パサパサ感やかみ切りにくさを解消! お肉のおいしさに気づく幼児食レシピ

お肉嫌いの主な要因は、パサパサ感やかみ切りにくさにあり! そこで、苦手を克服する口あたりのいい2つのレシピをご紹介します。どうぞたくさん召し上がれ♪
コロンとしたひと口サイズ。うまみがジュワッとあふれる【ミートボールスープ】
●材料(大人2人+幼児1人分)
A
合いびき肉……150g
ハム(みじん切り)……2枚
パン粉……大さじ4
小麦粉……大さじ2
塩……小さじ1/3
こしょう、ナツメグ……各少々
玉ねぎ(みじん切り)……1/2個
にんじん(7~8mm角に切る)……1/2本
じゃがいも(1cm角に切って水にさらす)……1個
バター……大さじ1
固形スープの素……1個
クリームコーン缶……小1/2缶
牛乳……1/2カップ
塩、こしょう……各少々
●作り方
1.フライパンにバターを入れて中火にかけ、玉ねぎを透き通るまでいためて半分をとり出す。にんじん、水けをきったじゃがいもを加えていため、水2カップとスープの素を加え、沸騰したら弱火にしてアクをとりながら煮る。
2.ボウルにAと1でとり出した玉ねぎを加え、ねばりが出るまでまぜる。
3.煮立った1に2を丸めながら落とし、やわらかくなるまで煮たら、コーン缶と牛乳を加えてひと煮立ちし、塩、こしょうで味をととのえる。
かたくり粉を振って焼けばなめらかな食感に!【ひと口ささ身焼き】
●材料(大人2人+幼児1人分)
鶏ささ身肉……3本
しょうゆ、かたくり粉……各大さじ1/2
のり……適量
油……少々
●作り方
1.鶏ささ身肉はひと口大のそぎ切りにしてしょうゆを振りかけ、かたくり粉をまぶしておく。
2.のりを1cm幅に細長く切り、1に1切れずつ巻きつける。
3.フライパンに油を熱して2を並べ入れ、両面を焼く。
ほかにも発売中のイヤイヤ期Baby-moには、イヤイヤ期の子どもが笑顔になるレシピがいっぱい♪
レシピ提供・調理/ほりえさわこさん
出典:イヤイヤ期Baby-mo ※情報は掲載時のものです。
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。