赤ちゃんと一緒に楽しめる♡ハロウィン離乳食★簡単かぼちゃレシピ!


上田玲子先生
帝京科学大学教育人間学部教授 栄養学博士
ハロウィンムードを盛り上げるかぼちゃのレシピ。こっくりした甘みがベビー好みのかぼちゃは、β-カロテンやビタミンC、Eなどを豊富に含んでいて栄養面でもとても優秀! ママやパパと一緒に、ハロウィンらしい器やテーブルコーディネートで楽しんでくださいね。
離乳食の時期別●かぼちゃの形状をチェック!
離乳食初期(生後5〜6カ月ごろ)
やわらかく加熱し、裏ごしして水分でかたさを調節する。
離乳食中期(生後7~8ヶ月ごろ)
やわらかく加熱し、ていねいにつぶして水分でかたさを調節する。
離乳食後期(生後9~11ヶ月ごろ)
やわらかく加熱し、あらくつぶす。または、食べやすく切る。
離乳食完了期(1歳~1歳6ヶ月)
やわらかく加熱し、食べやすく切る。ソテーすると手づかみしやすい。
かぼちゃ離乳食が上手にできる♪ 調理のポイント
POINT1●大きめサイズで蒸すと甘みUP!
デンプン質の多いかぼちゃは、1/4~1/8個でじっくり蒸すと甘みが増します。均一に火が通るように皮と種は除き、蒸し器で20~30分蒸します。竹ぐしがスッと通ればOK。
POINT2●簡単ラクラク! 電子レンジで加熱してもOK
水分を逃さないように、ラップで包んで電子レンジへ。レシピでは少量で加熱する方法を紹介していますが、できれば、ある程度の大きさで加熱したほうが、失敗がありません。
POINT3●かたい皮は加熱するとラクに除ける!
加熱の目安は、100gにつき2分。ただし、100g以下の場合は、加熱時間が多めにかかります。加熱後はスプーンで黄色い実だけをすくいとれば、皮を簡単にとり除けます。
かぼちゃのフリージング保存&解凍のコツ
やわらかく加熱して各期の形状で小分け冷凍が基本!
つぶしたかぼちゃはラップで筋目をつけて
ラップに包むか容器へ
なめらかにつぶしたかぼちゃは、ラップに包むかフリーザーバッグに入れて、筋目をつけて冷凍を。あらくつぶしたり、角切りにしたら、ラップに包むか容器に入れましょう。
離乳食初期・中期・後期・完了期別●失敗ナシのおすすめハロウィンレシピ♪
離乳食初期の簡単かぼちゃメニュー
●かぼちゃの和風ポタージュ
豆乳とだしでのばし、まろやかな甘みに
材料
かぼちゃ…10g(2㎝角1個)
豆乳…大さじ2
だし…大さじ2
作り方
1.かぼちゃは種を除いてラップに包み、電子レンジで約30秒加熱し、皮を除く。
2.鍋に豆乳、だし、1を入れ、弱火であたためる。
3.2をすり鉢などに移し、なめらかにすりつぶす。
●かぼちゃしらすがゆ
甘いかぼちゃにほんのり塩けをプラス
材料
かぼちゃ…10g(2㎝角1個)
10倍がゆ…30g(大さじ2)
しらす干し…5g(大さじ1弱)
作り方
1.しらす干しは熱湯1/2カップ(分量外)に5分ほどつけて湯をきる。
2.かぼちゃは皮と種を除き、やわらかくゆでる。
3.すり鉢で1をすりつぶし、10倍がゆ、2を加えてさらになめらかにすりつぶす。
離乳食中期の簡単かぼちゃメニュー
●かぼちゃの納豆あえ
モサモサ感をネバネバで食べやすく
材料
かぼちゃ…15g(2.5㎝角1個)
ひき割り納豆…10g(小さじ2)
作り方
1.かぼちゃは種を除いてラップに包み、電子レンジで約40秒加熱する。皮を除き、あらくつぶす。
2.1にひき割り納豆を加えてまぜる。
かぼちゃミルクがけパンがゆ
つぶしかぼちゃの甘いあんをからめて
材料
かぼちゃ…15g(2.5㎝角1個)
食パン…15g(8枚切り1/3枚)
牛乳…大さじ1
水…60㎖
作り方
1.かぼちゃは種を除いてラップに包み、電子レンジで約1分加熱する。皮を除いてすりつぶし、牛乳を加えてまぜ、電子レンジで約20秒加熱する。
2.鍋に食パンをこまかくちぎって入れ、水を加え、弱めの中火でとろりとするまで煮る。
3.器に2を盛り、1をかける。
離乳食後期の簡単かぼちゃメニュー
●かぼちゃヨーグルトドリア
チーズのかわりにヨーグルトでさっぱり
材料
かぼちゃ…30g(3㎝角1個)
5倍がゆ…60g(子ども茶わん半分強)
プレーンヨーグルト…40g(大さじ2.5)
作り方
1.かぼちゃは種を除いてラップに包み、電子レンジで約1分30秒加熱し、皮を除いてあらくつぶす。
2.5倍がゆに1を加えてまぜ、耐熱容器に入れる。
3.ヨーグルトをかけ、オーブントースターで約7分焼く。
●かぼちゃのひと口ワンタン
つるっ、もちっ、とした食感が楽しい
材料
かぼちゃ…25g(3㎝角1個弱)
牛乳…小さじ1/2
ワンタンの皮…3枚
きな粉…少々
作り方
1.かぼちゃは種を除いてラップに包み、電子レンジで約1分加熱する。皮を除いてつぶし、牛乳を加えてまぜる。
2.ワンタンの皮は4等分に切り、それぞれに1を等分してのせ、ふちに水をつけて三角に包む。
3.鍋に湯を沸かし、2を入れ、皮が透明になったら水にとる。水けをきって器に盛り、きな粉を振る。
離乳食完了期の簡単かぼちゃメニュー
●かぼちゃのそぼろ煮
とろみで食べやすく、丼にしても絶品
材料
かぼちゃ…30g(3㎝角1個)
鶏ひき肉…15g(大さじ1)
水…1/2カップ
水どきかたくり粉…少々
作り方
1.かぼちゃは皮と種を除き、1㎝角に切る。
2.鍋に1、水を入れ、中火にかける。煮立ったらひき肉を加えてほぐし、アクを除いて火を弱め、かぼちゃがやわらかくなるまで煮る。
3.水どきかたくり粉を加え、とろみをつける。
●かぼちゃ入り卵焼き
角切りでまぜてホクホク感を生かして
材料
かぼちゃ…30g(3㎝角1個)
卵…1個
牛乳…大さじ1/2
塩…少々
オリーブ油…小さじ1/2
作り方
1.かぼちゃは皮と種を除いてやわらかくゆで、7~8㎜角に切る。
2.ボウルに卵を割りほぐし、牛乳、塩、1を加えてよくまぜる。
3.フライパンにオリーブ油を熱し、2の半量を流し入れ、半熟になったら手前に巻く。卵焼きを奥に寄せ、残りの2を流し入れ、同様に手前に巻いてよく火を通す。あら熱がとれたら食べやすく切る。
______________
ほかの食材と混ぜ込んでもおいしいので、赤ちゃんの好みにアレンジするのもアリ! 昔から、冬場のかぜ予防に欠かせなかったかぼちゃ、体調をととのえるためにも役立てて。

上田玲子先生
帝京科学大学教育人間学部教授 栄養学博士
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- おすすめ葉酸サプリ人気10選!妊娠中はいつからいつまで必要?
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。