離乳食を食べないのはなぜ!? 今から歩かせるのはダメ? 10カ月ベビーの発育の疑問を解決!【月齢別お悩みドクターQ&Aまとめ】
コラム
公開日:2016/06/24
更新日:2016/09/15

おもちゃや積み木を両手に持って「カチンカチン」と音を出してみたり、バイバイが上手になったり、体の動きを思ったとおりに表現できるようになる10カ月ベビー。おしゃべりも増えてきて、いっしょに遊ぶのがさらに楽しいころですが、心配事もたくさん。Baby-mo本誌「成長ダイアリー」でおなじみ渡辺とよこ先生が、ママたちのお悩みにアドバイス。ママスト記事「月齢別 お悩みドクター Q&A 10カ月」まとめ。
離乳食とミルク・おっぱいのバランス。回数や量の変えどきはいつ?
離乳食を3回にしたら食べる量が減少。おっぱいの回数を減らすべき?
離乳食の食べ具合や進み具合には個人差があるものの、多くの10カ月ベビーのママが悩んでいるのが、ミルクやおっぱいとのバランス。卒乳はまだ早い気がするけど、離乳食を食べないのも心配……。ドクターの意見は? 2回から3回食へステップアップする際の参考にも!
週1なら大人の都合でもいい!? 休日の睡眠時間と過ごし方
パパやママのお仕事がお休みの日は、時間に追われず家事&育児をしたい! ママのちょっとした休息時間、ベビーにとっては悪影響になる?
10カ月のベビー体のきがかり。この状態でも問題ない?
はいはいからつかまり立ちができるようになって、さらに世界が広がる10カ月ベビー。早い子はあんよが始まることも。でも早過ぎるのって体に負担がかかる!? スキンケアの疑問とあわせてドクターが答えます。
これまでわしづかみにしていた食べ物も、指を使ってつまめるようになるころ。ごはんやパンをつまんで食べられるひと口サイズにしたり、手づかみができるようなメニューを加えるのもオススメです!
あなたにおすすめ
注目コラム
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。