃん、胎教にギターを聞かせてあげるとノリノリで動くんです! 特にラプンツェルの曲のときに反応がすごい。女の子だからでしょうか?(笑)
授乳クッションを抱枕にすると、おなかが大きくても寝やすい!
おなかが大きくなるにつれて疲れやすい気がするので、無理せずに体を休めるようにしています。授乳クッションが今は抱枕代わり。横向きで膝を曲げると寝やすいです。
人とかぶらない母子手帳ケース♡
インスタで見つけた作家さんに母子手帳ケースを作ってもらいました。「それどこの?」とよく聞かれます。ママバッグは大好きな梨花さんのブランド「メゾンドリーファー」のトートを使う予定。
先生、教えて! 静脈瘤は産後治る?
Q.静脈瘤がひざ上&下や陰部にまでできています。痛みを伴うことも。出産後は治りますか?
A. 圧迫された血管が静脈瘤に。出産後は自然と治ります
赤ちゃんの成長と共に子宮が大きくなると、下半身の血管を圧迫し、静脈瘤ができることが。人によっては陰部にも。ホルモンの影響、カルシウムとビタミンCの不足、太り過ぎなどが原因の場合もあるので、一度医師に相談を。改善策はカルシウムとビタミンCを摂る、食事や睡眠中は足を上げるなどです。

天神尚子先生
三鷹レディースクリニック 院長
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。