おなかの中の赤ちゃんのことが毎日、分かります!
コラム
公開日:2015/04/09
更新日:2017/02/17

- どんな様子で、どんな風に過ごしているの?おなかの中の赤ちゃんの様子を知ることによって、より愛おしく感じることでしょう。そして、ママ自身の不安な気持ちも和らぎ、お産に向けて、また産後の育児に向けて心構えもできてきます。知識を得ることはママにとっても赤ちゃんにとっても、とてもたいせつなことです。
『あんしんマタニティ280DAYS』は
毎日のおなかの赤ちゃんの様子が分かる! -
おなかの中にいる赤ちゃん、今日はどんな様子なんだろう?妊娠中のママは、今は何に気をつけてどう過ごせばいいのか。そのことが、毎日分かります。
-
妊娠中〜産後1週間まで毎日読めて安心できるアドバイス
35年以上に渡って日本の妊婦さんとお産を見守り続けてきたベテラン産婦人科医である著者ならではの、心温まる、力強いメッセージ。おなかの中の「今日の赤ちゃん」の様子を知ることによって、誕生がますます楽しみなものになるでしょう。そして、つわりの時期は対処法、その後も食事の注意点、お産に向けて知っておきたいこと、安産のために準備しておくことなど、妊娠中の生活やお産についてのきめ細やかなアドバイスを読むことで、少しずつ不安が解消され、お産に向かっての心構えと準備ができるでしょう。妊娠判明のころから、いちばんたいへんな産後1週間までを完全フォロー。妊娠中の頼れる友となり、メモ欄に記録を残していけば、一生の宝物になる、マタニティ期の毎日アドバイス本の決定版です!
担当編集より
- おなかの赤ちゃんは5カ月のころから耳が聞こえているって知っていました?そして、生まれたすぐの赤ちゃんは、ママの声に他の女の人とあきらかに違う反応をするそうです。妊娠中のおなかの赤ちゃんはちゃんとママの声を聞いているんです。ママがおだやかな気持ちで語りかけをしてあげると赤ちゃんはゆったりしていて、怒った声を出すと縮こまったり、急にビクッとしたりするんだそうです。私事ですが、この本を担当させていただいだときすでに、自分の子どもは小学生……「妊娠中に知っておけば良かった!」ということが詰まっています。鮫島先生のお言葉は心に染み入ります。毎日1分。これを読んで妊娠中を過ごしていればずいぶん違っていたなぁと。妊娠した友人がいたら、プレゼントしたい本です。
-
詳細・ご購入はこちら
-
著者:鮫島浩二:著 ジャンル:妊娠出産 発売日: 2015/4/10 ISBN: 9784072990681 判型:ページ数:B5・208ページ 定価:本体1,800円+税
あなたにおすすめ
注目コラム
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。