寝相の悪い赤ちゃん ~真冬の寝冷え対策編~

一緒に就寝してからも、赤ちゃんが布団をはいでいないか、おなかを出していないか不安で何度も起きてしまう……という優しいママの声が多数寄せられました! そこで、ママも赤ちゃんもぐっずるい安眠できる「寝冷え対策」を先輩ママ達がご紹介。
布団は薄いものを重ねるのがオススメ!
寝室の適温は昼間と同じ18~24度ぐらい、湿度は50~60%。
ベッドなど、赤ちゃんが寝ている高さで測りましょう。じょうずに暖房や加湿器を使うといいですね。ママがさわってみて、手足が冷たくても背中があたたかければ、赤ちゃんは寒くないので、布団のかけすぎにも注意を。厚い布団を1枚かけるより、薄手のものを重ねて調節して。
赤ちゃんはあたたかくしてあげると眠りに入りやすくなるので、布団をカイロや湯たんぽなどで事前にあたためておくのはOK。ただ、カイロや湯たんぽが冷たくなると、赤ちゃんの体が冷えてしまうので、低温やけどを予防するためにも、布団に寝かせるときは取り除きましょう。(山賀先生)
おなかが出ないボタンつきパジャマは基本!
「何度布団をかけても、けとばしてしまうベビー。ボタンでズボンとシャツを留められるパジャマはおなかがはだけず安心でした。腹巻きつきズボンもオススメです。」(2才男のコママ)
大きめで平たいボタンのものを選ぶのが着せやすくオススメ。寝ているときもボタンがゴロゴロせずに、ベビーのストレスも軽減されるとのこと。
スリーパーで寝冷えの心配なし!
「昨冬はまだベビーベッドでねんね。足まですっぽりおおうイケアの寝袋型スリーパーは、手を入れてみるととてもあったかくて、真冬の夜の寒さでも安心でした。」(1才2カ女のコママ)
寝袋型なので、足元も縫い閉じてあります。保温性が高いから掛け布団は不要。赤ちゃんをあおむけに寝かせて使用してください。ドーシグ寝袋(6カ月~1才6カ月用)1,999円(税込)/イケア・ジャパン
エコカイロで布団あっため♡ やさしいぬくもり
「冷たい布団に寝かせるのはかわいそう。レンジでチンしてくり返し使えるカイロであらかじめあたためておきました。布団があたたまるころには、カイロは冷めるので、ふれても安心です。」(1才2カ月男のコママ)
中に麦が入っていて90秒チンするだけで、約30分ほかほか。繰り返し使えるエコなカイロ。ハガブル モンキーブラウン2,000円+税/スペースジョイ
先輩ママたちは便利グッズを上手に利用して温かい眠りをベビーがとれるように工夫しているみたいですね。ちゃんとベビーが掛ふとんをかけているかどうか心配で熟睡できない!というママは、さっそく取り入れてみてはいかが。
出典:baby-mo(ベビモ)2014-2015 冬春号「寒い冬 みんな何してるの?」 ※情報は掲載時のものです
コチラもオススメ
寒い冬のねんねとお世話
親子の布団を並べて川の字派
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。