これって破水!? まず何をすればいいの?

破水は「チョロチョロ」と少量出ることもあれば、ドッと大量に出る場合も。陣痛より先に起こった場合は注意するポイントがあるので、しっかりシミュレーションを!
1 ナプキンをあてるなど、まず自分で手当て
「破水した?」と感じたら、少量でも生理用ナプキンなどをあてましょう。尿もれと迷った場合も、念のため同様に。外出中に破水することもあるので、臨月になったら母子手帳、診察券とともにナプキンを持ち歩きましょう。
★ナプキンやタオルをあてる★
破水が起こった位置によっては、かなりの量の羊水が流れ出ることもあります。量が多い場合は、夜用ナプキンや赤ちゃん用の紙おむつなど、吸収力が高いものを使って。ナプキンがないときは、清潔なタオルを当ててもOKです。
★バスタオルを腰に巻く★
破水の量が多く、ナプキンやタオルでももれるときは、バスタオルを腰に巻きましょう。車で移動する際にあると安心です。
「尿もれ」とはどうやって見分ける?
量が少ない場合、破水と尿もれを見分けるのはむずかしいので、自己判断しないことがたいせつです。産院では羊水を見分ける検査ができるので、迷ったときは必ず受診して確認してもらいましょう。
破水したら「してはいけない」ことは?
✕入浴(湯ぶねにつかる)
✕シャワートイレ
破水したとき、心配なのは腟から細菌が入って赤ちゃんが感染してしまうことです。お風呂、特に湯ぶねにつかるのは絶対にダメ。シャワートイレも雑菌が入る恐れがあるので、使わないで。
2 産院に連絡してから受診
破水した場合や「破水かも」と迷った場合は、夜中であっても急いで産院に連絡しましょう。なるべく体を動かさないのがベターですが、大量に出ているのでなければ、車に移動するときなど、少し歩いたりしても大丈夫。念のため、破水の量などを伝えて、産院へ向かうときの注意点も確認しておいて。
3 破水していたら入院
できるだけ動かないようにして、車で向かいましょう。産院で破水が確認されたら、即入院となりますので、念のため入院グッズを持っていって。破水ではなと診断されたら、ひと安心。そのまま帰宅して、普段どおりの生活を。
突然の出来事にドッキリしてしまうけれど、まず手当てをしてから産院に連絡を。そのとき羊水の色もできれば確認して、産院に伝えましょう。
お話/育良クリニック 院長 浦野晃義先生 帝京大学医学部卒業。麻酔や救命救急などにも詳しく、ママと赤ちゃんが安心・安全に過ごせるようサポート。おだやかな人柄で患者さんからの信頼のあついドクターです。 撮影/柴田和宣(本誌写真課) 出典:Pre-mo(プレモ)2015冬春号「陣痛・破水……そのときどうする?」 ※情報は掲載時のものです
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。