子どもの「食感が苦手な食材」をおいしく調理! 食材の特徴を生かした幼児食レシピ
コラム
公開日:2016/06/30

変わった食感が苦手だったり、警戒して食べない子はたくさんいます。どうにか食べてほしいときにおすすめな、食材の特徴を生かした調理法をご紹介します。おいしく調理して、いろいろな食感を体験させてあげましょう。
加熱調理で、実と皮の食感をそろえる【トマトのだしびたし】
●材料(大人2人+幼児1人分)
ミニトマト……1パック
だし……1カップ
しょうゆ、塩……各少々
削り節……適宜
●作り方
1.ミニトマトはへたをとって、4等分に切る。
2.鍋にだし、しょうゆ、塩、1を入れて火にかけ、トマトが煮えたらいったん火を止めて皮を除く。
3.鍋にトマトを戻し入れ、弱火で好みのかたさまで煮込み、器に盛って削り節を振る。
※ふつうのサイズのトマトでも同様に作れます。
きのこのうまみとこっくり濃厚クリーム味が絶妙!【きのこのクリーム煮】
●材料(大人2人+幼児1人分)
玉ねぎ……1/2個
好みのきこの(しめじ、まいたけ、マッシュルームなど)……合計2パック
顆粒スープの素……小さじ1
ブロッコリー……100g
白ワイン(なければ酒か水)、生クリーム……各1/2カップ
油、塩、こしょう……各少々
●作り方
1.玉ねぎは薄切りに、ブロッコリーは小房に分ける。きのこは石づきをとって小房に分け、大きなものはひと口大に切る。
2.油を熱したフライパンで玉ねぎをいため、しんなりしてきたらきのこ、スープの素、白ワインを加えてふたをして3~4分蒸し煮にする。
3.ブロッコリー、生クリームを加えてさらに3~4分煮て、塩、こしょうで味をととのえる。
※しっかり加熱してアルコール分を飛ばしましょう。
発売中のイヤイヤ期Baby-moには、イヤイヤ期を乗り切る情報が満載!
レシピ提供・調理/ほりえさわこさん
出典:イヤイヤ期Baby-mo ※情報は掲載時のものです。
あなたにおすすめ
注目コラム
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。