とりすぎはダメ? 手軽な「葉酸サプリ」のギモンを解決!

妊婦さんや授乳期のママに必要な栄養素の「葉酸」。基本は食事からとりますが、足りない分はサプリメントで追加摂取をしたいもの。サプリメントは食事よりも吸収率が高く、手軽に栄養補給できる点が魅力。飲むときの注意点などを覚えておきましょう。
Q 葉酸サプリのとりすぎはダメってほんと?
A.耐容上限量があります
妊婦、授乳婦では耐容上限量の掲載が食事摂取基準(厚労省)にありませんが、合成葉酸は過剰摂取すると貧血が数値に表れず、正しく診断できないこともあります。通常時の耐容上限量(900~1000μg/1日)を参考に、適度に摂取をしましょう。
Q 飲むときはどんなドリンクでもいい?
A.基本はお水で飲みましょう
葉酸以外に鉄やビタミンなどをミックスしたサプリメントもあります。成分との飲み合わせを考え、お水で飲むほうがいいでしょう。飲む時間帯は、自分の飲みやすいタイミングでいいと思います。
Q お菓子タイプの葉酸サプリを選んでもいい?
A.あくまでサプリメント。食べすぎには注意して
お菓子タイプは手軽にとれる点がメリット。基本的に自分に合ったものを選べばいいですが、おいしいからといって食べすぎてしまうのはNG。あくまでお菓子ではなくサプリメント。とった量をきちんと把握しておくことが大切です。
サプリの葉酸はすべてモノグルタミン酸=合成です
サプリメントに含まれる葉酸は、天然由来の原料であっても、吸収をよくするために必ず合成されています。だからといって、ママや赤ちゃんに影響を与えることはありません。選ぶときに特に気にする必要はないでしょう。
ネットなどで購入する場合、問い合わせ窓口がしっかりとあるかどうかを確認しましょう。口に入れるものですから、信頼できるメーカーを選びたいですね。
監修/上田玲子先生 栄養学博士、管理栄養士。帝京科学大学こども学部教授。妊娠中の食生活から離乳食まで、ていねいでわかりやすい栄養指導が人気。『はじめてママ&パパの離乳食』(主婦の友社)など著書、監修書籍多数。
発売中のPre-moには、妊婦さんの食生活の不安を解消する情報がたくさん!
出典:Pre-mo(プレモ)2016年夏号より ※情報は掲載時のものです
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。