大掃除は子どもの生きる力を鍛えるチャンス! 5才になったら「ぞうきんしぼり」を教えよう

幼児期から小学校の低学年までに経験しておきたいことのひとつに、ぞうきんしぼりがあります。おそうじロボットやフローリングワイパーなどの普及で、ぞうきんがけをする機会が昔より少なくなっているかもしれません。両手をうまく使って力を入れてかたくしぼる……簡単なようで、子どもにとってはそうでもないようです。幼稚園年長~小学校3年生のお子さんをもつママにとったアンケート※では、27%のお子さんはぞうきんしぼりができないという結果が! 掃除の基本である水ぶき。年末の大掃除をきっかけに、ぞうきんしぼりをマスターさせたいですね。ママがお子さんに教えるときのポイントをご紹介します。
※主婦の友社読者ネットアンケートクラブ会員へのメール調査結果
家族で大掃除! ぞうきんしぼり、できるかな?
フローリングの床や窓ガラスが汚れたときは、水でしぼったぞうきんでふけばきれいになります。洗剤なしの水ぶきだから、子どもの手荒れを心配する必要もなく、お手伝いにはちょうどいいですね。はじめる前に、まずは掃除しやすい格好かどうかをチェック! 動きやすい服装でそでをまくり、シャツはズボンの中に入れましょう。
ぞうきんしぼり2ステップ
1 ぬらしたぞうきんを棒のようにまとめて縦にする。両手を上下たがいちがいに持つ。
2 手首を内側にギュッと ねじる。ぞうきんから水が出なくなるまで、1と2をくり返す。
子どもに教えたい ふきそうじの基本
目的に合わせて、ぞうきんをたたんで使ったり、広げて使ったり、2枚使いしたり……と、大人は何気なくしていることでも、ふきそうじに不慣れな子どもにとってはわからないことだらけ。ふく場所によって使い方を変えるといいということを、次のように教えてあげてください。
テーブルをふくとき
ぞうきんをそのままの大きさで使うのではなく、片手がのる大きさにたたんでふきます。家具を傷めずにきれいにふくには、かたくしぼることが重要。
床を一気にふくとき
写真のような表示サイズのぞうきんなら、広げたままがちょうど子どもの両手がのる大きさ。指を開いてパーの形でふくといいでしょう。
窓をふくとき
窓ふきには2枚のぞうきんを使います。最初にかたくしぼったぬれぞうきんで全体の汚れをごしごしふいてから、乾いたぞうきんで仕上げぶきをします。
ぞうきんが汚れたら?
ぞうきんの汚れた面を内側にしてたたみ直せば、きれいな面でまたふけます。
汚れた面を内側にしてふきそうじを続け、両面が汚れたらバケツに貯めた水で手洗いします。ぞうきんを両手でもんで汚れを落としましょう。
総監修/宮里暁美先生 国立大学法人お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所教授。文京区立お茶の水女子大学こども園園長。子どもの姿に「耳をすますこと、目をこらすこと」を心がけ、30年以上、保育の現場や保育者養成に従事。お茶の水女子大学附属幼稚園の副園長を7年間務める。十文字学園女子大学幼児教育学科教授を経て、2016年4月より現職。子どもたちや親たちとともに、季節を味わいながら過ごす日々を重ねている。著書に『子どもたちの四季』(主婦の友社)。3児の母。 出典:できるよ! せいかつ366 ※情報は掲載時のものです
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。