赤ちゃんの冬のカサカサ肌をうるおすための2つの基本

冬はベビーの肌のカサつきや肌荒れが気になる季節。すこやかな肌をつくり、キープするためには何に気をつければいいのでしょう? まずはベビーの肌の特徴を知ることが大切。これを理解してから清潔と保湿をしっかりしましょう。
大人と違う、ベビーの肌の4つの特徴
1・皮膚が薄く刺激を受けやすい
もともと人間の皮膚は薄いものですが、ベビーの皮膚の厚さは大人の半分程度しかありません。そのため、汗や汚れなどの刺激にとても敏感。おむつ替えや離乳食のあとに、おしりの口のまわりをこするだけでも、傷ついてしまうこともあるのです。
2・バリア機能が未熟で傷つきやすい
肌を守るのは皮膚のもっとも表面にある「角層」。ベビーはこの角層がはがれやすいため、大人よりも肌を守る=バリア機能が弱いのです。肌が傷ついた状態だと、肌の表面から最近やウイルスが入り込みやすくなり、肌トラブルの原因に。
3・大人より汗っかきで汚れやすい
体が小さいベビーでも「汗腺」(汗の出口)の数は大人と同じ! そのため、大人の数倍の汗をかくといわれています。首や手足などにくびれが多く、汗などの汚れがたまりやすいのもベビーの特徴です。そのままほうっておくと、湿疹やかゆみの原因にも。
4・皮脂量が少なくカサつきやすい
生後1~2カ月まではホルモンの影響で皮脂分泌が多いものの、3カ月~10カ月ごろまでは、皮脂量が大人の約3分の1に減ります。皮脂には水分の蒸発を防ぐ役目があるのですが、皮脂量の少ないベビーはその分肌がカサつきやすくなっているのですが。
ベビーのスキンケアの基本はきれいに洗ってすぐ保湿!
4つの特徴からもわかるように、新陳代謝が活発なベビーは、寒い季節でも汗っかき。汗は肌が汚れる原因のひとつですが、それ以外にも空気中に漂うウイルスやダニ、ほこりなどの有害物質が肌ごラブルの原因になることも。きれいに見えてもベビーの肌は汚れやすく、「清潔」が大切なのです。1日1回はお風呂に入り、しっかり汚れを落としてあげましょう。
「清潔」にしたあとは「保湿」も大切。肌に水分や油分を補い、ベビーのデリケートな肌を保護する必要があります。おふろ上がりは5分以内を目安にすぐに保湿を。冬は外も室内も乾燥しているので、ベビーの肌は普段からカサつきがちに。お風呂あがりだけでなく、起床後や離乳食後などにもこまめに保湿しましょう。
そのほか現在発売中のBaby-moではベビーの体の洗い方や保湿の仕方など気になる情報が満載です。ぜひチェックしてみてください。
監修/あおぞら皮膚科 院長 幸田公人先生 東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業後、同大学附属病院皮膚科診療医長などを経て2012年にあおぞら皮膚科を開院。専門は一般皮膚科、小児科皮膚科、奥様の幸田紀子先生も皮膚科医。4人のお子さんのパパ&ママ。
出典:2015-2016秋冬「Baby-mo」より ※情報は掲載時にものになります。
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。