できた! ほめられた! 成功体験がベビーの能力を伸ばす! 0才からのフィットネスクラブをチェック【ママ記者が行く! Vol.46】

コミュニケーションを学んだり自発性が芽生えたり、体だけじゃなく心も育てる習い事。今回ママ記者が取材をしたのは、0才から通えるフィットネスクラブ「My Gym(マイジム)」のプログラムを実施している「My Village(マイビレッジ)」。インストラクターは外国人&レッスン中の会話は英語オンリー! 運動と英語が一体化した、魅力的な世界をのぞいてきました!
レポーターは私です♪
めぐママ&なうたくん(1才2カ月)
私がヨガやダンスのインストラクターをしているので、息子にもスポーツをやってほしいと思っています。なかでもトランポリンは、体幹がしっかりし、バランスのいい筋肉がつくので注目しています。「マイビレッジ」で行われているプログラムにも興味津々! ひと足先に体験してきます!
2020年までの期間限定でオープン!
東京オリンピックの選手村建設予定地の近くという、旬な立地に誕生した「マイビレッジ」。二子玉川や吉祥寺、横浜などに教室を構える、アメリカ発の子ども向けフィットネスクラブ「My Gym」を日本で運営しているMy Gym Japanが手がけていて、11月にオープンしたばかり。2階建ての館内には、フィットネスエリアをはじめ、カフェやキッズ専用のラウンジ、スタディルームなど様々な施設が入っています。
生後6週間から入会OK、 0~2才は4クラスも
児童心理学や社会学に基づいた、月齢別のプログラムが「My Gym」の特色。0~2才では、生後6週間~6か月・7カ月~13カ月・14カ月~22カ月・23カ月~2才半と4クラスに分かれていて、その時期に必要な能力を、しっかり育てることができるのです。
ジムでは子どもたちの歓声が
のぞいてみると、キッズたちが元気にトレーニング中。教えられているというよりは、インストラクターと遊びに夢中になっている楽しそうな雰囲気。さっそく潜入してみます!
プロの選手みたい! かわいいロッカールーム
ジムの外にはロッカールームも。スポーツ選手になったような気分で、子どものテンションも上がりそう♪
キッズは逆立ちのトレーニング中
子どもたちはマット運動の最中。やりとりはすべて英語で、とにかくインストラクターたちがパワフル! 熱く&楽しくチャレンジさせています。指導と英語がワンセットなので、子どもたちもインストラクターの言うことがわかるよう。英語を頭ではなく、体で理解する感覚です。
呼ばれたっ! 大丈夫かな……
遠巻きに見学していると、インストラクターと目が。声をかけられ、さっと息子を抱っこしてマットへ。まさか逆立ちする!?
ひょひょいのひょいで、くるりんぱ!
状況が理解できない息子はかなり不安げですが、お構いなし!
くるっと回転して……
できた! 自然と腕が出て体を支えようとしてます~!
成功体験が実はと~っても大事なのです
逆立ちのあと息子はびっくりして泣いてしまったけれど、「泣いてしまったからもうやらない」のではなく、「できた、成功したのを本人に感じさせる」ことを大事にするのがここのインストラクターたち。「よくわからないけれど、ママがうれしそう」「できるとみんながほめてくれる」。そんな成功体験を積み重ねて、力をつけていくのです。
積極的な先生たちに引っ張られ、チャレンジ!
まだちょっとしか時間がたっていないのに、器具や遊具のレイアウトが次々と変化。子どもたちの集中力を養い、チャレンジ精神をかきたてるようなプログラムが、絶え間なく行われていきます!
(Vol.47「0才からの習い事。運動・英語・コミュニケーションを同時に学ぶフィットネスクラブ「マイビレッジ」が豊洲に新オープン」へ続きます)
■My Village(マイビレッジ)
住所:東京都江東区豊洲6-4-26
電話:03-6221-9300
営業時間:10:00~19:00(平日/土日は変則)無休(年末年始をのぞく)http://myvillage.jp/
■コチラもオススメ
0才からの習い事。運動・英語・コミュニケーションを同時に学ぶフィットネスクラブ「マイビレッジ」が豊洲に新オープン【ママ記者が行く! Vol.47】
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。