破水から始まった先輩ママ4人の出産までの流れ詳細&エピソード

破水からお産が始まった先輩ママ4人の体験談をご紹介します。破水は少量だったり大量だったり、その後の進み方にも違いがありましいた。いずれにせよ、出産が近づいた妊婦さんは、破水に備えてナプキン必須です!
パンッと音がした瞬間、羊水が流れ出てきた!
破水の瞬間は風船が割れたようにパンッと音が鳴って、本当にびっくりしました。けっこうな量が出てきたので、夜用ナプキンを用意しておいてよかったです。出産は陣痛からと思い込んでいたのでアタフタしたけど、「破水したならお産はもうすぐ!」と気持ちを切り替えて臨みました。破水しているので動きにくいけど、歩いたりスクワットをしたりして、お産が進みやすくなるよう体を動かすこともできました。わが子を初めて胸に抱いたときには、「思ったより重い」と感じました。
<Cさん&Sちゃんのお産DATA>
出産日:予定日の23日前 出生体重:3026g 分娩時間:9時間37分
Cさんのお産の流れ
07:00 破水
目が覚めて横になってゴロゴロしていたら、「パンッ」という音とともに液体がザーッと流れてきた!
09:00 産院到着
母の運転で産院へ。夜用ナプキンをつけ、車のシートにはバスタオルを敷いてぬれないようにガード。
12:00 陣痛が始まる
だんだんおなかが痛くなってくる。早く進むように、スクワットをしたり部屋中をウロウロしたり。
16:30 LDRへ
陣痛の痛みが強くなったのでLDRへ移動するも、助産師さんには「まだ時間がかかりそう」と言われる。
16:45 急にお産が進む
LDRに入って約15分後、「何か出そう!」と思わず絶叫。助産師さんたちが急いで分娩の準備を開始。
17:34 出産!
まだ時間がかかりそうと言われた約1時間後に出産。よく泣く元気な娘と対面できて、ひと安心。
混濁した緑色の羊水を見たときは衝撃でした
破水した量がものすごかった、胎便が混じった緑色の羊水だったなど、想像していた破水とちがったので驚きました。破水したのが実家だったので落ち着いて対応できたけど、これが外出先だったらあせって冷静になれなかったと思います。破水にもびっくりしたけど、陣痛も予想以上の痛みで、こわさを感じたことも……。痛いしいきみたいし、子宮口が全開になる直前は、「何も考えられない」状態でした。
<Hさん&Kくんのお産DATA>
出産日:予定日の4日前 出生体重:3008g 分娩時間:6時間40分
Hさんのお産の流れ
02:30 破水
深夜、トイレへ行こうと立ち上がった瞬間、ものすごい量の生あたたかい液体が流れてきた!
02:45 産院へ連絡
液体の色が混濁した緑色でびっくりするも、そこは冷静にネット検索(笑)。緑色の正体は「胎便」。
03:10 産院に到着
母の車で産院へ。陣痛間隔を測るよう指示されるが痛みを感じないので、母と談笑する余裕もあった。
04:00 陣痛スタート
陣痛を感じ始めたころに夫が産院に到着。5時ごろに本格的な陣痛が始まり、痛みに恐怖を覚える。
10:00 子宮口全開に
陣痛開始から約6時間、やっと子宮口が全開に。いきむように言われるも、なかなか出てこない赤ちゃん。
10:33 出産!
赤ちゃんが出てこない&臍帯巻絡のため、吸引分娩で出産。産んだ瞬間の気持ちは「スッキリした~」。
出る量が少量だったので、破水かどうかの判断に迷う
2度目の出産は破水から。チョロチョロと少量だったので破水かどうかわからず、産院へは連絡せずしばらく様子を見ていました。出る量は少なかったけど「ずっと出ている」状態が続き、1時間もたつと生理用ナプキンはびしょびしょ、ズボンもぬれてしまいました。ここでようやく産院へ電話。「破水ですね」と言われるけど、「これが破水なんだな~」と、妙に落ち着いている自分がいました。上の子のお産はラクだったのに、今回は陣痛の痛みが腰にきて、かなりつらかったです。
<Kさん&Hくんのお産DATA>
出産日:予定日の7日前 出生体重:3440g 分娩時間:8時間30分
Kさんのお産の流れ
01:00 破水
おしるしと同時に破水。チョロチョロと出る量が少量で、破水かどうか迷ったのでしばらく様子見。
04:00 産院へ連絡
チョロチョロ出続けること数時間、生理用ナプキンが役に立たないくらいズボンがぬれて、産院へ連絡。
05:00 産院到着
「破水だと思うので来てください」と指示を受け、夫の車で産院へ。細菌感染を防ぐための点滴開始。
11:30 陣痛が始まる
陣痛らしき痛みがきたな……と思ったら急に強い痛みに襲われる。夫と会話する余裕もない!
12:20 分娩室へ移動
おなかではなく痛みが腰にきて、腰が砕けるかと思うほどの痛みに耐えながら分娩室へ移動。
13:09 出産!
13時に2度目の点滴をする予定が、点滴する間もなく出産。うれしさと感動で腰の痛みも吹き飛ぶ!
大量破水から4日目に緊急帝王切開で出産
破水したらお産はもうすぐと思っていたけど、微弱陣痛でなかなか進まず……。まさか入院して4日目に緊急帝王切開で出産するとは、想像すらしていませんでした。予想外の展開だったけど、「この子を産めるのは私しかいない。安全に出してあげたい」という思いで、自分で帝王切開の決断を下しました。術後「お母さん、よくがんばりましたね~」と言われて、涙が止まりませんでした。陣痛に苦しんだ4日間。がんばった自分をほめてあげたいです! 息子もがんばった!
<Aさん&Yくんのお産DATA>
出産日:予定日どおり 出生体重:3476g 分娩時間:緊急帝王切開で分娩時間の記載なし
Aさんのお産の流れ
02:22 破水
寝ているときに破水。生あたたかい液体がバシャバシャ流れてびっくりして飛び起きました!
02:40 産院到着
車で産院へ。入院した当日は自然に陣痛がくるのを待つ。1日様子を見たけど、子宮口はまだ1㎝。
13:00 陣痛促進剤を投与
翌日。微弱陣痛とのことで陣痛促進剤をスタート。この日も子宮口の開きは1㎝のまま……。
09:00 陣痛促進剤を再投与
その翌日。子宮口は3㎝になり、夜には7㎝になるが、陣痛促進剤が効きすぎて、いったん投与を中断。
18:00 子宮口が全開に
また翌日。昼から分娩台でがんばる。18時には子宮口がほぼ全開になるけど赤ちゃんが下りてこない。
21:10 出産!
入院して4日目。体力もそろそろ限界に達していたので、母子の安全を考えて緊急帝王切開で出産!
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- おすすめ葉酸サプリ人気10選!妊娠中はいつからいつまで必要?
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。