プレママ&授乳期ママはチェック!葉酸を多く含む食材20!

野菜に多く含まれている葉酸。ほうれんそうやモロヘイヤなど、葉酸が多く含まれる食材としてよく知られているもの以外にも、実はたくさんあります。ここでは葉酸を多く含む食材を紹介! 含有量が多いのは生ですが、一般的に火を通して食べるものは加熱後の含有量も表示しました。量は1人分、1食分の目安量。これを参考に毎日の食生活に取り入てみて!
葉野菜は葉酸の宝庫! 大根葉や菜の花は鉄も豊富
●菜の花(1/2束・100g)ゆで190μg
●ほうれんそう(2株・60g)生126μg・ゆで66μg
●モロヘイヤ(1/2株・50g)生125μg・ゆで34μg
●春菊(3株・60g)生114μg・ゆで60μg
●大根葉(1/2本分・50g)生70μg・ゆで27μg
そら豆はゆでても生と含有量が同じ。タンパク質も豊富!
●枝豆(可食部45g)生141μg・ゆで117μg
●アスパラガス(3本・60g)生114μg・ゆで108μg
●ブロッコリー(2株・50g)生105μg・ゆで60μg
●そら豆(10粒・40g)生・ゆで48μg
生で食べられるフルーツは調理での損失ナシ!
●アボカド(1/2個・100g)84μg
●マンゴー(1/2個・90g)76μg
●いちご(5粒・75g)68μg
●キウイ(1個・100g)36μg
食物繊維豊富ないも・きのこ類は積極的に摂取を!
●さつまいも(1/2本・100g)生49μg・蒸し50μg・焼き49μg
●まいたけ(1パック・100g)ゆで24μg・油炒め57μg
高タンパク低カロリーな豆類、焼きのりにも豊富
●納豆(1パック・50g)60μg
●豆乳(調整豆乳・200ml)62μg
●切り干し大根(20g)42μg
●焼きのり(1枚・3g)57μg
●レバーペースト(豚30g)42μg
どれくらい食べてもいいの? 葉酸Q&A
葉酸が豊富な食材は積極的にとりたいものの、食べ合わせや量が気になるところ。専門家に聞いてみましょう!
Q 悪い食べ合わせはあるの?
A オレンジジュースとバナナは要注意
体内には葉酸を活性化させる酵素があり、オレンジジュースとバナナはこの酵素を阻害する成分を含んでいます。そのため、葉酸を含む食材と一緒にとると、吸収率が悪くなってしまうのです。どちらも葉酸を含む食材なので、おやつとして別の時間にとるなど工夫して。
Q 葉酸が多くても注意する食材は?
A レバー、抹茶、酒かすはどは適量に
豚と鶏のレバーは葉酸が豊富ですが、ビタミンAの過剰摂取を防ぐため、1週間で40g(葉酸は豚・324μg、鶏・520μg)までに。牛のレバーなら1日70g(葉酸は700μg)までOKです。アルコールを含む酒かすは十分に加熱すれば問題なく、50gで葉酸は85μg。カフェインを含む抹茶は、1日の目安のティースプーン1杯(3g)で葉酸36μgを含みます。
※レバーは生の含有量です。
Q とりすぎはよくない?
A 食事でのとりすぎは心配ありません
葉酸は熱に弱く、調理などで半分は失われてしまうため、食事だけで葉酸をとりすぎてしまうことはまずありません。長期間にわたって大量摂取した場合は、亜鉛の吸収が阻害されることがあるようです。1~2日とりすぎたとしても問題ありません。
発売中のPre-moでは、妊娠期における葉酸のじょうずなとりかたをアドバイス!
監修/上田玲子先生 栄養学博士、管理栄養士。帝京科学大学こども学部教授。妊娠中の食生活から離乳食まで、ていねいでわかりやすい栄養指導が人気。『はじめてママ&パパの離乳食』(主婦の友社)など著書、監修書籍多数。
出典:Pre-mo2016年夏号より ※情報は掲載時のものです
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。