0才からの習い事。運動・英語・コミュニケーションを同時に学ぶフィットネスクラブ「マイビレッジ」が豊洲に新オープン【ママ記者が行く! Vol.47】

「スポーツを習わせたいけれど、英語も早いうちから学ばせたい」。ママとしてはいろいろな経験をベビーにさせてあげたいですよね。先日オープンしたばかりの「マイビレッジ」で、0才から加入できるフィットネスクラブ「My Gym(マイジム)」のプログラムを体験しました! ネイティブ英語が飛び交う環境は、まるで海外。運動、英語、さらには積極性やコミュニケーション力まで養うプログラムを前回に続きレポートします。(Vol.46 「できた! ほめられた! 成功体験がベビーの能力を伸ばす! 0才からのフィットネスクラブをチェック」の記事はコチラ)
レポーターは私です♪
めぐママ&なうたくん(1才2カ月)
「My Gym」は、通うのが楽しみになりそうなところで、活発に動くようになった息子にピッタリ! さまざまな国からやってきたフレンドリーなインストラクターたちとのやりとりも新鮮。斬新かつ刺激的なトレーニングの様子を、ぜひチェックしてくださいね。
子どもたちを飽きさせないプログラムが続々
「スリー!ツー!ワン!」のかけ声で、丸型のマットが発射! ボールやマットを使ったり、手をかえ品をかえプログラムは進みますが、どれも子どもたちの目がキラキラと輝いているのが印象的。「ワンスモア!」と子どもたちが超ナチュラルに英語を発しているのもいいですね。
やっちゃう?? やってみちゃう?
インストラクターのフレンドリーさも、子どもたちのテンションが上がる要因。息子も仲間に入れてくれました♪
ドーッ! 先生はいつでも本気なのです!
インストラクターは子どもより「マジ」。でもその雰囲気が、子どものやる気を育てているのかも。子どもたちがたくましくチャレンジしているのを見ていると、「危ない」「それはダメ」と息子にたくさん言ってしまっているのでは、と考えさせられます。経験させるのって大事ですね。
ベビーはやっぱりこれが落ち着くよね~
「投げる」のがブームの息子は、ボールプールがお気に入り。ここでしばし休憩タイム。ボールの海に身をまかせ、ご満悦です。
おいでー! 次はこれをやるよー!
インストラクターに誘われ、ブランコへ。ひとりではまだ乗ったことがない息子。初めは怖くて私の腕を放そうとしませんでしたが……。
乗ってみると怖さ半分、期待半分の表情。もちろん、ゆら~りゆら~りするだけじゃありません!
ひょーっ! 思ったより速ーい!
奥へ行くほどロープの位置が高くなっていて、まずはブランコごと後方移動。手を離すと……スルスルスルーっと前方へ移動してきます!
くる~~んと一回転して、しっかりキャッチ! 息子には大きな挑戦でしたが、嫌がる様子もなくてビックリ。親がためらってしまうようなことも、プロのインストラクターならフォローもバッチリです。
ベビーを預けてママも楽しんじゃおう
マイビレッジは、パパやママにとっても魅力的なプログラムが満載! ヨガなどのフィットネスはもちろん、大人のためのワークショップも開講されています。
併設されているカフェもグローバル。ここでは各国のスイーツや家庭料理、フレッシュフルーツを使ったドリンクなどをいただけます。当然、共通言語は英語。ママたちも自然と英会話スキルがアップしそう。
ぜいたく~♡ ここはキッズ専用ラウンジ
ママやパパがレッスンを受けている間、子どもたちは専用のキッズラウンジへ(利用は1才以上)。大きなスクリーンで映画を見たり、絵本を読んだり。そしてなんとなんと、KIDS SPAでフェイシャルやネイルケアまで(有料)。これは女子ウケ必至!
会話や絵本でも英語力を養えます
いっしょにお絵かきをしたり絵本を読んでくれたり、インストラクターがそばにいてくれるので親も安心。初めから最後まで、本物の英語環境にどっぷりつかったステキな時間でした!
■まとめ■
習い事は、やらせるのではなく子どもが楽しめるのが一番。「マイビレッジ」内はネイティブな環境で子どもたちがイキイキとしているのが魅力。「My Gym」にぜひ通わせてみたくなりました。外国の文化や習慣、お友だちとのコミュニケーションも一緒に学べるので、心身ともにグーンと成長しそうです!
■My Village(マイビレッジ)
住所:東京都江東区豊洲6-4-26
電話:03-6221-9300
営業時間:10:00~19:00(平日/土日は変則)無休(年末年始をのぞく)http://myvillage.jp/
■コチラもオススメ
できた! ほめられた! 成功体験がベビーの能力を伸ばす! 0才からのフィットネスクラブをチェック【ママ記者が行く! Vol.46】
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。