食べ物の好き嫌いをなくすには!? 中耳炎の原因と対策は? 1才6カ月ベビーの発育の疑問を解決!【月齢別お悩みドクターQ&Aまとめ】
コラム
公開日:2016/02/16
更新日:2016/09/15

意思表示がハッキリし、コミニュケーション力も日々アップする1才半ベビー。あんよはさらに上達! 早い子は小走りまでするようになります。そんな時期にママが悩んでいることは? Baby-mo(ベビモ)本誌連載「成長ダイアリー」でおなじみの渡辺とよこ先生が、1才6カ月ベビーの悩みや疑問にアドバイスします。ママスト記事「月齢別 お悩み ドクターQ&A 1才6カ月」まとめ。
もっと工夫が必要なの? 1才半ベビーの離乳食のお悩み
赤ちゃんのうんちがゆるいまま。離乳食の内容を変えたほうがいい?
おにぎりやサンドイッチなど、手づかみできるものをじょうずに食べる1才半ベビー。食べる量やメニューのレパートリーが増えるいっぽう、嫌いなものも続々と登場! 離乳食から幼児食へと移行するこの時期、ママが意識することは?
鼻血&中耳炎、原因のわからない症状にどう対処するのが正解?
子どもがかかりやすいと言われる中耳炎や、突然の鼻血。症状はわかっていても、原因まではよく知らないもの。こんな疑問を抱いたときこそ、ドクターの出番です!
常にフルパワーで元気なのだけれど……ちょっと気になります
止まっている時間がないのでは? とママが感じるほどエンジンフル回転な1才半ベビー。パワーみなぎるわが子を見て、ママはふと心配になることも……。さっそくドクターの意見を聞いてみましょう。
「はーい!」「ないない」など、意味のある言葉を少しずつ話し始めるこのころのベビー。でもまだ自分の気持ちをうまく表現することばできず、イヤなことには全身で徹底拒否をすることも。ママはしんどいときもありますが、ベビーともにうまく気分転換をしながら、この時期を乗り切ってくださいね。
あなたにおすすめ
注目コラム
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。