妊娠中に風邪やインフルエンザにかからないためにできること6

風邪やインフルエンザは免疫力が下がっているときこそかかりやすいもの。妊婦さんは特に注意が必要です。かからないためには、まずは生活スタイルの見直しをしましょう。健康的な生活が最も簡単にできる予防法です。
生活スタイル1.ウイルスは乾燥が大好き! 湿度を保って
ウイルスは冬の乾燥期に感染力が高まります。そのうえ空気の乾燥によって、のどの粘膜の防御機能が低下することで、よけいに風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。この時期は加湿器を活用して、十分な湿度(50~60%が理想的)を保つように心がけましょう。
生活スタイル2.ストレスをためないことが健康の秘訣
ストレスいっぱいの生活をしていると、免疫力が下がってしまいます。結果、風邪やインフルエンザにかかりやすく! 好きなことをして、気持ちをゆったり持つよう心がけて。
生活スタイル3.バランスのいい食事で栄養をたっぷりとって
バランスのいい食事とは、ごはんなどの「主食」に「メインのおかず」「サブのおかず」「汁物」。つまり、「一汁二菜」のこと。この中で、五大栄養素(炭水化物・脂質・タンパク質・ミネラル・ビタミン)をバランスよくとりましょう。にんじん、にらなど、体をあたためる食材も◎。
生活スタイル4.マスク、うがい、手洗いは毎日忘れずに
ぜひ習慣にしてほしいのは、マスクの着用、出先から帰ったらすぐにうがい&手洗い。ウイルスは人から人へうつるといいましたが、マスクはくしゃみやつばなどによる感染予防に、うがい・手洗いはのどや手指などに付着したウイルスを除去するためにたいせつです。
生活スタイル5.規則正しい生活でしっかり睡眠時間を確保
健康を保つためにも、免疫力を下げないためにも、規則正しい生活を心がけましょう。特に、起床・就寝時間はある程度決めておき、睡眠時間を毎日しっかり確保すること。理想は8 時間以上ですが、難しいようなら日中に無理のない運動などで体を使い、深い睡眠をとるように工夫して。
生活スタイル6.暖かい格好で寒さから身を守って!
体をあたため、血液循環をよくしておくことも、免疫力を下げないポイント。特に風邪・インフルエンザがはやりやすい冬の時季は、体が冷えてしまいがちです。もともと妊娠中は末端まで血液が届きにくいので、防寒対策を。風邪ぎみのときならなおさらです。
それでもかかってしまったら、プラスしてしたいこと
原因を知るため、産科を受診する
「変だな」と思ったら、少しの間なら安静にして様子を見てもいいですが、できれば早めに産科を受診して。母子の健康を守るには原因をいち早く突き止め、対処することが大事です。
水分を十分にとり脱水症状を予防する
熱が出ると体外に熱を発散させるために多量の汗をかきますが、十分に水分を補給しないと脱水症状に陥ってしまうことがあります。そうすると代謝も下がり、回復から遠ざかってしまいます。
休養・睡眠をたっぷりとる
いつも以上に休養をとりましょう。長く眠れないなら横になっているだけでも、ずいぶん体は安らぎます。体調が悪いときは、家事や運動、仕事など、決して無理はしないこと!
ビタミンをしっかりとる
健康のためにはどのビタミンもまんべんなくとってほしいのですが、風邪の回復にはビタミンC が特に有効です。サプリメントでもOK ですが、果物や野菜からとるのが理想的。
お話/成城木下病院 産婦人科医 木下智恵先生 横浜市立大学医学部卒業。順天堂大学医学部産婦人科勤務を経て現職に。3児の母親であり、その経験を生かした親身な診療が人気です。
出典:Pre-mo ※情報は掲載時のものです。
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。