首すわり後多数! 赤ちゃん連れの旅行、みんないつから始めてる?

ママのリフレッシュもかねた、ベビーといっしょのお泊り旅行。いったいいつごろからスタートするママが多いのでしょうか。育児誌「Baby-mo」のママエディター100人の調査結果を発表。その中からおすすめのお宿もあわせて紹介します。
Q 赤ちゃん連れで旅行したことがある?
YES……67.8% NO……32.2&
約7割がお泊り経験アリ。NOと回答したほとんどは0~3カ月の低月齢ママ。「お世話が大変で、旅行はまだムリ」という声もありました。
Q はじめて旅行したのは赤ちゃんが何ヶ月のとき?
0~3カ月……13.2% 4~6カ月……37.8% 7~9カ月……18.4% 10カ月以上……30.6%
首がすわる4~6カ月ごろからが最多数。「ハーフバースデーのお祝いに」「じいじ&ばあばに会いに」など、イベントに合わせて行く人もいました。
Q 宿泊日数はどれくらい?
1泊2日……69.4% 2泊3日……16.3% 3泊4日……8.2% 4泊5日……3.1% 5泊6日……3%
月齢問わず、1泊2日がダントツ。行き先は国内が9割。「何かあってもすぐに対応できるよう、自宅から2~3時間で行ける範囲内にしました」というママも。
ママエディター厳選! 赤ちゃん連れにおすすめのお宿&ホテル
◆鬼怒川あさやホテル(栃木県)
ベビ連れも多いので気兼ねなく過ごせます
私の誕生日にパパが「バースデープラン」で予約。ケーキや色浴衣レンタル、岩盤浴などを満喫。空中庭園露天風呂が気持ちよくて、育児疲れが吹っ飛びました!(Cさん/Hちゃん・当時5カ月)
◆ヴィラ楽園(兵庫)
お部屋の露天風呂でベビーといっしょにリラックス
ベビーソープやシャンプー、保湿クリーム、哺乳びん消毒セットなどベビーグッズが充実。また、夕食時は持参したイングリッシーナのチェアが役立ちました。(Kさん/Yくん・当時4カ月)
◆千倉館(千葉県)
宿の気づかいが行き届いて◎
おすすめはベビ連れにうれしい、屋上貸し切り露天風呂。スタッフのかたが、何も言わなくても空気清浄機を持ってきてくれて、気づかいに感動しました。(Hさん/Rちゃん・当時8カ月)
◆横浜ベイホテル東急(神奈川県)
ベビーベッドを予約のときに頼んでおきました
ママの誕生日&結婚記念日で、ベビーが3カ月のときに宿泊。部屋食のプランにしたので、家族でゆったり過ごせました。夜景も最高!(Kさん/Mくん)
◆ホテル軽井沢1130(長野県)
自然に囲まれたホテルで家族3人旅を満喫
ベビーベッドやベビーバス、バスチェア、おむつポットなどが貸し出しOK。部屋も広くて息子も終始ゴキゲンでした。離乳食も月齢別に用意があって便利!(Yさん/Aくん・当時6カ月)
育児に関する疑問はBaby-moで解決!
出典:Baby-mo(ベビモ)より ※情報は掲載時のものです
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。