母乳育児は妊娠中から始まっている! 今やっておくべきことは?

母乳は、産後自然と出てくるものかといえば、そうではない場合も。産後の食生活なども大切ですが、実は妊娠中も母乳育児のためにできることがあります。母乳のためだけでなく、おなかの赤ちゃんのため、安産のためにもつながります。ぜひ実践してみましょう。
最初から順調だったママは予想以上に少ない!
育児誌『Baby-mo』の読者ママに、産後すぐの母乳育児について聞いてみました!
Q 母乳の出はどうでしたか?
最初からよく出た……51%
出たけど量が少なかった……20%
出るまでに時間がかかった……12%
あまり出なかった……5%
その他……12%
最初から順調に母乳が出たママは約半数。データからも、産後すぐに母乳がどんどん出るわけではないことがわかります。
Q 赤ちゃんはじょうずに飲むことができましたか?
最初から乳首から直接飲めた……53%
慣れるまで時間がかかった……31%
搾乳して哺乳びんで飲んだ……10%
その他……6%
こちらも、最初から飲めたのは約半数という結果に。ママにも赤ちゃんにも練習が必要な場合が多そうです。
妊娠中の体力づくり&生活リズム 今から準備したい4つのこと
母乳育児をするうえでは、ママの体の状態や生活リズムの乱れは大敵。母乳の出をよくするために、妊娠中から血液の循環をよくしたり、スムーズにホルモンが分泌されるような生活にチェンジしていきましょう。
1……体力づくり
朝起きて日光を浴びると、睡眠のリズムをととのえるホルモンが分泌されます。適度な運動も血流を促進してくれます。
2……体を冷やさない
母乳は血液から作られているため、血流が悪くなると出にくくなります。体を冷やさない服装を心がけ、飲み物も温かいものにしましょう。
3……食生活の見直し
ママが食べたものが血液となって母乳を作ります。これまで偏食だったり、不規則だったりした人は、今から見直すようにしましょう。
4……タバコやその煙に注意!
母乳の出をよくしたり、母乳を送り出すホルモンの分泌は、喫煙すると悪くなります。他人が吸ったタバコの煙にさらされることも同様です。
ほかにも、産後1~2カ月は赤ちゃんのお世話と授乳に専念できるように家事を手伝ってくれる人の手配、近所に母乳相談室があるかのリサーチ、母乳を推奨している病院かどうかについての事前の情報収集、ネットなどではなく直接悩みを聞いてくれる人の存在……などもたいせつです。
監修/葛飾赤十字産院 助産師 高橋百合さん 山田香織さん
発売中のPre-moには、このほかにも産後の母乳育児のためのアドバイスがたくさん!
出典:Pre-mo(プレモ)2016年夏号より ※情報は掲載時のものです
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。