抜いて眉毛を整えてるママ、それ間違ってますよ!

ママ歴は数年でも、眉のお手入れはメイクをするようになってからず~っとやってますよね。だから、眉のお手入れもずっとやってきた方法のままという人も多いみたい。でも、眉は時代に合わせてトレンドがあるもの。細眉が流行っていたころのお手入れや愛用ツールは時代遅れになっていることも!! プロのヘアメイクさんが正しい眉のお手入れ法から、流行の眉メイクをするために自分の眉毛が不向きなときのお悩みの解決法まで、眉に関する細かいギモンに詳しくお答え。目からウロコのお助けテクは忙しいママの朝のメイク時間の時短にも! ぜひ参考に。
Q 眉は抜いてもいいの?
A ハサミを使ってカットしましょう。
眉のお手入れは基本的にカットするのが正解。眉毛は意外と長く抜いてしまうと思わぬ部分が短くなったり、生えてこなくなることも。形を大きく変えようとせず、不要な部分のみカットする程度にとどめて。
1.全体の長さを整える
眉中~眉尻を毛流れに沿ってとかし上から下にコームで押さえ、眉のラインよりはみ出る毛をカット。
●まつ毛コームにも便利。チャスティ マイチャーム スクリューブラシ 1,200円+税/シャンティ
2.眉からはなれた毛は抜く
まぶたなど、明らかに眉からはなれた部分に生えている毛は、毛抜きで抜いてOK。
●軽い力で狙った毛を根元から抜ける。アイブローニッパーズ 211 1,300円+税/資生堂
3.眉上のうぶ毛をそる
眉毛のラインに沿って5㎜ほど残し、シェーバーでそる。ギリギリまでそるとふんわり感が出せない。
●肌を傷つけにくい丸い刃先で安心。フェリエ ES-WF60-P オープン価格/パナソニック
4.眉頭の長さを整える
毛流れを整えるように、眉頭を下から上にコームで押さえ、はみ出る長い毛をカット。
Q 眉に傷があってそこだけ穴あき状態です。
A アイライナーを使うのがおすすめ!
アイブロウでも埋められない傷などの眉の穴あきは、アイライナーで1本1本描き足すと、眉毛が生えているように自然。もともとの眉色になじみやすいダークブラウンや黒のリキッドアイライナーが◎。
眉の中に穴が!
パウダーやペンシルで埋めても、そこだけスカスカ穴があいて見えてしまう。
パウダー→リキッドで
全体をパウダーで埋めたあと、毛流れに沿って、穴のあいている部分を1本1本描き足す。
Q 描いてもすぐに眉毛が消えてしまいます。
A パウダーで描くか、便利グッズを使うのもアリ!
油分があるとくずれてきてしまうので、ペンシル派の人は一度フェイスパウダーで押さえてから描くと◎。眉毛をコーティングしてくれる、便利グッズもおすすめ。
●テカリやベタつきがなく自然な仕上がり。アイブロウコートN 460円+税/セザンヌ化粧品
Q 若いころ抜きすぎて、眉毛が生えてきません(涙)
A 眉毛用の育毛剤を!
眉は時代によって流行があるので、いつでも対応できるように抜かないのがベスト。抜きすぎて生えてこない、もともと薄いという人は眉毛専用の育毛剤をとり入れてみて。
●メイク前にも◎。スカルプD ボーテ ピュアフリーアイブロウ 1,602円+税/アンファー
Q 時間のない朝、眉だけでもきちんと見せる方法は?
A パウダーを筆先の丸いブラシでのせましょう。
筆先の丸いブラシでのせると、中央は濃くまわりは自然とぼやけた立体感のある眉が簡単に描けます。きちんと形を整えなくてもふんわりごまかせるので、テクニックいらず!
パウダーをブラシにしっかり含ませてから、眉全体にさっとのせるのがポイント!
●ノーズシャドウにも使える。ケイト デザイニングアイブロウN EX-4 1,200円+税/カネボウ化粧品
指導/ GON.所属 松本未央さん ナチュラルでがんばりすぎない、だけどトレンドを押さえたメイクがお得意。ママ雑誌『Como』でも人気のママタレント小倉優子さんのメイクも手がけるなど、テレビや雑誌で、幅広く活躍中。 撮影/布施鮎美 ヘア&メイク/松本未央(GON.) 出典:Como ※情報は掲載時のものです ※掲載商品は仕様や価格が変更になったり、品切れになる場合があります。あらかじめご了承ください。
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。