『陣痛』始まりの出産。先輩ママ2人が明かす当日のリアルタイムスケジュール!

陣痛の感じ方は人それぞれで、「陣痛に気づかなかったらどうしよう」と不安に思う妊婦さん多数。では、先輩ママの陣痛はどうだったのでしょうか? 陣痛から始まったお産の流れをご紹介します。
【Nさんの場合】痛みがあまりなく、なかなか『陣痛』と判断できませんでした
夜10 時ごろ生理痛のような違和感がありました。迷っているうちに間隔が3分になり、産院に着いたときには「痛たた……」と声がもれるほどになっていました。
陣痛室では夫がひたすら腰を押してくれましたが、睡魔に負けて目が閉じていた瞬間も(笑)。
分娩室に移動後、「赤ちゃんの向きを考えて体勢を変えてあげないと、下りてこられない」と言われ、お産がまったく進んでいなかったことに心が折れました。
それでも、休む間もなく次の痛みが来るので、「もうムリっ!」と弱音を吐きながらも頑張りました!(Nさん)
【Nさんのお産経過】
22:00 生理痛のような痛み
おなかに軽い違和感があり、1時間ぐらいのうちに痛みがハッキリ、回数も多くなる。
▼
▼
0:00 痛みの間隔を計り始める
規則的に痛みがきている気がして、念のために計り始めると、6~7分間隔だった。
▼
▼
2:30 産院に連絡して向かう
痛みは軽いけれど、よりハッキリし、間隔も3分に。連絡して、産院に向かう。車の振動も痛い! 到着時は子宮口5㎝。
▼
▼
6:30 分娩室に移動
子宮口8㎝。痛みがかなりキツくなる。その後腰を押してもらっても効果がないほど痛くなる。
▼
▼
10:50 人工破水
痛みがさらに増し、今までと違っていきみたい感じに。子宮口全開。
▼
▼
11:25 出産!
会陰切開後、数回いきんだあとに無事生まれる。
関連リンク⇒⇒⇒陣痛の始まりは?どんな痛みなの?長さや間隔について【医師監修】
【Kさんの場合】にぶい痛みが不規則にきて『陣痛』とわかりづらく、一度帰されました
昼間に一度陣痛らしきものがきて病院へ。でも『陣痛』とはっきりせず一度帰宅しました。その夜に再び下腹部痛で目が覚め、産院に連絡してそのまま入院しました。
陣痛室では、ずっと重い生理痛のような痛みで眠れず、ウトウトしていました。
朝になると痛みの波がくるようになり、午後にはいつ生まれてもいいぐらい痛くなったので、「まだ分娩室に行かないんですか!?」と聞きまくっていました。
夕方からはのたうち回るほど痛くて、泣きながら分娩室に移動。助産師さんに「ママがしっかりしないでどうするの!? 赤ちゃんもいっしょに頑張ってるのよ!」と叱咤激励され、なんとか出産しました。(Kさん)
【Kさんのお産経過】
16:00 重い生理痛のような痛みに気づく
間隔が不規則だけど、不安だったので産院に連絡。その後、産院に行ったが帰される。
▼
▼
22:00 下腹部痛で起きる
産院に再び連絡。帰宅した夫と、1時間後に産院に向かう。翌朝まで子宮口は全然開かず。
▼
▼
11:30-14:30 子宮口3~5㎝ぐらい
昼食が出るが食べられず、ゼリー飲料でしのぐ。
▼
▼
14:30-15:30 子宮口5㎝ぐらい
陣痛間隔10分、尾てい骨がズキズキ。いつ生まれてもいいぐらいの痛みに。
▼
▼
15:30-16:30 痛みの間隔が5~1分になる
死ぬかと思うほどの痛み。破水しなかったので、人工破膜に。
▼
▼
16:30 痛みで泣きながら分娩室へ
1歩歩くたびに赤ちゃんが出そう。まだ頑張らなきゃいけないのかと分娩台に上がるときに大泣き。5回目のいきみで出産。
_______
とくに初産の場合は『陣痛』かどうか判断がつきづらいもの。先輩ママの体験談を参考に、いざというときに備えられるといいですね!(プレモ編集部)
関連リンク⇒⇒⇒『破水』始まりの出産。先輩ママ4人の当日リアルタイムスケジュール!
出典:Pre-mo2016春号 ※情報は掲載時のものです
●最新号はコチラ⇒⇒⇒★発売★『Pre-mo〈プレモ〉秋号』の見どころPICK UP!
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。