夜泣き・続けて眠らない・昼夜逆転、いつまで続くの?

眠りの3大悩みがいつまで続いたか、どう乗り切ったかを先輩ママに大アンケート。さらに、下馬鳩ぽっぽ保育園0才児クラス担当の浅野裕美子先生に乗り切るためのアドバイスもいただきました。
夜泣きのピークは9~11カ月
夜泣きは早い赤ちゃんで1カ月頃から始まり~だいたい1才2カ月頃までで落ち着くとの結果が。
【From 保育士さん】
日中起きている間に受けた脳の刺激を整理するのが睡眠といわれています。だんだんといろいろなことがわかるようになって、脳が活発になり刺激に敏感になることで、夜泣きをするのでしょう。夜泣きした翌日は、ゆっくり過ごすのがいいかもしれません。
ママの王道解決 夜泣きに効くのはスキンシップ
●6カ月から始まった夜泣き。今も続行です。添い寝をやめて、起きて授乳するようにしています。背中をさすって私のおなかの上に乗せて抱き合うようにして寝ると落ち着くようです。(11カ月男の子ママ)
●双子の夜泣き、特に大変だったのは9カ月でした。長女は数回で終了、泣きやむまで抱きしめていました。次女は寝室からリビングに抱っこして移動するなど、環境を変えて泣き止ませ。なにしろ双子なので、タイミングがずれると1時間おきに数回起きていただのでつらかった!(1才双子女の子ママ)
続けて眠らないのピークは1~3カ月
続けて眠らないのは月齢が低い赤ちゃんが多く、0カ月から始まり、1才くらいまでにほとんどの赤ちゃんが落ち着く様子。
【From保育士さん】
成長するとともに、だんだん続けて眠れるようにはななりますが、睡眠リズムは個性がとても関係している部分。個性があるなかでも、月齢があがってきたら、日中しっかりと体を動かして遊ばせて、寝る時は静かに暗くする、というリズムを大人がつくりましょう。
ママの王道解決 この子の個性と思って乗り切る…!
●生後1カ月ごろからずっと、続けて寝ない子で、最初は悩みましたが、体は元気だし、そういう子なんだなと思うようになりました。歩き始めた11カ月ごろから、夜は続けて眠るようになりましたよ。(1才5カ月男の子ママ)
●「育てやすい子=いい子」という大人の都合で考えないことにしました。寝ないのはなにか意味があるのかも、と考えるようにして、あきらめています。5カ月からずっと、なんですが、卒乳したら続けて眠るようになるのかな……。(10カ月女の子ママ)
昼夜逆転のピークは0~2カ月
昼夜逆転は睡眠リズムが整わない低月齢ベビーに多く見られ、0カ月~長い子は1才半まで見られました。
【From保育士さん】
低月齢のうちの昼夜逆転は、多少しかたがないこと。ママはとにかく赤ちゃんの睡眠リズムに合わせて、赤ちゃんが眠っていたら自分も寝るようにして乗り切ってください。高月齢の昼夜逆転は、生活リズムの見直しがまず大事。昼しっかり活動させてあげて。
ママの王道解決 期間限定と割りきり、赤ちゃんにあわせて生活
- 1才ごろの数日間、なぜか夜中1時から3時ごろまで、ぱっちりタイムが……。夜泣きではなくて、はしゃいで起きている感じ。抱っこしたり、ひたすらつき合うしかなかったです。(1才2カ月女の子マ
- ●いわゆる昼夜逆転は、3カ月ごろがピークでしたが、1才を過ぎたころに一時期、夜は6時ごろコテッと寝て、そのあと早朝3時に必ず目が覚める、というのが続きました。きげんはいいので、洗濯物を畳んだり、あまりご近所迷惑にならない静かな家事をしてつきあいました!(1才9カ月男の子ママ)
お話/下馬鳩ぽっぽ保育園 浅野裕美子先生 出典:Baby-mo(ベビモ)2014年春夏号『育児のコレっていつまで続くの?大調査』 ※情報は掲載時のものです。
あなたにおすすめ
- UVケアも!虫よけも!夏の外遊びで赤ちゃん&ママの肌を守る10のテク
- 自分専属スタイリスト!?月額制のファッションレンタルサービスが便利すぎる!
- おままごとキッチンのおすすめ13選!人気の木製おもちゃも紹介
- 新生児の赤ちゃんを抱っこする方法とコツ、注意点は?縦抱きしてもOK?【実例写真付きで医師解説】
- 出産入院パジャマのおすすめ13選&選び方!人気は前開きタイプ
- ニトリ・イケア・無印でベビーグッズ収納 先輩ママは赤ちゃんがいてもこうしてキレイな部屋に!
- 乳児湿疹の原因と症状は?スキンケア方法と薬の使い方【皮膚科医監修】
- 【助産師監修】乳腺炎とは?症状と原因/予防法と対処法を伝授!
- おくるみっていつからいつまで?巻き方とおすすめ商品15選を紹介
- 赤ちゃんの嘔吐や吐き戻しの原因や対処法は?【専門家監修】
- 子供部屋の壁紙におすすめの壁紙・クロス9選!選び方のヒントも
- 赤ちゃんスペースのつくり方と注意点【その2・昼間のねんねスペース】
- 基礎体温計の選び方・測り方は?人気おすすめ14選【オムロン広報監修】
- 女子小学生のファッショントレンドやおすすめコーデ、人気ブランドを紹介
- ベビー収納すっきりキレイに片付けるコツ教えます!
- 葉酸サプリの効果は?妊活に役立つの?
- 子供部屋の間仕切りのアイデアは?おすすめ&人気10選と選び方
- 発達障害ってなに? 赤ちゃんのときの特徴は?
- 新生児の下痢ってどんなもの?原因と症状、対処法は?【小児科医監修】
- 赤ちゃんの目やにの原因と症状は?上手な取り方のコツ&病院受診の目安と対処法
- 絵本ラックのおすすめ商品10選!人気のおもちゃ収納付きタイプも!
- 赤ちゃんの下痢の原因と対処法は?食事はどうしたらいい?【小児科医監修】
- 突発性発疹の後、保育園はいつから?症状と対処法(写真あり)【小児科医監修】
- 子供の熱が上がったり下がったりするのはどうして?その原因と対処法【小児科医監修】
- 妊娠中の風邪、おなかの赤ちゃんは大丈夫? 症状が長引く原因は?
現在お使いのAndroid標準ブラウザは動作保証対象外です。Google Chromeをご利用ください。