ママひとり&きょうだいの冬のお風呂タイム、湯冷めしないダンドリのコツ

入浴前の寒さや湯冷めなど、あれこれ対策が必要な冬のお風呂。とくにベビーのほかにきょうだいがいる場合は、事前の準備が肝心です。4才・2才・9カ月の3人きょうだいのママは、どうやって毎日のお風呂を乗り切っているのでしょうか。とある日のお風呂タイムに密着しました。
勝負は準備&前半! ベビーのお世話は上の子の湯船タイムに
密着したのは……
Yさん・Tくん(4才)・Hちゃん(2才)・Sちゃん(9カ月)
3人の子どもたちとのお風呂は、事前の準備とダンドリなくしては成り立ちません。上の2人は自分で自分のことができるようになってきたので、ママはベビーに集中。20分ほどで効率よくササッと入ります。
1 まずはパジャマやタオルを準備して、おふろ場周辺をあたためる
浴室暖房をつけて、おふろあがりに寒くないよう、隣の部屋からも暖気を流します。全員分の着替え、おむつ、タオルやバスチェアも準備。
2 上の子2人が先にGO!
ママが準備をしている間に、お兄ちゃん&お姉ちゃんが入浴。シャワーを浴びたあと湯船につかって、体をあたためます。ベビーはアップリカのバスチェアで待機。
3 ママ・お兄ちゃん・お姉ちゃんがすばやく体を洗う
ママが上の子たちといっしょに体を洗い、洗い残しがないか仕上げのチェック。流したら、2人は再び湯船に。
4 お兄ちゃん&お姉ちゃんがあたたまる間にベビーを洗う
ドア前でスタンバイしていたベビーを、バスチェアごとに浴室へ。シャワーで体をあたためてから、洗います。
5 全員で入浴、冬は長めにつかって湯冷めを防止
ママとベビーも湯船の中へ。しっかりあたたまると、出たあともポカポカが続くので、夏よりも長めにつかります。
6 全員であがり、それぞれ体をふく
上の2人は自分でバスタオルで体をふき、着替えが用意してあるリビングへ。ママはベビーをふいてから、マッハで自分の体をふき、バスワンピをスポンとかぶります。
7 ベビーをバスタオルでくるんでリビングに
はだかんぼのベビーをバスタオルで包んで、着替えとおむつをセットしてあるリビングへ。
8 手早くスキンケアをしてパジャマにお着替え
赤ちゃんの肌は乾燥しやすいので、全身にベビークリームをのばしてケア。その後、パジャマを着せたら、ベビーはフィニッシュ!
9 子どもたちとママの髪を仕上げぶきして終了
最後の上の子たちの髪とママの髪をふき、ドライヤーで乾かしたら、これにてオールフィニッシュ! おつかれさまでしたー!
育児に関する疑問はBaby-moで解決!
出典:Baby-moより ※情報は掲載時のものです
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。